読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 79人
Take.Rのツイッター

2011年12月14日

MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1

お待たせしました! 何、待ってない…?  てか、忘れてたって…(笑)

なんとか年内に完成しそうです! 今年最後のカスタムガンかな?
今年はブログデビュー(カスタムガンで)もしたし、楽しい1年でした~!
あと、もうひと頑張りいってみよ~!

というわけでMEU6.3inchカスタム日記です!

私の大好きな1911系ロングスライドヴァージョンです!  でも1911系ロングスライドってあまり人気ないような…

まあいいか(笑)

こんなイメージですよ! 
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1

さあ、まずはロングスライドを作ります!
伸ばすのは、スライド、アウター、リコイルプラグです!

MEUのノーマルスライドを2本用意して! 一本はスパッとカット!

↓ で、接合部に補強用の鉄ピンを入れるので、穴を開けておきます!
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1

↓ 次にアルミアングル材にマスキングテープでしっかりと固定します!
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1
↑ すでに鉄ピンが入っています!

↓ で延長用にカットしたスライド前部を置いて
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1
プラリペアを盛っていきます!
*プラリペアのノリを良くするために接合部は、あらかじめ斜めに削っておきます。

↓ 今作では、私の好みでフロントセレーションを消すので、そこにもプラリペアを!
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1
当然、元のサイト位置もプラリペアで塞ぎます!

↓ あとはひたすら削ります!
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1

↓ だいぶ形が出来てきました!
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1

↓ アウターバレルも同様の方法で延長します!
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1

↓ スライド、アウターともに延長完了です!
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1
↑ 当初リコイルは延長しないで、これで行く予定でしたが…

強度アップと重量アップを兼ねて延長することに!

↓ まずは穴あけ&ネジ切り!
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1

↓ 長いビスの中間にナットを接着して取り付けます。
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1
↑ このナットにパテが引っ掛かるって事

↓ これ! 半端なく強靭です!
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1
これは、ホーマックなんかで簡単に入手できる金属パテ!
硬化後の強度は半端なく、今までにボートのオールの基部や、自転車のブレーキの基部といった
てこの原理で、かなりの力が掛る部分も、このパテで補修成功しています!
カスタムしない人も一家に一本買っておくと便利ですよ!

と、大きく話はそれましたが、このパテを使って接合します。

↓ で、延長するとスライドの前方からしか、入れることが出来ないので後端の淵を削って
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1

延長完了です!
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、1

次回は、スライド、アウターに更に手を加えていきます!

では、次回をお楽しみに!

続きはこちら!




同じカテゴリー(MEU 6.3inch)の記事画像
MEU6.3 総集編
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、5 完成~!
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、4
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、3
MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、2
手術成功! 術後の経過も良好です! 
同じカテゴリー(MEU 6.3inch)の記事
 MEU6.3 総集編 (2013-01-26 12:46)
 MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、5 完成~! (2011-12-18 01:45)
 MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、4 (2011-12-17 02:18)
 MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、3 (2011-12-16 02:05)
 MEU6.3Inchカスタム日記 Vol、2 (2011-12-15 02:07)
 手術成功! 術後の経過も良好です!  (2011-11-21 01:27)
Posted by Take.R at 02:14 │MEU 6.3inch
この記事へのコメント
こんばんわ~。

毎回凄い加工をさらっとこなされてますね。
技術力の高さには、本当に驚きと共に感動です♪

ただ、一つだけ気になった事が。
プラグを延長されたようですが、これ正直やらない方が良かったかも...
と言うのは、本来のプラグだとスライドのあごの部分でプラグが固定され
ブッシングに直でブローバック時の衝撃が行かずスライドの耐久性が
あるんですよ。
WAのパーフェクトバージョン途中からのプラグがツバ付きの物に変更
されたのは、HWに素材を移行してピストンをボアアップして作動性を
アップした際スライドのブッシング固定部分の溝がポッキリもげてしまう
不具合が発生した為なんです。
プラグが直接ブッシングを押してしまう形式だった為、モロに衝撃が
ブッシングに行ってしまった為なんですよ。
(故に、ブッシングが固定できず、スライドは再起不能...)
で、それ以降現在のSCWバージョンの物もツバ付きのプラグで直で
ブッシングを押さずブローバックの衝撃がブッシングに集中しなく
なっております。

で、それ以降製作、販売されたマルイのプラグもツバ付きの物が採用
されたと言う事は、スライドの強度確保の為だったと推測されます。
もし強度を稼がなくても良いと判断されたのでしたら、リアル形状
ではないツバ付きプラグが採用されてなかったと思うのです。

で、今回のカスタムはスライドの継ぎ足し延長をされていて、一本物の
スライドより強度は無いですよね?
それでプラグが直接ブッシングを押す形式にされてしまわれたので、
余計にスライドの延長部分にブローバック時の衝撃が集中してしまう
事になってしまっていると思うんです。

なので、折角苦労してプラグを延長加工されてツバもカットされたのですが
私的にはスライドへの衝撃を少しでも緩和する為に以前の形式に戻された
方が良いと進言させて頂きます。
Posted by とも at 2011年12月15日 00:49
ともさん、こんばんは~!

先日はどうもでした~!

なるほど… 確かに対ブローバックだと強度ダウンですね…

元に戻しますね!

もしくはWAハードボーラーと同様のプラグを作るという手もあるのか…
検討してみます。
Posted by Take.RTake.R at 2011年12月15日 02:03
こんばんわ~。

こちらこそ、お世話になりました。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。

ハードボーラータイプのプラグですか~。
成る程。
でも、マルイのプラグって何故か回転防止?のリブが立ってますよね。
これのせいでWAの物のように簡単に分解できないかも...
マルイのでロング化した一体型のプラグはハードル高いですね。
Posted by とも at 2011年12月15日 19:56
ともさん、こんばんは~!

結局、最初の方法が一番良いかな~
と、いう結論です(笑)
Posted by Take.RTake.R at 2011年12月15日 21:00