2015年05月25日
デリンジャー出品!
こんにちは! Take.Rです!
なんか、最近また右目の調子がダメな感じ…
以前より、明るく見えるのですが、物凄く歪んで見えます…
直線がぐにゃぐにゃな感じ(笑) 改めて、厄介な病気を患ったものだと思いますね…
さて、今日の記事はヤフオクの宣伝です。
↓ 先日、完成したデリンジャーを早速出品しました!

開始価格は19800円で、終了は今度の日曜日!
ガーターベルトの似合う彼女に、プレゼントすると喜ばれる一品ではないでしょうか!?(爆)
デリンジャーのオークションはこちら!
宣伝ついでに… もう二品(笑)
↓ センチュリオンエッジもよろしく!

センチュリオンエッジのオークションはこちら!
↓ あとこれは… 最初から売れないの解ってたからまあいいや(笑)

一応、オクに出てるよ!(笑)
グロックカービンのオークションはこちら!
このグロック、なんで売れないのが解っているかというと…
↓ 実は大昔、似たようなのやってるんですよ!(笑)

この時も、ホントに売れなくてさ… 困ったもんだよ…(笑)
じゃあ、「何でまた作った?」 って話なんですが…
Take.R好みなんでしょうね…(汗)
では
なんか、最近また右目の調子がダメな感じ…
以前より、明るく見えるのですが、物凄く歪んで見えます…
直線がぐにゃぐにゃな感じ(笑) 改めて、厄介な病気を患ったものだと思いますね…
さて、今日の記事はヤフオクの宣伝です。
↓ 先日、完成したデリンジャーを早速出品しました!

開始価格は19800円で、終了は今度の日曜日!
ガーターベルトの似合う彼女に、プレゼントすると喜ばれる一品ではないでしょうか!?(爆)
デリンジャーのオークションはこちら!
宣伝ついでに… もう二品(笑)
↓ センチュリオンエッジもよろしく!

センチュリオンエッジのオークションはこちら!
↓ あとこれは… 最初から売れないの解ってたからまあいいや(笑)

一応、オクに出てるよ!(笑)
グロックカービンのオークションはこちら!
このグロック、なんで売れないのが解っているかというと…
↓ 実は大昔、似たようなのやってるんですよ!(笑)

この時も、ホントに売れなくてさ… 困ったもんだよ…(笑)
じゃあ、「何でまた作った?」 って話なんですが…
Take.R好みなんでしょうね…(汗)
では

2015年05月24日
2015年05月23日
デリンジャーカスタム日記 Vol.4
こんばんは! Take.Rです!
今回は、前置き無しの(笑) デリンジャー完成編!
お待たせしました!
↓ まあ、すでにツイッターのほうで軽く出していましたが…

↓ 可愛く纏まってますね!

↓ 小振りにしてみたハンマーはストローフィニッシュ!

↓ トリガーもストローフィニッシュ!

↓ この仕上がりがTake.Rクオリティ(笑) 間違ってドライバーで回さないように…(笑)

↓ もちろんバレル接合痕も完璧処理!

↓ ちょうどいい長さに出来たと思います!

↓ スイングアウト…? って言うのかな…?(笑) とにかく開いた状態!(笑)

↓ 比べてみると…

バレル詰めと、ハンマーを小振りにしただけで、随分小さく見えると思いませんか?!
それでは、お約束の縦画像!


明日、ヤフーオークションに出品予定!
セクシーな彼女へのプレゼント用にいかがでしょうか?(爆)
そして、明日は…
↓ ずーっと売れ残りそうな予感マックスのコレの終了日!(笑)

どうかひとつ、よろしくお願いします!(笑)
グロックカービンのオークションはこちら!
では
今回は、前置き無しの(笑) デリンジャー完成編!
お待たせしました!
↓ まあ、すでにツイッターのほうで軽く出していましたが…

↓ 可愛く纏まってますね!

↓ 小振りにしてみたハンマーはストローフィニッシュ!

↓ トリガーもストローフィニッシュ!

↓ この仕上がりがTake.Rクオリティ(笑) 間違ってドライバーで回さないように…(笑)

↓ もちろんバレル接合痕も完璧処理!

↓ ちょうどいい長さに出来たと思います!

↓ スイングアウト…? って言うのかな…?(笑) とにかく開いた状態!(笑)

↓ 比べてみると…

バレル詰めと、ハンマーを小振りにしただけで、随分小さく見えると思いませんか?!
それでは、お約束の縦画像!


明日、ヤフーオークションに出品予定!
セクシーな彼女へのプレゼント用にいかがでしょうか?(爆)
そして、明日は…
↓ ずーっと売れ残りそうな予感マックスのコレの終了日!(笑)

どうかひとつ、よろしくお願いします!(笑)
グロックカービンのオークションはこちら!
では

2015年05月22日
デリンジャーカスタム日記 Vol.3
こんにちは! Take.Rです!
昨日は、平日の16時開始という異例のゲーム! (プロ野球の話です)
でも終了時間は、いつも通り(笑)
両チーム、昨日のうちに移動出来たんでしょうか?
今夜から、恐らくは前半の山場となるであろう、ソフトバンク3連戦!
まずは大谷君で、サクッと1勝したいところです!
さて、今日はデリンジャーの3回目! バレルの工作行ってみましょう!
↓ 今作では、少しだけバレルを切り詰めて、よりカワユイ鉄砲に仕上げます!

↓ ザクっとね! いつも通りの3分割! 鉄砲業界の3枚おろしってヤツですね(爆)

↓ で、中骨を綺麗に取り除き(笑)

↓ 接着の際はタイトな径の丸棒を2本突っ込んで、ずれないように接着!

側面形状が単純ではないので、ココからの調整が難しいです。
で、 調整後の画像は撮り忘れました…(爆)
↓ もちろんインナーバレルもカット!

工作個所は以上のようなところです!
↓ いつも通り、サフ塗りで工作個所のチェックを行い塗装します!

↓ で、すでに完成しています…(笑)

可愛いでしょ!
ちゃんとした完成発表用の写真を撮ってから、完成編の記事を書きますね!
もう少々、お待ちください。
では

昨日は、平日の16時開始という異例のゲーム! (プロ野球の話です)
でも終了時間は、いつも通り(笑)
両チーム、昨日のうちに移動出来たんでしょうか?
今夜から、恐らくは前半の山場となるであろう、ソフトバンク3連戦!
まずは大谷君で、サクッと1勝したいところです!
さて、今日はデリンジャーの3回目! バレルの工作行ってみましょう!
↓ 今作では、少しだけバレルを切り詰めて、よりカワユイ鉄砲に仕上げます!

↓ ザクっとね! いつも通りの3分割! 鉄砲業界の3枚おろしってヤツですね(爆)

↓ で、中骨を綺麗に取り除き(笑)

↓ 接着の際はタイトな径の丸棒を2本突っ込んで、ずれないように接着!

側面形状が単純ではないので、ココからの調整が難しいです。
で、 調整後の画像は撮り忘れました…(爆)
↓ もちろんインナーバレルもカット!

工作個所は以上のようなところです!
↓ いつも通り、サフ塗りで工作個所のチェックを行い塗装します!

↓ で、すでに完成しています…(笑)

可愛いでしょ!
ちゃんとした完成発表用の写真を撮ってから、完成編の記事を書きますね!
もう少々、お待ちください。
では

2015年05月21日
デリンジャーカスタム日記 Vol.2
こんにちは! Take.Rです!
ツイッターの方でも、御紹介していますが…
「LILY」
すごいですよね~! なんか、時代は自撮ブームなんですか?
価格が先行予約分なら$499とのことで、日本円で約60000円…
性能を考えると、ビックリする値段では無いのですが…
予約では無く、通常の販売時には価格が$999ドルってんだから
その価格差にはビックリですね(笑)
なにはともあれ、LILYを買う金は有るけど、置き場が無いって人はTake.Rに大至急ご連絡ください(爆)
さて、前置きが長くなりましたが…
今回は、デリンジャーカスタム日記 Vol.2 ということで…
フレームの続きです!
↓ まずは、こちらの画像から。

バレルとフレームのヒンジ後方にピンがあります。
このピンは、内部のエアルートユニットを固定するためのピンなので
実銃には、ありません。
↓ そこで、エアルートユニットの固定はグリップで隠れる部分に、極小ビスを入れて固定することに。

↓ で、瞬着で塞いでしまいます!

↓ あと、異常にヒケてる部分にも瞬着をモリモリ。

↓ 台湾刻印はもちろん消去!

次はハンマー!
↓ ノーマル状態。 少し小さくしてみようと思います!

↓ ハンマー後部をカット

↓ 形状を整えていき…

↓ セレーション付けて…

↓ 完成! このハンマーとトリガーはストローフィニッシュの予定!

今回は、ここまで! 次回はバレル詰めをご紹介します!
では

ツイッターの方でも、御紹介していますが…
「LILY」
すごいですよね~! なんか、時代は自撮ブームなんですか?
価格が先行予約分なら$499とのことで、日本円で約60000円…
性能を考えると、ビックリする値段では無いのですが…
予約では無く、通常の販売時には価格が$999ドルってんだから
その価格差にはビックリですね(笑)
なにはともあれ、LILYを買う金は有るけど、置き場が無いって人はTake.Rに大至急ご連絡ください(爆)
さて、前置きが長くなりましたが…
今回は、デリンジャーカスタム日記 Vol.2 ということで…
フレームの続きです!
↓ まずは、こちらの画像から。

バレルとフレームのヒンジ後方にピンがあります。
このピンは、内部のエアルートユニットを固定するためのピンなので
実銃には、ありません。
↓ そこで、エアルートユニットの固定はグリップで隠れる部分に、極小ビスを入れて固定することに。

↓ で、瞬着で塞いでしまいます!

↓ あと、異常にヒケてる部分にも瞬着をモリモリ。

↓ 台湾刻印はもちろん消去!

次はハンマー!
↓ ノーマル状態。 少し小さくしてみようと思います!

↓ ハンマー後部をカット

↓ 形状を整えていき…

↓ セレーション付けて…

↓ 完成! このハンマーとトリガーはストローフィニッシュの予定!

今回は、ここまで! 次回はバレル詰めをご紹介します!
では

2015年05月19日
デリンジャーカスタム日記 Vol.1
こんにちは! Take.Rです!
低気圧で、片頭痛… すげ~ 寒いし…
でも、今週末は天気予報通りなら、超サバゲ日和となりそうですね! 行かないけど…(笑)
さて、今日から新しく始まるカスタム日記は、デリンジャー!
↓ オフ会で、頂いてからホントお気に入り!(笑)

いつも、デスクの上に置いてあるからね!
でも、自分用はかなり手抜きカスタム! ほぼほぼ塗っただけ(笑)
で、今回は、ヤフオク出品用のガチで行こうかと!
↓ 今回のベースは同じに見えるけど、6mmのタイプ!

8mmはちょっと… って人もいるかと思うので(笑)
↓ 早速、グリップから工作開始! 左はグリップスクリューレスね

今回は、以前のヤツより入念にチェッカーを飛ばし、
より木目シートが綺麗に貼れるようにしました!
画像撮り忘れたけどね…(汗)
↓ この程度の形状なら、貼り付けはもう完璧です!

今回は、ビリヤードのキューによく使われる木材
「バーズアイメープル!」 風
もっと目がいっぱいある方が好きなんだけど…
↓ ウレタンクリアでコーティングして、クオリティアップ&剥がれ防止!

超インチ木グリップの完成!(笑)
次に本体!
↓ グリップ部分ね…

この滑り止めかと思えるほどのPLも萎えポイントなんですが…
この長~い穴が、また萎え~ですよね(笑)
↓ ダミービス2本が顔を出すわけですが…

この穴のせいで、ダミーバレバレです(笑)
もちろん実銃では、別々に2個の穴があります。
↓ なので、プラリペアで橋渡しを…

↓ 足りない分は瞬着!

↓ PLを消しつつ、形状出し!

↓ この部品も、要加工!

↓ いいね~! ここら辺がTake.Rクオリティ(笑)

↑ これで、塗装したらダミーには見えないと思います!
そんな訳で、続きをお楽しみに!
では

低気圧で、片頭痛… すげ~ 寒いし…
でも、今週末は天気予報通りなら、超サバゲ日和となりそうですね! 行かないけど…(笑)
さて、今日から新しく始まるカスタム日記は、デリンジャー!
↓ オフ会で、頂いてからホントお気に入り!(笑)

いつも、デスクの上に置いてあるからね!
でも、自分用はかなり手抜きカスタム! ほぼほぼ塗っただけ(笑)
で、今回は、ヤフオク出品用のガチで行こうかと!
↓ 今回のベースは同じに見えるけど、6mmのタイプ!

8mmはちょっと… って人もいるかと思うので(笑)
↓ 早速、グリップから工作開始! 左はグリップスクリューレスね

今回は、以前のヤツより入念にチェッカーを飛ばし、
より木目シートが綺麗に貼れるようにしました!
画像撮り忘れたけどね…(汗)
↓ この程度の形状なら、貼り付けはもう完璧です!

今回は、ビリヤードのキューによく使われる木材
「バーズアイメープル!」 風
もっと目がいっぱいある方が好きなんだけど…
↓ ウレタンクリアでコーティングして、クオリティアップ&剥がれ防止!

超インチ木グリップの完成!(笑)
次に本体!
↓ グリップ部分ね…

この滑り止めかと思えるほどのPLも萎えポイントなんですが…
この長~い穴が、また萎え~ですよね(笑)
↓ ダミービス2本が顔を出すわけですが…

この穴のせいで、ダミーバレバレです(笑)
もちろん実銃では、別々に2個の穴があります。
↓ なので、プラリペアで橋渡しを…

↓ 足りない分は瞬着!

↓ PLを消しつつ、形状出し!

↓ この部品も、要加工!

↓ いいね~! ここら辺がTake.Rクオリティ(笑)

↑ これで、塗装したらダミーには見えないと思います!
そんな訳で、続きをお楽しみに!
では
