2014年12月27日
アルペジオイーグルのその後…
こんばんは! Take.Rです!
薄毛対策に頭皮マッサージが良いとの事ですが…
コレが結構面倒なんですよ…
で、オービタルサンダーを頭に充ててみたんですが…(笑)
驚いたことに、めっちゃ気持ちいい!(笑)
こりゃあ良いということで、パッド部にスポンジを付けると…
あ~ 気持ちええ~(爆)
効果があるかどうかは解りませんがね…
さ、アホな話は置いといて本題に入りましょう!
↓ こちらは先日、心無い愛読者で有名な「ta-93s氏」に納品されたアルペジオイーグル!

この彫刻部分の墨入れに関しては、彫刻を彫る段階から何度もメールでお話をしておりまして…
まあ、とりあえずは「墨入れ無し」で的な方向で話は落ち着いたものの…
その後も、コメント欄やメール等で
入れるとしたら、メタリック系ですかね…?
とか
夜光や蛍光も良いねー!
とか
色は何色が良いですかね?
的なやりとりを繰り返し…
Take.R的には、墨入れは赤系が良いと思いますよ~!
グリップも赤系ですし~
隠蔽力も赤の方が強いですし~
的な話を、口がすっぱくなるほどしていたところ…
早速、「墨入れ作業しましたよ」 って事で…
画像が送られてきました!
あれ~?!

色盲のTake.Rでも、これは「赤では無い!」
と、ハッキリわかる「青」
そうか… 心無い愛読者の ta-93sさんはTake.Rの話なんてこれっぽちも聞いてなかったんだ… (遠い目)
まあいいか(笑)
冗談はさておき…
↓ 到着後、バレル&フレームはPLを処理して銃Ⅰ+ 銃Ⅱのブレンドで塗装!

墨入れは、エナメルのクロームシルバー+クリアブルー+フラットブルーとの事!
フラットブルーを入れたのが正解ですね~! ムラも無く綺麗に仕上がっています!
「青き鋼のアルペジオ」 なんで、やはり青にしたとのこと!
ふむふむ。 完成品を見ると青でも全然大丈夫ですね!
青みのある、銃Ⅰでバレルを塗っているので、赤より合うのかな?!
↓ 塗装は比較的厚めに塗ってるぽいので、ナイロンパッドでヘアラインを入れるのもアリですね!

そんな訳で、ta-93sさんの作品でした!
ta-93sさん、来年こそよろしくお願いします!(爆)
では

薄毛対策に頭皮マッサージが良いとの事ですが…
コレが結構面倒なんですよ…
で、オービタルサンダーを頭に充ててみたんですが…(笑)
驚いたことに、めっちゃ気持ちいい!(笑)
こりゃあ良いということで、パッド部にスポンジを付けると…
あ~ 気持ちええ~(爆)
効果があるかどうかは解りませんがね…
さ、アホな話は置いといて本題に入りましょう!
↓ こちらは先日、心無い愛読者で有名な「ta-93s氏」に納品されたアルペジオイーグル!

この彫刻部分の墨入れに関しては、彫刻を彫る段階から何度もメールでお話をしておりまして…
まあ、とりあえずは「墨入れ無し」で的な方向で話は落ち着いたものの…
その後も、コメント欄やメール等で
入れるとしたら、メタリック系ですかね…?
とか
夜光や蛍光も良いねー!
とか
色は何色が良いですかね?
的なやりとりを繰り返し…
Take.R的には、墨入れは赤系が良いと思いますよ~!
グリップも赤系ですし~
隠蔽力も赤の方が強いですし~
的な話を、口がすっぱくなるほどしていたところ…
早速、「墨入れ作業しましたよ」 って事で…
画像が送られてきました!
あれ~?!

色盲のTake.Rでも、これは「赤では無い!」
と、ハッキリわかる「青」
そうか… 心無い愛読者の ta-93sさんはTake.Rの話なんてこれっぽちも聞いてなかったんだ… (遠い目)
まあいいか(笑)
冗談はさておき…
↓ 到着後、バレル&フレームはPLを処理して銃Ⅰ+ 銃Ⅱのブレンドで塗装!

墨入れは、エナメルのクロームシルバー+クリアブルー+フラットブルーとの事!
フラットブルーを入れたのが正解ですね~! ムラも無く綺麗に仕上がっています!
「青き鋼のアルペジオ」 なんで、やはり青にしたとのこと!
ふむふむ。 完成品を見ると青でも全然大丈夫ですね!
青みのある、銃Ⅰでバレルを塗っているので、赤より合うのかな?!
↓ 塗装は比較的厚めに塗ってるぽいので、ナイロンパッドでヘアラインを入れるのもアリですね!

そんな訳で、ta-93sさんの作品でした!
ta-93sさん、来年こそよろしくお願いします!(爆)
では

2014年05月19日
M92F アンブレラカスタム
こんばんは! Take.Rです!
プロ野球の開幕当初、今年の日ハムは去年以上にヤバいのでは…?
なんて思っていましたが、なんだかんだで貯金を持って交流戦へ! ひとつだけどね…(笑)
ここ数年、交流戦で好成績だと、最終的に上位となる傾向なので頑張ってもらいたいところです!
さて、本日の記事は…
M92F アンブレラカスタム の完成発表! と言っても作ったのはTake.Rじゃありません…(笑)
カスタムしたのは、Take.Rと同じく北海道のカスタムビルダー、RYOさん!
「M92F アンブレラMod.Enigma」

RYOさんは、以前からサムライエッジ系を多く手掛けていまして、当ブログでも何度か御紹介しています!
↓ アンブレラ刻印がド派手に入ったスライドを搭載!

フロントのマウントはもちろんですが、マグキャッチやビーバーテールなんかも丁寧に加工されていますね!
↓ リアサイトはWAのボーマーサイトをボブチャウ風にして搭載! 手間かかってるな~!

おそらく、この作品は今夏のカスタムガンコンテストに出すのではないかと思われます!?
いつも、RYOさんは上位成績なので、この作品も期待できますね~!
RYOさんは、他にもたくさんのモデルを手掛けていますので、興味のある方は、RYOさんのブログを覗いてみてください!
RYOさんのブログはこちら!
ではでは~

プロ野球の開幕当初、今年の日ハムは去年以上にヤバいのでは…?
なんて思っていましたが、なんだかんだで貯金を持って交流戦へ! ひとつだけどね…(笑)
ここ数年、交流戦で好成績だと、最終的に上位となる傾向なので頑張ってもらいたいところです!
さて、本日の記事は…
M92F アンブレラカスタム の完成発表! と言っても作ったのはTake.Rじゃありません…(笑)
カスタムしたのは、Take.Rと同じく北海道のカスタムビルダー、RYOさん!
「M92F アンブレラMod.Enigma」

RYOさんは、以前からサムライエッジ系を多く手掛けていまして、当ブログでも何度か御紹介しています!
↓ アンブレラ刻印がド派手に入ったスライドを搭載!
フロントのマウントはもちろんですが、マグキャッチやビーバーテールなんかも丁寧に加工されていますね!
↓ リアサイトはWAのボーマーサイトをボブチャウ風にして搭載! 手間かかってるな~!
おそらく、この作品は今夏のカスタムガンコンテストに出すのではないかと思われます!?
いつも、RYOさんは上位成績なので、この作品も期待できますね~!
RYOさんは、他にもたくさんのモデルを手掛けていますので、興味のある方は、RYOさんのブログを覗いてみてください!
RYOさんのブログはこちら!
ではでは~

2013年05月08日
お客様の作品紹介!
こんにちは! Take.Rです!
なんか久しぶりに天気が良くて、どこかに行きたい気分!(笑)
さて、今回の記事はお客様の作品紹介!
いつも、カスタム作品画像を送ってくれるY様の作品でグロック2丁です!
↓ まずは、G17!

↓ スライドの穴あけ! もう手慣れたものか!?

と言いたいところですが、こちらはアルミスライドとの事!
アルミだと、プラと違ってまた大変なんですよね~!
↓ スライドトップも! そしてこの集光サイト! これもアルミからの削り出し!

↓ う~ん! 素敵ですね!

↓ トリガーはSAIタイプのアジャストトリガー! ステッピングも非常に丁寧!

↓ リアサイトはG26用を流用!

↓ 次はG26!

↑ スライドの穴あけ加工は、G17と同様ですね!
↓ 若干、穴の直線部がうねっているかな…?

開けた穴の直線部と同寸の板を作って、それにヤスリを貼り付けて最終の仕上げをすると格段に美しくなります!
曲線部はRが同様の木棒を作り仕上げると、各穴のRが揃います!
↓ こちらも自作の集光サイト!

↑ 前は抜けていないんですね!?
↓ トリガーはノーマルを塗装かな!?

↓ 2丁並べてパシャ! う~ん!親子みたい(笑)

Y様、このたびも素敵な作品画像をありがとうございます!
これからも、お互いにカスタムライフを楽しみましょう!
では

BTCグロック 出品中!
Take.Rのおすすめアイテムはこちら!
なんか久しぶりに天気が良くて、どこかに行きたい気分!(笑)
さて、今回の記事はお客様の作品紹介!
いつも、カスタム作品画像を送ってくれるY様の作品でグロック2丁です!
↓ まずは、G17!

↓ スライドの穴あけ! もう手慣れたものか!?

と言いたいところですが、こちらはアルミスライドとの事!
アルミだと、プラと違ってまた大変なんですよね~!
↓ スライドトップも! そしてこの集光サイト! これもアルミからの削り出し!

↓ う~ん! 素敵ですね!

↓ トリガーはSAIタイプのアジャストトリガー! ステッピングも非常に丁寧!

↓ リアサイトはG26用を流用!

↓ 次はG26!

↑ スライドの穴あけ加工は、G17と同様ですね!
↓ 若干、穴の直線部がうねっているかな…?

開けた穴の直線部と同寸の板を作って、それにヤスリを貼り付けて最終の仕上げをすると格段に美しくなります!
曲線部はRが同様の木棒を作り仕上げると、各穴のRが揃います!
↓ こちらも自作の集光サイト!

↑ 前は抜けていないんですね!?
↓ トリガーはノーマルを塗装かな!?

↓ 2丁並べてパシャ! う~ん!親子みたい(笑)

Y様、このたびも素敵な作品画像をありがとうございます!
これからも、お互いにカスタムライフを楽しみましょう!
では

BTCグロック 出品中!
2013年04月07日
お客様の作品!
こんにちは! Take.Rです!
今回はお客様の作品紹介です!
画像提供は、いつもTake.Rのオークションでパーツを購入してはシコシコしている、おなじみY様です!(笑)
それでは早速!
↓ ベースは東京マルイのMEUピストルですね!
「もしアメリカ在住で自分用を持つなら!?」 的なイメージで地味目にカスタムしたとの事です!
↓ が! スライドには4カ所も穴が!

↑ こういう加工が、ホント上手くなってます!
↓ アルミアウター&ロングリコイルガイド仕様!

うう… Take.RスペシャルⅢにもロングリコイルガイド入れたいな…
↓ このマグウェルはWA用を流用!

↑ なんの違和感もなくジャストフィット!
↓ スライドストップは、プチメルトに合わせてセレーションを飛ばしたのかな?

↑ で、このアンビセフティ! MEU純正を加工しております!
この加工は難易度がかなり高いんですよね~!
Take.Rでも、あまりやりたくないぞ…(汗)
そして、サイトはナイトウォーリア、ハンマーはデザートウォーリアでしょうか?!
更に、内部のパーツもかなりカスタムされているようです!
地味ですが、愛着の沸く1丁! という感じですよね!
Y様、この度も画像の提供ありがとうございます!
ではでは
今回はお客様の作品紹介です!
画像提供は、いつもTake.Rのオークションでパーツを購入してはシコシコしている、おなじみY様です!(笑)
それでは早速!
↓ ベースは東京マルイのMEUピストルですね!

「もしアメリカ在住で自分用を持つなら!?」 的なイメージで地味目にカスタムしたとの事です!
↓ が! スライドには4カ所も穴が!

↑ こういう加工が、ホント上手くなってます!
↓ アルミアウター&ロングリコイルガイド仕様!

うう… Take.RスペシャルⅢにもロングリコイルガイド入れたいな…
↓ このマグウェルはWA用を流用!

↑ なんの違和感もなくジャストフィット!
↓ スライドストップは、プチメルトに合わせてセレーションを飛ばしたのかな?

↑ で、このアンビセフティ! MEU純正を加工しております!
この加工は難易度がかなり高いんですよね~!
Take.Rでも、あまりやりたくないぞ…(汗)
そして、サイトはナイトウォーリア、ハンマーはデザートウォーリアでしょうか?!
更に、内部のパーツもかなりカスタムされているようです!
地味ですが、愛着の沸く1丁! という感じですよね!
Y様、この度も画像の提供ありがとうございます!
ではでは
2013年01月04日
グロックコンプ
こんばんは! Take.Rです!
今回、御紹介するのはお客様の作品です!
いつも、Take.Rのオークションで部品を購入してはオリジナルカスタムを作っているY様の作品です!
作品名は「グロックコンプ」
グロック26アドバンスをベースにした、レースガン風カスタムとの事です!
↓ おおっ~! Take.Rがよくやるダット直載せの工作方法… と思いきや…

↓ このドクタータイプは、スイッチ付きじゃん! てことはベースにスイッチスペースを!

↑ うお~! ついにTake.Rを超えたのか… がくがく… ぶるぶる…
簡単では無い加工を綺麗にこなしております!
う~ん… 私も頑張らないと大変だ…
↓ スライドには穴あけ加工が!

↓ ステッピングも、凄く丁寧!

↓ スライドに開けた穴のテーパー加工も実に丁寧ですね~!

なんと、Y様の次のカスタムは御依頼品との事です!
これ以上上手くなったら、もうこのブログには載せてあげない!(笑) ←ウソです。
では おやすみなさい。
今回、御紹介するのはお客様の作品です!
いつも、Take.Rのオークションで部品を購入してはオリジナルカスタムを作っているY様の作品です!
作品名は「グロックコンプ」
グロック26アドバンスをベースにした、レースガン風カスタムとの事です!
↓ おおっ~! Take.Rがよくやるダット直載せの工作方法… と思いきや…

↓ このドクタータイプは、スイッチ付きじゃん! てことはベースにスイッチスペースを!

↑ うお~! ついにTake.Rを超えたのか… がくがく… ぶるぶる…
簡単では無い加工を綺麗にこなしております!
う~ん… 私も頑張らないと大変だ…
↓ スライドには穴あけ加工が!

↓ ステッピングも、凄く丁寧!

↓ スライドに開けた穴のテーパー加工も実に丁寧ですね~!

なんと、Y様の次のカスタムは御依頼品との事です!
これ以上上手くなったら、もうこのブログには載せてあげない!(笑) ←ウソです。
では おやすみなさい。
2012年12月23日
お客様の作品紹介!
こんばんは! Take.Rです!
今回の記事は、お客様の作品紹介です!
いつも、カスタム作品の画像を送ってくれるY様の作品です!
作品名は「3.8メルトコンパクト」です!
↓ 今作も、余り物パーツの寄せ集めで1丁完成させたとの事です!

あまりパーツで1丁って、いかにもトイガンライフを楽しんでる感じがあります!(笑)
↓ チャンバーはシリーズ70用を使ってますね!

↓ コーンアウターと組み合わせているとのこと! 簡単では無い工作ですね!

↓ わお! WAのマグウェル移植! あいかわらずやりますね~!

↓ この辺りは、マルイハイキャパのパーツですが、ポン付出来ないパーツですね! お見事です!

↑ 欲を言うと、グリップセフティのパーティングラインはもう少し綺麗に処理してほしかった! 技術はあるはず!
↓ デトのリコイルプラグ+ハイキャパ4.3のリコイルガイドですね! もちろん切ってます!

そんな訳で、Y様も切った貼ったが当たり前になってきてますね…(汗)
Take.Rも、もっとがんばらねば…
Y様、この度もありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします!
では
今回の記事は、お客様の作品紹介です!
いつも、カスタム作品の画像を送ってくれるY様の作品です!
作品名は「3.8メルトコンパクト」です!
↓ 今作も、余り物パーツの寄せ集めで1丁完成させたとの事です!

あまりパーツで1丁って、いかにもトイガンライフを楽しんでる感じがあります!(笑)
↓ チャンバーはシリーズ70用を使ってますね!

↓ コーンアウターと組み合わせているとのこと! 簡単では無い工作ですね!

↓ わお! WAのマグウェル移植! あいかわらずやりますね~!

↓ この辺りは、マルイハイキャパのパーツですが、ポン付出来ないパーツですね! お見事です!

↑ 欲を言うと、グリップセフティのパーティングラインはもう少し綺麗に処理してほしかった! 技術はあるはず!
↓ デトのリコイルプラグ+ハイキャパ4.3のリコイルガイドですね! もちろん切ってます!

そんな訳で、Y様も切った貼ったが当たり前になってきてますね…(汗)
Take.Rも、もっとがんばらねば…
Y様、この度もありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします!
では
2012年12月13日
CCガバの完成です!
2012年12月10日
今度はY様の作品!
こんばんは! Take.Rです!
お客様の作品の連投になってしまいますが、今度はY様の作品です!
と、その前に連投と言えば… ピッチャー!
そう! 祝 大谷選手 日ハム入団!
これは、個人的及び日ハム的にめでたいのですが…
大谷君といい菅野君といい2年連続で、微妙な所を指名する日ハム…
これって、ドラフト制度自体の問題点も…
野球界の利害では無くファンが喜ぶ方向に向かって欲しい物ですね!
まあ、でも来年の野球観戦が今から凄く楽しみです! 大谷君、頑張って開幕1軍となってくださいね!
はい! すいません! 話を戻して!(笑)
↓ 過去に何度か登場しているY様の最新作です!

寄せ集めのパーツで1丁作ったとの事ですが、これはなかなか! 素敵な纏まり具合ですよね!
ミリガバベースで4.3inch仕様ですね!
↓ スライドめちゃめちゃ綺麗に切っていますね~!

↓ フロントサイトは、WAボブチャウ用を移植との事! やるな~!

↓ グリップもWAかな? この移植も地味に手間かかるんですよね…

↓ トリガー、グリップセフティ、ハンマー等のパーツはTake.Rのオクで購入した物ですね!(笑)

ミリガバフレームにビーバーテールグリップセフティの移植も完璧ですね!
↓ グリップセフティはストライクウォーリア用ですがマグウェルはWAかな~? ちょっと不明です…

↓ なるほど! WAのグリップでハイキャパのアンビセフティということですね!

Y様、この度もカスタム画像ありがとうございます!
今後も、お互いにカスタムライフを楽しみましょう!
では
お客様の作品の連投になってしまいますが、今度はY様の作品です!
と、その前に連投と言えば… ピッチャー!
そう! 祝 大谷選手 日ハム入団!
これは、個人的及び日ハム的にめでたいのですが…
大谷君といい菅野君といい2年連続で、微妙な所を指名する日ハム…
これって、ドラフト制度自体の問題点も…
野球界の利害では無くファンが喜ぶ方向に向かって欲しい物ですね!
まあ、でも来年の野球観戦が今から凄く楽しみです! 大谷君、頑張って開幕1軍となってくださいね!
はい! すいません! 話を戻して!(笑)
↓ 過去に何度か登場しているY様の最新作です!

寄せ集めのパーツで1丁作ったとの事ですが、これはなかなか! 素敵な纏まり具合ですよね!
ミリガバベースで4.3inch仕様ですね!
↓ スライドめちゃめちゃ綺麗に切っていますね~!

↓ フロントサイトは、WAボブチャウ用を移植との事! やるな~!

↓ グリップもWAかな? この移植も地味に手間かかるんですよね…

↓ トリガー、グリップセフティ、ハンマー等のパーツはTake.Rのオクで購入した物ですね!(笑)

ミリガバフレームにビーバーテールグリップセフティの移植も完璧ですね!
↓ グリップセフティはストライクウォーリア用ですがマグウェルはWAかな~? ちょっと不明です…

↓ なるほど! WAのグリップでハイキャパのアンビセフティということですね!

Y様、この度もカスタム画像ありがとうございます!
今後も、お互いにカスタムライフを楽しみましょう!
では
2012年12月10日
N様のハイキャパ!
こんにちは! Take.Rです!
先日、作業しましたハイキャパグリップの御依頼主N様から、画像が送られてきました!
↓ このハイキャパに、装着予定とのことです!

スライドは自分で加工しました! …って こらこら…
これだけ出来たら、グリップ加工とかも出来ないですか?(笑)
って、思っちゃうのですが…
↓ ノーマルの5.1スライドに、マッチカスタム並みのくり抜き加工ですね!
欲をいうと、もう少し等間隔に加工出来れば…
そのコツですが、最初はイメージよりも小さく (この場合細く) 穴を開けて、各穴の大きさと間隔を整えながら
もちろん、定規で正確に測りながら加工していきます!
で、誤差が0.2mm以下であれば、肉眼で見る分には等間隔に見えます!
人間の目はかなり正確で、0.5mmの加工誤差があると比較的ハッキリと間隔の違いに気付きますね!
N様! もしよかったら、また作品画像を送ってくださいね!
では
*お客様の作品カテゴリーを追加しました。
先日、作業しましたハイキャパグリップの御依頼主N様から、画像が送られてきました!
↓ このハイキャパに、装着予定とのことです!

スライドは自分で加工しました! …って こらこら…
これだけ出来たら、グリップ加工とかも出来ないですか?(笑)
って、思っちゃうのですが…
↓ ノーマルの5.1スライドに、マッチカスタム並みのくり抜き加工ですね!

欲をいうと、もう少し等間隔に加工出来れば…
そのコツですが、最初はイメージよりも小さく (この場合細く) 穴を開けて、各穴の大きさと間隔を整えながら
もちろん、定規で正確に測りながら加工していきます!
で、誤差が0.2mm以下であれば、肉眼で見る分には等間隔に見えます!
人間の目はかなり正確で、0.5mmの加工誤差があると比較的ハッキリと間隔の違いに気付きますね!
N様! もしよかったら、また作品画像を送ってくださいね!
では
*お客様の作品カテゴリーを追加しました。
2012年11月27日
お客様のサムライエッジ!
こんばんは! Take.Rです!
今回、ご紹介するのは、お客様がカスタムしたサムライエッジです!
RYOさんの作品で、サムライエッジウェスカーモデルです!
↓ おお~! レール、トリガーガード、マグキャッチ、ビーバーテールが見事に再現されていますね!

↓ グリップ前後のチェッカーは相当な苦労があったかと…

実を言うと、このチェッカー部分だけ私にやって欲しいとお話を頂いたのですが…
手持ちの、筋ヤスリでは工作できないためにお断りした部分なんですよね…(汗)
それを、ご自身できちんと工作されています! 素晴らしい!
グリップの仕上げ直しも良いですね! ちゃんと刻印を飛ばしているし!
欲を言うと、塗装前の細部仕上げでサフを上手に使って工作痕を完璧に消すと、もっと良いかと思います!
↓ そして、こちらは先日私がメダリオンを付けた木グリ仕様のサムライエッジですね!

↑ 私がよくやる、92シルバーモデルとの組み合わせカスタムの様な感じです!
過去に私の作ったサムライエッジ達を参考にカスタムされているとのことで嬉しい限りでございます!
RYOさん、この度は画像を送って頂きましてありがとうございます! 今後もお互いにトイガンのカスタムを楽しみましょう!
では
今回、ご紹介するのは、お客様がカスタムしたサムライエッジです!
RYOさんの作品で、サムライエッジウェスカーモデルです!
↓ おお~! レール、トリガーガード、マグキャッチ、ビーバーテールが見事に再現されていますね!

↓ グリップ前後のチェッカーは相当な苦労があったかと…

実を言うと、このチェッカー部分だけ私にやって欲しいとお話を頂いたのですが…
手持ちの、筋ヤスリでは工作できないためにお断りした部分なんですよね…(汗)
それを、ご自身できちんと工作されています! 素晴らしい!
グリップの仕上げ直しも良いですね! ちゃんと刻印を飛ばしているし!
欲を言うと、塗装前の細部仕上げでサフを上手に使って工作痕を完璧に消すと、もっと良いかと思います!
↓ そして、こちらは先日私がメダリオンを付けた木グリ仕様のサムライエッジですね!

↑ 私がよくやる、92シルバーモデルとの組み合わせカスタムの様な感じです!
過去に私の作ったサムライエッジ達を参考にカスタムされているとのことで嬉しい限りでございます!
RYOさん、この度は画像を送って頂きましてありがとうございます! 今後もお互いにトイガンのカスタムを楽しみましょう!
では
2012年11月25日
お客様の作品!
こんばんは! Take.Rです!
先日、記事にしましたデザートウォーリアスライドのセレーション加工!
スライド納品後、お客様から完成画像が届きましたので、ご紹介します!
Y様の作品で、作品名は「4.3CQB!」 との事です!
↓ ほぼオールブラックで決めていますが、ワンポイントのシルバーが引き立ちますね!

↑ マルイ純正のレールだと思われますが、固定用ビスを埋めていますね! 形状も変更されています!
簡単では無い工作を綺麗にやってますね~!
↓ さりげなくシルバーパーツでアピールされていますが、このスライドにブッシングを付けるのも容易ではありません!

↑ アウターも自身で工作されたものですね!
↓ MEUのアンビセフティは、左側のみに加工されております!
↑ グリップセフティはストライクウォーリアの物ですね!
そして、前にもご紹介しておりますが、ナイトウォーリアのサイトが自然に乗っかっていますね!
これらのパーツって、ここで入手したんでしょうか?
↑ なんて自然で無理のない宣伝でしょう!(爆)
↓ ちょっと気になったのは、ブッシングの固定方法?

↑ リコイルガイドで固定されてる感じじゃ無いですよね… ブッシングの面取りも丁寧だな~!
そして、よく見ると銃口はイレブン・ディグリーかな?!
そんな訳で、お客様の作品紹介でした!
ここまでご自身でカスタム出来て、なおかつ筋ヤスリを所有しているのに、私に依頼してくるとは…
挑戦?(汗) 挑発?(滝汗) 嫌がらせ?(笑) 冷やかし?(爆)
まあ、いずれにしろ…?(笑)
私の、ブログやオークションが、このようにお客様のカスタムライフのお役にたっているようで、嬉しい限りです!
Y様、今度北海道に来る時は是非ご連絡を!
もし、私のオークションからパーツを買っているお客様で、オリジナルのカスタムガンを当ブログに「載せてほしい!」
って方がいましたら、お気軽にメールくださいね~!
では
先日、記事にしましたデザートウォーリアスライドのセレーション加工!
スライド納品後、お客様から完成画像が届きましたので、ご紹介します!
Y様の作品で、作品名は「4.3CQB!」 との事です!
↓ ほぼオールブラックで決めていますが、ワンポイントのシルバーが引き立ちますね!
↑ マルイ純正のレールだと思われますが、固定用ビスを埋めていますね! 形状も変更されています!
簡単では無い工作を綺麗にやってますね~!
↓ さりげなくシルバーパーツでアピールされていますが、このスライドにブッシングを付けるのも容易ではありません!
↑ アウターも自身で工作されたものですね!
↓ MEUのアンビセフティは、左側のみに加工されております!
↑ グリップセフティはストライクウォーリアの物ですね!
そして、前にもご紹介しておりますが、ナイトウォーリアのサイトが自然に乗っかっていますね!
これらのパーツって、ここで入手したんでしょうか?
↑ なんて自然で無理のない宣伝でしょう!(爆)
↓ ちょっと気になったのは、ブッシングの固定方法?
↑ リコイルガイドで固定されてる感じじゃ無いですよね… ブッシングの面取りも丁寧だな~!
そして、よく見ると銃口はイレブン・ディグリーかな?!
そんな訳で、お客様の作品紹介でした!
ここまでご自身でカスタム出来て、なおかつ筋ヤスリを所有しているのに、私に依頼してくるとは…
挑戦?(汗) 挑発?(滝汗) 嫌がらせ?(笑) 冷やかし?(爆)
まあ、いずれにしろ…?(笑)
私の、ブログやオークションが、このようにお客様のカスタムライフのお役にたっているようで、嬉しい限りです!
Y様、今度北海道に来る時は是非ご連絡を!
もし、私のオークションからパーツを買っているお客様で、オリジナルのカスタムガンを当ブログに「載せてほしい!」
って方がいましたら、お気軽にメールくださいね~!
では
2012年04月16日
お客様の3.8ガバ!
こんにちは! Take.Rです!
今回ご紹介するのは、私の常連様がカスタムされた3.8インチガバです!
先日の銀之助さんの4.3ガバに引き続き1911のショート化がちょっぴりブーム!(笑)
ではでは、画像を御紹介!

お客様は3.8ガバと言ってますが、ガバなのはフレームのみでかなり弄り倒されております!(笑)
スライドはナイトウォーリア用!
ということは、セレーション埋めてます! 綺麗に埋まってますね~!

もちろんフロントサイトは、アリ溝新造!
う… オラより上手いかも… もしかしてこの画像を送ってきたのは挑戦状か?(笑)
ビーバーテールは、ハイキャパ用を移植! これも難しい加工です!

サイトはMEUのNOVAK’S!

MEU用のアンビセフティは片側のみ!

きゃ~! 私がよくやる加工満載だ~!
アウターバレルの加工は、今私が出品中の3.8ガバの方法と同じです!

リコイルガイドも同様ですね!

グリップ、トリガーは社外品とのことですが、ほとんどノーマルパーツの加工や組み換えで
十分にカスタムを楽しんでる感じですよね~!
というわけで、今1911のちょっと短いのが静かなブームです!
さあ! あなたも勇気を出してスライドを切ってみませんか!(笑)
って、なんの宣伝だ…?(笑)
ではでは~
今回ご紹介するのは、私の常連様がカスタムされた3.8インチガバです!
先日の銀之助さんの4.3ガバに引き続き1911のショート化がちょっぴりブーム!(笑)
ではでは、画像を御紹介!
お客様は3.8ガバと言ってますが、ガバなのはフレームのみでかなり弄り倒されております!(笑)
スライドはナイトウォーリア用!
ということは、セレーション埋めてます! 綺麗に埋まってますね~!
もちろんフロントサイトは、アリ溝新造!
う… オラより上手いかも… もしかしてこの画像を送ってきたのは挑戦状か?(笑)
ビーバーテールは、ハイキャパ用を移植! これも難しい加工です!
サイトはMEUのNOVAK’S!
MEU用のアンビセフティは片側のみ!
きゃ~! 私がよくやる加工満載だ~!
アウターバレルの加工は、今私が出品中の3.8ガバの方法と同じです!
リコイルガイドも同様ですね!
グリップ、トリガーは社外品とのことですが、ほとんどノーマルパーツの加工や組み換えで
十分にカスタムを楽しんでる感じですよね~!
というわけで、今1911のちょっと短いのが静かなブームです!
さあ! あなたも勇気を出してスライドを切ってみませんか!(笑)
って、なんの宣伝だ…?(笑)
ではでは~
2012年04月14日
銀さんの4.3ガバメント!
こんばんは、Take.Rです!
今日は、子供と遊んでへとへと気味のTake.Rです…
さて、今日の記事は常連様のカスタムガンを御紹介!
↓ 銀之助さんの4.3インチガバです!

こちらのスライドは、今私が出品中の4.3ガバと同じ物を作ってほしいと言うことで、スライドのみ製作依頼された物です!
このスライドを載せたうえで、更にメタルアウター、キングスタイプアンビセフティ、マグウェルハウジングと組み合わせています!
もちろん、マガジンはMEU用!
更に各種グリップを付けて数点の画像を送ってくれました!
↓ これは木グリですね!


↓ 更にアルミグリップも!

↓ で、これが私のお気に入り!



これは、ナイトウォーリアとかストライクウォーリアに付いてるグリップですね!
以外や以外! 似合うと思いませんか?! 私的には、これが一番のお気に入りです!
こんな、感じでパーツ単位でのお手伝いでも、お客様に楽しんで頂けると作り甲斐がありますね~!
ではでは、子供を寝かしつけてきます(笑)
おやすみなさい!
明日は4.3ガバの終了日です!
で、3.8ガバを出品します! お楽しみに~!
今日は、子供と遊んでへとへと気味のTake.Rです…
さて、今日の記事は常連様のカスタムガンを御紹介!
↓ 銀之助さんの4.3インチガバです!

こちらのスライドは、今私が出品中の4.3ガバと同じ物を作ってほしいと言うことで、スライドのみ製作依頼された物です!
このスライドを載せたうえで、更にメタルアウター、キングスタイプアンビセフティ、マグウェルハウジングと組み合わせています!
もちろん、マガジンはMEU用!
更に各種グリップを付けて数点の画像を送ってくれました!
↓ これは木グリですね!


↓ 更にアルミグリップも!

↓ で、これが私のお気に入り!



これは、ナイトウォーリアとかストライクウォーリアに付いてるグリップですね!
以外や以外! 似合うと思いませんか?! 私的には、これが一番のお気に入りです!
こんな、感じでパーツ単位でのお手伝いでも、お客様に楽しんで頂けると作り甲斐がありますね~!
ではでは、子供を寝かしつけてきます(笑)
おやすみなさい!
明日は4.3ガバの終了日です!
で、3.8ガバを出品します! お楽しみに~!
2012年04月01日
メルデト完成~!
こんにちは! Take.Rです!
先日、御紹介いたしましたデトニクスビーバーフレームを使って、お客様がメルデトを完成させたので御紹介です!
じゃじゃ~ん!

いいですね~!

全体的に、軽くメルトダウンされ、とってもかわゆい感じの仕上がりですね~!

各、レバー類や、リアサイトもちゃんとメルトダウンされています!

ビーバーテール形状は、私が納品した後、お客様のほうで整形しております!
キンバー風に良く出来ています!

トリガーもキンバータイプなのでビーバーと相性が良いのかと!

御依頼者様へ
この度は、誠にありがとうございます!
カスタムのお役に立てたようで、なによりでございます!
先日、御紹介いたしましたデトニクスビーバーフレームを使って、お客様がメルデトを完成させたので御紹介です!
じゃじゃ~ん!
いいですね~!
全体的に、軽くメルトダウンされ、とってもかわゆい感じの仕上がりですね~!
各、レバー類や、リアサイトもちゃんとメルトダウンされています!
ビーバーテール形状は、私が納品した後、お客様のほうで整形しております!
キンバー風に良く出来ています!
トリガーもキンバータイプなのでビーバーと相性が良いのかと!
御依頼者様へ
この度は、誠にありがとうございます!
カスタムのお役に立てたようで、なによりでございます!
2012年03月19日
銀さんのデト!
こんばんは、Take.Rです!
先日、特注依頼を受け作製したグリップを装着した、
銀さんのデト(キャパニクス)の画像が送られてきました!

今回の依頼はグリップのみの作成で、本体はお預かりしなかったので
私も、初めて合体画像を見ることが出来ました!
この状態は、あくまでもカスタム途中で、この後他の部分にも手を加えていくとのことです!

トリガーガードはゴツ過ぎたかとも思いましたが、レール付きフレームと相性が良いようで安心しました!
銀さん、この後のカスタム頑張ってください!
先日、特注依頼を受け作製したグリップを装着した、
銀さんのデト(キャパニクス)の画像が送られてきました!

今回の依頼はグリップのみの作成で、本体はお預かりしなかったので
私も、初めて合体画像を見ることが出来ました!
この状態は、あくまでもカスタム途中で、この後他の部分にも手を加えていくとのことです!

トリガーガードはゴツ過ぎたかとも思いましたが、レール付きフレームと相性が良いようで安心しました!
銀さん、この後のカスタム頑張ってください!