2015年06月26日
クリプテックMP7
こんにちは! Take.Rです!
今回の記事は、先日完成させた東京マルイ製MP7のまとめ記事です!
↓ クリプテック迷彩で仕上げました!

この子は自分用に購入し、ちょこちょこと弄って…
あとは塗装して完成! という所で放置されてた子ですね (笑)
ただ残念ながら、右目の病気でこの手の長物で遊ぶことは出来なくなったので…
ちゃんと仕上げて、ドナドナすることにしました!(笑)
そこで、今まで弄った個所をまとめてみたいと思います!
↓ まずは、右側面のセレクター!

↓ 向きを変えて…

↓ 人差し指での操作を可能としています。

なので完全な右利き仕様になってます。
次にフォアグリップ!
純正の折りたたみ式は、形状が好みじゃ無かったので…
↓ 迷わず切断しています!(笑)

↓ で、マグプルのAFG2タイプを付けました!

ちなみに固定方法は…
金属パテによる完全接着なので脱着不可! フレームの一部と化しています!
もちろん、銃の分解には支障はありません。
↓ グリップ形状は、よりハイグリップで持ちやすい形状に変更しています!

↓ グリップとフォアグリップは、リダクション加工で握り心地良好です!


↓ チャンバーパッキンは辛口ナマコに交換!

あと、画像はありませんがトリガーのセフティ機能はオミットしています。
↓ あとは、MP7専用のサプレッサーを追加しています!

↓ 塗装は、まず明るい系の色を3色

↓ マスキングをして…



濃い系の色を4色重ねて塗装!
マスキングを剥がした後、さらに1色追加してから艶消しクリアコーティングで完成です!








中古品ですが、射撃数はそれほど多くないですし、サバゲで使ったりはしていないので
まだまだ遊べると思います!
近日中に、ヤフオクに出品するのでよろしくお願いします!
では

今回の記事は、先日完成させた東京マルイ製MP7のまとめ記事です!
↓ クリプテック迷彩で仕上げました!

この子は自分用に購入し、ちょこちょこと弄って…
あとは塗装して完成! という所で放置されてた子ですね (笑)
ただ残念ながら、右目の病気でこの手の長物で遊ぶことは出来なくなったので…
ちゃんと仕上げて、ドナドナすることにしました!(笑)
そこで、今まで弄った個所をまとめてみたいと思います!
↓ まずは、右側面のセレクター!

↓ 向きを変えて…

↓ 人差し指での操作を可能としています。

なので完全な右利き仕様になってます。
次にフォアグリップ!
純正の折りたたみ式は、形状が好みじゃ無かったので…
↓ 迷わず切断しています!(笑)

↓ で、マグプルのAFG2タイプを付けました!

ちなみに固定方法は…
金属パテによる完全接着なので脱着不可! フレームの一部と化しています!
もちろん、銃の分解には支障はありません。
↓ グリップ形状は、よりハイグリップで持ちやすい形状に変更しています!

↓ グリップとフォアグリップは、リダクション加工で握り心地良好です!


↓ チャンバーパッキンは辛口ナマコに交換!

あと、画像はありませんがトリガーのセフティ機能はオミットしています。
↓ あとは、MP7専用のサプレッサーを追加しています!

↓ 塗装は、まず明るい系の色を3色

↓ マスキングをして…



濃い系の色を4色重ねて塗装!
マスキングを剥がした後、さらに1色追加してから艶消しクリアコーティングで完成です!








中古品ですが、射撃数はそれほど多くないですし、サバゲで使ったりはしていないので
まだまだ遊べると思います!
近日中に、ヤフオクに出品するのでよろしくお願いします!
では

2015年06月25日
2015年06月24日
SSPF5-7 カスタム日記 Vol.4
こんにちは! Take.Rです!
ついに、セ・リーグは貯金なし… へたすりゃ全チーム借金の可能性も(笑)
とはいえ、もうすぐ前半戦終了だってのに1位から6位まで2.5ゲーム差ってのは
興行的には大成功ですよね!(笑)
さて、ツイッターの方で、すでに完成画像の一部を出していますが…
今回はSSPF5-7 カスタム日記 Vol.4 完成編です!
↓ いきなり縦画像から行きましょう!


まあ、コレを見てどう思うかは… 人それぞれかと思いますが…(笑)
たまには、こういう真剣な悪ふざけもアリかなと(笑)
FN5-7やガンダムやシャアを溺愛してる人には怒られそうですが…(汗)
↓ でも、Take.Rはカッコいいと思います!

↓ 吸排気ダクトが、物凄く自然にフィットしてると思いませんか?!(笑)

これこそが、新たなTake.Rクオリティの幕開け!(爆)
↓ そして、やっぱり萌えポイントはスライド上部の未来型マグナポート!(笑)

大きさの違うファンを4連装しているのが、シャア専用カスタム!
量産型には、前の2つしかない! というTake.R心の設定(笑)
それでは、一旦各部のアップ行きましょう!
↓ まずは、萌えポイントのアップから!


↓ でっかいデカールは貼るのが難しいんですよ!

↓ こういう作風だからこその塗り分け!

↓ ここのグリップラインに、ゴールドの墨入れをするかしないかで、すごく迷った(笑)

結局、しつこくなりすぎるような気がして見送りました。
↓ マグバンパーも専用品的な設定(笑)

↓ スライド上部の塗り分けは、わりと最近のガンプラの作風を意識してみました。

↓ どうですか、刻印が完全に消えていますね! ←あたりまえ(爆)

↓ サイトドットも赤くしたので、すごく狙い辛くなりました!(爆)

でも本物は、赤く点灯するのですごくサイティングがしやすい! という設定(笑)
注意してほしいのは、あんまりバシバシ撃ちまくると
振動で、あちこちのモールドパーツが取れちゃうかもしれないので…
なるべく撃たない事が大事!(笑) あくまでも観賞用!
全体画像に戻ります!





とまあ、ちょっと遊び心満載で作ってみました!
今週末には、ヤフオクに出すので…
読者諸君の勇気ある入札に期待します!(爆)
では

ついに、セ・リーグは貯金なし… へたすりゃ全チーム借金の可能性も(笑)
とはいえ、もうすぐ前半戦終了だってのに1位から6位まで2.5ゲーム差ってのは
興行的には大成功ですよね!(笑)
さて、ツイッターの方で、すでに完成画像の一部を出していますが…
今回はSSPF5-7 カスタム日記 Vol.4 完成編です!
↓ いきなり縦画像から行きましょう!


まあ、コレを見てどう思うかは… 人それぞれかと思いますが…(笑)
たまには、こういう真剣な悪ふざけもアリかなと(笑)
FN5-7やガンダムやシャアを溺愛してる人には怒られそうですが…(汗)
↓ でも、Take.Rはカッコいいと思います!

↓ 吸排気ダクトが、物凄く自然にフィットしてると思いませんか?!(笑)

これこそが、新たなTake.Rクオリティの幕開け!(爆)
↓ そして、やっぱり萌えポイントはスライド上部の未来型マグナポート!(笑)

大きさの違うファンを4連装しているのが、シャア専用カスタム!
量産型には、前の2つしかない! というTake.R心の設定(笑)
それでは、一旦各部のアップ行きましょう!
↓ まずは、萌えポイントのアップから!


↓ でっかいデカールは貼るのが難しいんですよ!

↓ こういう作風だからこその塗り分け!

↓ ここのグリップラインに、ゴールドの墨入れをするかしないかで、すごく迷った(笑)

結局、しつこくなりすぎるような気がして見送りました。
↓ マグバンパーも専用品的な設定(笑)

↓ スライド上部の塗り分けは、わりと最近のガンプラの作風を意識してみました。

↓ どうですか、刻印が完全に消えていますね! ←あたりまえ(爆)

↓ サイトドットも赤くしたので、すごく狙い辛くなりました!(爆)

でも本物は、赤く点灯するのですごくサイティングがしやすい! という設定(笑)
注意してほしいのは、あんまりバシバシ撃ちまくると
振動で、あちこちのモールドパーツが取れちゃうかもしれないので…
なるべく撃たない事が大事!(笑) あくまでも観賞用!
全体画像に戻ります!





とまあ、ちょっと遊び心満載で作ってみました!
今週末には、ヤフオクに出すので…
読者諸君の勇気ある入札に期待します!(爆)
では

2015年06月23日
SSPF5-7 カスタム日記 Vol.3
こんにちは! Take.Rです!
連日投稿で一気に完成まで逝っちゃいましょう!
ツイッターの方で先行配信していました。 赤い彗星のFN5-7!
SSPF5-7 カスタム日記 Vol.3 でございます!
今回から、完全に現実離れしたおかしな方向に向かうので…
変態さん以外は 退出推奨!
から… 一段上の 退出勧告! に切り替えます!(爆)
って、マジで訪問者数激減してるんですけど…(滝汗)
まあいっか!(笑)
↓ 最初にピンク系を塗り、さらにマスキングを追加して濃いレッドを塗り重ねます!

もうこの時点で、興奮が抑えられないって位の変態さんもいるかと!(笑)
この時点で、かなりシャア専用風の香りが漂っていますが…
最初の記事で説明した通り…
今作は シャア専用じゃないんです!
あくまでも、シャア専用系プラモデル風!
なので、ここからさらにプラモデル風スパイスを加えて行きます!(笑)
↓ まずは陰影をくっきりさせるための墨入れ!

↓ そして、ガンプラと言えばこれ!

↓ もちろんシャア専用!

これって、定価400円前後のはずなんですが…
品薄のせいかやたら高くなってるんですよね…(汗)
↓ ぺたぺたと貼り付けて行きます!

この極小デカール、久々で疲れたよ…
↓ クリアコーティング&艶消しクリアで表面仕上げ!

↓ 組み立て前に、定番のモールドピンを挿入!

もう、どっから見てもガンプラ風ですよ!(笑)
驚愕の完成披露は明日!
お楽しみに~
では

連日投稿で一気に完成まで逝っちゃいましょう!
ツイッターの方で先行配信していました。 赤い彗星のFN5-7!
SSPF5-7 カスタム日記 Vol.3 でございます!
今回から、完全に現実離れしたおかしな方向に向かうので…
変態さん以外は 退出推奨!
から… 一段上の 退出勧告! に切り替えます!(爆)
って、マジで訪問者数激減してるんですけど…(滝汗)
まあいっか!(笑)
↓ 最初にピンク系を塗り、さらにマスキングを追加して濃いレッドを塗り重ねます!

もうこの時点で、興奮が抑えられないって位の変態さんもいるかと!(笑)
この時点で、かなりシャア専用風の香りが漂っていますが…
最初の記事で説明した通り…
今作は シャア専用じゃないんです!
あくまでも、シャア専用系プラモデル風!
なので、ここからさらにプラモデル風スパイスを加えて行きます!(笑)
↓ まずは陰影をくっきりさせるための墨入れ!

↓ そして、ガンプラと言えばこれ!

↓ もちろんシャア専用!

これって、定価400円前後のはずなんですが…
品薄のせいかやたら高くなってるんですよね…(汗)
↓ ぺたぺたと貼り付けて行きます!

この極小デカール、久々で疲れたよ…
↓ クリアコーティング&艶消しクリアで表面仕上げ!

↓ 組み立て前に、定番のモールドピンを挿入!

もう、どっから見てもガンプラ風ですよ!(笑)
驚愕の完成披露は明日!
お楽しみに~
では

2015年06月22日
SSPF5-7 カスタム日記 Vol.2
こんにちは! Take.Rです!
先日の SSPF5-7 カスタム日記 Vol.1 では、
リアル派の方々には、読み飛ばしを推奨しましたが…
ココから、どんどん酷くなって行くので…
ガンダムに興味の無い方も、読み飛ばし推奨です!(爆)
↓ 前回は刻印を消すための、排気ダクトでしたが…(笑)

↓ ここは、よりガンプラぽくするための改修です!

↓ 1段掘り下げ! アホっぽい作業ですが… 簡単な工作ではありません! キリッ

↓ ありがちなモールドを入れるようにします!

↓ もちろん両側やります! ASGK刻印部には吸気口!(笑)

君がいるから… 僕がいる。
排気があるから… 吸気がある。 ということです!(爆)
吸気ちっちゃいけどね…
次にスライド!
↓ ありがちな筋掘りの追加! 何度も言いますが簡単ではありません(笑)

↓ 現代で言うところのマグナポートを開けて行きます!

↓ 綺麗に出来ましたが… マグナポートではありません!

↓ スライドインナーには丸型モールドを仕込みます!

↓ こういうこと!(笑)

「けっこう完成が楽しみになってきた!」
っていう変態さんもいるんじゃないかな?(笑)
↓ ここからお得意のマスキング!

ダストカバーは今までにない塗り分け!
↓ スライドもマスキング。

↓ 塗料の調合! 2色のそれっぽいレッドを作ります!

次回は、いよいよ赤く塗られた衝撃の画像も登場!
お楽しみに!
では
それにしても… グロックカービン売れない…(涙)

先日の SSPF5-7 カスタム日記 Vol.1 では、
リアル派の方々には、読み飛ばしを推奨しましたが…
ココから、どんどん酷くなって行くので…
ガンダムに興味の無い方も、読み飛ばし推奨です!(爆)
↓ 前回は刻印を消すための、排気ダクトでしたが…(笑)

↓ ここは、よりガンプラぽくするための改修です!

↓ 1段掘り下げ! アホっぽい作業ですが… 簡単な工作ではありません! キリッ

↓ ありがちなモールドを入れるようにします!

↓ もちろん両側やります! ASGK刻印部には吸気口!(笑)

君がいるから… 僕がいる。
排気があるから… 吸気がある。 ということです!(爆)
吸気ちっちゃいけどね…
次にスライド!
↓ ありがちな筋掘りの追加! 何度も言いますが簡単ではありません(笑)

↓ 現代で言うところのマグナポートを開けて行きます!

↓ 綺麗に出来ましたが… マグナポートではありません!

↓ スライドインナーには丸型モールドを仕込みます!

↓ こういうこと!(笑)

「けっこう完成が楽しみになってきた!」
っていう変態さんもいるんじゃないかな?(笑)
↓ ここからお得意のマスキング!

ダストカバーは今までにない塗り分け!
↓ スライドもマスキング。

↓ 塗料の調合! 2色のそれっぽいレッドを作ります!

次回は、いよいよ赤く塗られた衝撃の画像も登場!
お楽しみに!
では
それにしても… グロックカービン売れない…(涙)

2015年06月20日
SSPF5-7 カスタム日記 Vol.1
こんばんは! Take.Rです!
しばらく、空いちゃってましたが…
新しいカスタム日記がスタートしますよ~!
タダ今回は… あらかじめ言っておきます!
リアル派の方は、読み飛ばし推奨!(爆)
さて、 「SSPF5-7」 は名前の通り…?(笑)
↓ FN5-7がベースです!

それでは、早速工作していきましょう!
↓ まずはグリップのマーク埋め! 瞬着を盛って埋めます!

↓ 周囲を傷つけないように削るのは、非常に難しいので慎重に!

え? なぜ埋めるのか? そのうち解ります(笑)
↓ 次にグリップのチェッカー飛ばし!

けっこうちまちました、大変な作業です!
↓ つるっときれいさっぱり!

↓ いつものリダクション加工を施します!

↓ だいたいこのボリュームだと、Take.Rは3~4回に分けて作業しますね。

↓ ふ~ ようやく終わった!

↓ 次に余計な刻印埋め!

この手のポリマーフレームだと、刻印埋めは不可能というのが定説ですね!
もちろん、「瞬着で埋めて~ 」 って方法は使えません!
そこで、今回は斬新な方法で埋めるのですが…
ここら辺から、リアル派の方は本当に退出推奨です!(爆)
↓ まずは刻印を囲むように線を入れます!

↓ かなり難易度高めですが、一段掘り下げます!

この状態だと、まだうっすらと刻印が見えますが、この後完全に見えなくなるので大丈夫です!
使うのはこちら!
ゴゴゴゴゴ…

↓ ぺたっと貼り付けて、排気ダクトのモールドに!

は? 排気…
え? え? 何て?
という方もいると思いますが… 堪えてください(爆)
今回の作品は…
シャア(S) 専用(S) プラモデル(P) 風(F) 5-7です!(爆)
ここで、シャアのスペルは「Char Aznable」では? CSPF5-7では?
的な突っ込みをしたいのは解りますが…(笑)
専用とか風もローマ字ベースで頭文字をとっているので、あえて「S」で(笑)
↑ ここら辺の拘りって、まあどうでも良いですけどね(爆)
さらに、追加で説明させていただきますが…
勘違いしないで頂きたいのは… シャア専用のFN5-7じゃありません!
シャア専用ザク等の、プラモデルの作風を真似したFN5-7です!(笑)
なので、シャア・アズナブルさん以外の方もオークションには参加可能にする予定です!(爆)
「いらね~よ! こんな鉄砲!」
と、お怒りの方もいるかと思いますが…

ということなので…(笑)
続きをお楽しみに~!
では

しばらく、空いちゃってましたが…
新しいカスタム日記がスタートしますよ~!
タダ今回は… あらかじめ言っておきます!
リアル派の方は、読み飛ばし推奨!(爆)
さて、 「SSPF5-7」 は名前の通り…?(笑)
↓ FN5-7がベースです!

それでは、早速工作していきましょう!
↓ まずはグリップのマーク埋め! 瞬着を盛って埋めます!

↓ 周囲を傷つけないように削るのは、非常に難しいので慎重に!

え? なぜ埋めるのか? そのうち解ります(笑)
↓ 次にグリップのチェッカー飛ばし!

けっこうちまちました、大変な作業です!
↓ つるっときれいさっぱり!

↓ いつものリダクション加工を施します!

↓ だいたいこのボリュームだと、Take.Rは3~4回に分けて作業しますね。

↓ ふ~ ようやく終わった!

↓ 次に余計な刻印埋め!

この手のポリマーフレームだと、刻印埋めは不可能というのが定説ですね!
もちろん、「瞬着で埋めて~ 」 って方法は使えません!
そこで、今回は斬新な方法で埋めるのですが…
ここら辺から、リアル派の方は本当に退出推奨です!(爆)
↓ まずは刻印を囲むように線を入れます!

↓ かなり難易度高めですが、一段掘り下げます!

この状態だと、まだうっすらと刻印が見えますが、この後完全に見えなくなるので大丈夫です!
使うのはこちら!
ゴゴゴゴゴ…

↓ ぺたっと貼り付けて、排気ダクトのモールドに!

は? 排気…
え? え? 何て?
という方もいると思いますが… 堪えてください(爆)
今回の作品は…
シャア(S) 専用(S) プラモデル(P) 風(F) 5-7です!(爆)
ここで、シャアのスペルは「Char Aznable」では? CSPF5-7では?
的な突っ込みをしたいのは解りますが…(笑)
専用とか風もローマ字ベースで頭文字をとっているので、あえて「S」で(笑)
↑ ここら辺の拘りって、まあどうでも良いですけどね(爆)
さらに、追加で説明させていただきますが…
勘違いしないで頂きたいのは… シャア専用のFN5-7じゃありません!
シャア専用ザク等の、プラモデルの作風を真似したFN5-7です!(笑)
なので、シャア・アズナブルさん以外の方もオークションには参加可能にする予定です!(爆)
「いらね~よ! こんな鉄砲!」
と、お怒りの方もいるかと思いますが…

ということなので…(笑)
続きをお楽しみに~!
では

2015年06月20日
M29ゲット!
こんばんは! Take.Rです!
今日、明日でキャンプに行った人が羨ましい!(笑)
天気最高の週末ですね!
Take.Rは来週末、穂別にキャンプなんですが… なんか天気が怪しいかも…(汗)
さて、昨日の夜は…
ゆのちゃんの、カスタム教室の日だったわけですが…
部活の遠征帰りで、相当疲れている様子… また今度にしましょうと言ったのに…
どうしても 「やる!」 っていうから(笑)
来るには来たんですが… 眠過ぎてちょっとしかできなかったので…
てか…
墨入れしながら半落ちする人はじめて見ました!(爆)
そんなわけで… カスタム日記は後日書きますね!(笑)
↓ 先日、師匠から頂いたM29を手に、眠い目をこすってスマイル!(爆)

↓ ゆのちゃんにはデカすぎる…?

師匠の太っ腹と、Take.Rの強運のおかげでまたまたコレクションが増えました!(笑)
では
今日、明日でキャンプに行った人が羨ましい!(笑)
天気最高の週末ですね!
Take.Rは来週末、穂別にキャンプなんですが… なんか天気が怪しいかも…(汗)
さて、昨日の夜は…
ゆのちゃんの、カスタム教室の日だったわけですが…
部活の遠征帰りで、相当疲れている様子… また今度にしましょうと言ったのに…
どうしても 「やる!」 っていうから(笑)
来るには来たんですが… 眠過ぎてちょっとしかできなかったので…
てか…
墨入れしながら半落ちする人はじめて見ました!(爆)
そんなわけで… カスタム日記は後日書きますね!(笑)
↓ 先日、師匠から頂いたM29を手に、眠い目をこすってスマイル!(爆)

↓ ゆのちゃんにはデカすぎる…?

師匠の太っ腹と、Take.Rの強運のおかげでまたまたコレクションが増えました!(笑)
では

2015年06月16日
ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.5
こんばんは! Take.Rです!
もみ合いで怪我とか… 携帯隠されたとか…
子供かっ! (笑)
なにかと残念な事の多いご時世ですが…
そんな時こそ、愉快痛快 Take.Rブログですよ!(爆)
今日の記事は、ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.5
前回までの作業で塗り分けした、フレームの細かい部分を仕上げて行きます!
↓ まずは、浮き彫り刻印の塗装落とし!

↓ 慎重に削り過ぎないように塗料を落としていきます。

↓ 反対側も!

↓ めっちゃ綺麗に出来ました~!

↓ 次は、ベレッタ風マークの塗装など!

↓ 面相筆を使った墨入れにも挑戦!

こういう時間の掛る作業中はTake.Rは超ひま(笑)
↓ まだ、もうチョイ作業は残っていますが、今回はココまで!

なかなかじゃない! 思ったより全然カッコいいですね!
マークをシルバーにしたのが正解だね!
スライドの、ワンポイント羽デザインも青系フレームのバランスを助けていますよね~
↓ 途中でおやつ食べたり(笑)

そんでもって… 可愛いのはココまでで(笑)
↓ サバゲデビューに向けた準備も着々!

↓ メインがMP5で、ハンドガンは今カスタムしているものを使うそうです!

↓ 長物を持つと、なぜかすぐに伏射姿勢に入りたがるゆのちゃん(笑)

遅くても、あと2週で完成かな~! 楽しみですね!
では
もみ合いで怪我とか… 携帯隠されたとか…
子供かっ! (笑)
なにかと残念な事の多いご時世ですが…
そんな時こそ、愉快痛快 Take.Rブログですよ!(爆)
今日の記事は、ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.5
前回までの作業で塗り分けした、フレームの細かい部分を仕上げて行きます!
↓ まずは、浮き彫り刻印の塗装落とし!

↓ 慎重に削り過ぎないように塗料を落としていきます。

↓ 反対側も!

↓ めっちゃ綺麗に出来ました~!

↓ 次は、ベレッタ風マークの塗装など!

↓ 面相筆を使った墨入れにも挑戦!

こういう時間の掛る作業中はTake.Rは超ひま(笑)
↓ まだ、もうチョイ作業は残っていますが、今回はココまで!

なかなかじゃない! 思ったより全然カッコいいですね!
マークをシルバーにしたのが正解だね!
スライドの、ワンポイント羽デザインも青系フレームのバランスを助けていますよね~
↓ 途中でおやつ食べたり(笑)

そんでもって… 可愛いのはココまでで(笑)
↓ サバゲデビューに向けた準備も着々!

↓ メインがMP5で、ハンドガンは今カスタムしているものを使うそうです!

↓ 長物を持つと、なぜかすぐに伏射姿勢に入りたがるゆのちゃん(笑)

遅くても、あと2週で完成かな~! 楽しみですね!
では

2015年06月15日
日頃の行い(笑)
こんにちは! Take.Rです!
さて、みなさんは「日頃の行い」は良い方ですか?
Take.Rは自分で言うのも照れくさいのですが…
日頃の行いの良さは、クラス最強かと思います! キリッ てかクラスって 何クラス?(笑)
つい先日、そんな日頃の行いの良さが、にじみ出てしまう出来事がありました!
Take.Rのブログ師匠である「塔四郎さん」が200万アクセスを達成!
その、プレゼント企画として…
太っ腹な師匠は、コレクションのM29を読者プレゼントに!
実は、100万アクセス記念の時も、同じ企画でMP5を読者プレゼントしているのですが…
この時、当選したのがTake.Rだったんですね!(笑)
なので、今回はTake.Rは辞退しますよって…
その代わり、ウチの看板娘が参戦しますのでよろしくって…
↑ この辺りに、行いの良さがにじみ出てるよね(笑)
でもね、師匠が「ダメです! 参加しなさい!」
って、言うもんだから… 適当な推理でとりあえず参戦…(笑)
そしたらね…
「日頃の行いの良さ」 が 「炸裂!」 (笑)
↓ 届きましたよ~

↓ 44マグナム~ Take.R世代にはカリスマ銃ですよね(笑)

↓ ごごごごご…

↓ やっぱりデカイですね~

↓ Kフレームと並べると、ホントでかいと思える

ダブルアクションなんて、指届かないから出来ませんて…(笑)
そんな訳で…
師匠! ありがとうございます!
これからも、楽しいブログ続けてください! 300万アクセスも取りに行くので!(笑)
んで、お約束通り、このM29はゆのちゃんにプレゼントしますね~!
では
さて、みなさんは「日頃の行い」は良い方ですか?
Take.Rは自分で言うのも照れくさいのですが…
日頃の行いの良さは、クラス最強かと思います! キリッ てかクラスって 何クラス?(笑)
つい先日、そんな日頃の行いの良さが、にじみ出てしまう出来事がありました!
Take.Rのブログ師匠である「塔四郎さん」が200万アクセスを達成!
その、プレゼント企画として…
太っ腹な師匠は、コレクションのM29を読者プレゼントに!
実は、100万アクセス記念の時も、同じ企画でMP5を読者プレゼントしているのですが…
この時、当選したのがTake.Rだったんですね!(笑)
なので、今回はTake.Rは辞退しますよって…
その代わり、ウチの看板娘が参戦しますのでよろしくって…
↑ この辺りに、行いの良さがにじみ出てるよね(笑)
でもね、師匠が「ダメです! 参加しなさい!」
って、言うもんだから… 適当な推理でとりあえず参戦…(笑)
そしたらね…
「日頃の行いの良さ」 が 「炸裂!」 (笑)
↓ 届きましたよ~

↓ 44マグナム~ Take.R世代にはカリスマ銃ですよね(笑)

↓ ごごごごご…

↓ やっぱりデカイですね~

↓ Kフレームと並べると、ホントでかいと思える

ダブルアクションなんて、指届かないから出来ませんて…(笑)
そんな訳で…
師匠! ありがとうございます!
これからも、楽しいブログ続けてください! 300万アクセスも取りに行くので!(笑)
んで、お約束通り、このM29はゆのちゃんにプレゼントしますね~!
では

2015年06月14日
どっきり生電話(爆)
こんにちは! Take.Rです!
日ハム良いですね! てか2夜連続勝たせてもらった感じですが…(笑)
なにはともあれ、交流戦の優勝目前です!
さて、今日の記事は…
↓ まずはこの画像から…

え? え? このガキんちょ誰?
と思ったそこのあなた!
ゆのちゃんですよ! だいぶ大人になりました!(笑)
この画像に写っている、M&P コンパクト!
これは、ゆのちゃんの去年の誕生日にta-93sさんが贈ってくれたプレゼント!
それはそれは喜んでいたゆのちゃんですが…
その後、サバゲに持って行き… あろうことか無くしてしまいました…(汗)
当初、「無くした」とは言い辛く… 内緒にしていましたが…
今年になってバレちゃったので…(笑)
開き直って、「新しいの贈ってくれよ~」(爆) ←ウソですよ(笑)
そんな流れから… どんな流れだ…(汗)
届きました!
↓ どどどどどん!

きゃーーーーーーー! 高価すぎる!
むしろ、M&P無くして正解だね! ってレベル!(爆)


いいなーーー リアル刻印のヤツだよ! 木グリ付きだよ!
↓ リボルバーはまだ持ってなかった、ゆのちゃんはそりゃあ大喜びですよ!

で… 以前頂いたものを無くした上に、こんな高価なものを貰っておいて…
こんな画像一枚では感謝の気持ちは伝わらないと判断!(笑)
↓ 早速、予告なしの「どっきり生電話」で感謝の気持ちを伝えることに!(爆)

ta-93sさんは、相当ビックリしたようですが…(笑)
↓ 以前、無くしちゃったお詫びもちゃんと出来たし… よかったよかった!

↓ さらにはG26もご自由に… って同梱されていたので

↓ Take.Rのホルスターと一緒にゆのちゃんにあげました!

↓ ta-93sさん大好き~!

「もし、今度無くしたら腹を切る覚悟で大事にします!」 ゆの談
「いやいや、また無くしたふりして更に良い物貰おうぜ!」 Take.R談(爆)
ta-93sさん、本当にいつもいつも
気にかけて頂きましてありがとうございます!
今後ともコメントお待ちしております!
では
今回の荷物に使われていた緩衝材がこちら!


さくらんぼ、めっちゃ美味かった!(タクさんの家のさくらんぼ) これぞta-93sクオリティ(笑)
日ハム良いですね! てか2夜連続勝たせてもらった感じですが…(笑)
なにはともあれ、交流戦の優勝目前です!
さて、今日の記事は…
↓ まずはこの画像から…

え? え? このガキんちょ誰?
と思ったそこのあなた!
ゆのちゃんですよ! だいぶ大人になりました!(笑)
この画像に写っている、M&P コンパクト!
これは、ゆのちゃんの去年の誕生日にta-93sさんが贈ってくれたプレゼント!
それはそれは喜んでいたゆのちゃんですが…
その後、サバゲに持って行き… あろうことか無くしてしまいました…(汗)
当初、「無くした」とは言い辛く… 内緒にしていましたが…
今年になってバレちゃったので…(笑)
開き直って、「新しいの贈ってくれよ~」(爆) ←ウソですよ(笑)
そんな流れから… どんな流れだ…(汗)
届きました!
↓ どどどどどん!

きゃーーーーーーー! 高価すぎる!
むしろ、M&P無くして正解だね! ってレベル!(爆)


いいなーーー リアル刻印のヤツだよ! 木グリ付きだよ!
↓ リボルバーはまだ持ってなかった、ゆのちゃんはそりゃあ大喜びですよ!

で… 以前頂いたものを無くした上に、こんな高価なものを貰っておいて…
こんな画像一枚では感謝の気持ちは伝わらないと判断!(笑)
↓ 早速、予告なしの「どっきり生電話」で感謝の気持ちを伝えることに!(爆)

ta-93sさんは、相当ビックリしたようですが…(笑)
↓ 以前、無くしちゃったお詫びもちゃんと出来たし… よかったよかった!

↓ さらにはG26もご自由に… って同梱されていたので

↓ Take.Rのホルスターと一緒にゆのちゃんにあげました!

↓ ta-93sさん大好き~!

「もし、今度無くしたら腹を切る覚悟で大事にします!」 ゆの談
「いやいや、また無くしたふりして更に良い物貰おうぜ!」 Take.R談(爆)
ta-93sさん、本当にいつもいつも
気にかけて頂きましてありがとうございます!
今後ともコメントお待ちしております!
では
今回の荷物に使われていた緩衝材がこちら!


さくらんぼ、めっちゃ美味かった!(タクさんの家のさくらんぼ) これぞta-93sクオリティ(笑)

2015年06月07日
ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.4
こんばんは! Take.Rです!
最近、また眼の見え方がよろしく無くて… やたら歪んで見える…(涙)
細かい作業があんまり進んでいません…(汗) すぐに疲れちゃう…
まあ、そんな土曜日にいつも元気なゆのちゃんが遊びに来ました!
↓ 今日はマスキングに挑戦!

↓ Take.R所有のPX4みたいに、カッコ良く塗り分けできるかな?

↓ これが、ビックリするほど器用なんですよ!

↓ マスキングテープは2種類の太さの物を使い分けています!

↓ 真剣でしょ(笑)

↓ デザインナイフの力加減がとても難しいのです!

↓ ちょっと寄り眼になってる(笑)

↓ マスキングゾルを使う所だけは、Take.Rが代打でやりましたが…(笑)

初心者とは思えないクオリティでマスキング出来たのではないかと思います!
↓ で、前回よりも濃いめのブルーで塗装!

はっ?! この塗装…
ランバ・ラル仕様か?(爆)
↓ 塗装の乾燥待ちには、今年のサバゲデビューに向けて準備!(笑)

まだまだ、装備類は不足してるけど… とりあえず顔だけガードして実戦投入予定!(笑)
「プレキャりとかは、大学生になってからバイトして買います!」 ←本人談(笑)
来年以降が楽しみですね!
↓ で、濃いブルーも上手に塗れました!

次回は、細かい部分の仕上げをやって、完成まで行けるかな~?
なんせ、今部活が忙しいんですよ(笑)
では
最近、また眼の見え方がよろしく無くて… やたら歪んで見える…(涙)
細かい作業があんまり進んでいません…(汗) すぐに疲れちゃう…
まあ、そんな土曜日にいつも元気なゆのちゃんが遊びに来ました!
↓ 今日はマスキングに挑戦!

↓ Take.R所有のPX4みたいに、カッコ良く塗り分けできるかな?

↓ これが、ビックリするほど器用なんですよ!

↓ マスキングテープは2種類の太さの物を使い分けています!

↓ 真剣でしょ(笑)

↓ デザインナイフの力加減がとても難しいのです!

↓ ちょっと寄り眼になってる(笑)

↓ マスキングゾルを使う所だけは、Take.Rが代打でやりましたが…(笑)

初心者とは思えないクオリティでマスキング出来たのではないかと思います!
↓ で、前回よりも濃いめのブルーで塗装!

はっ?! この塗装…
ランバ・ラル仕様か?(爆)
↓ 塗装の乾燥待ちには、今年のサバゲデビューに向けて準備!(笑)

まだまだ、装備類は不足してるけど… とりあえず顔だけガードして実戦投入予定!(笑)
「プレキャりとかは、大学生になってからバイトして買います!」 ←本人談(笑)
来年以降が楽しみですね!
↓ で、濃いブルーも上手に塗れました!

次回は、細かい部分の仕上げをやって、完成まで行けるかな~?
なんせ、今部活が忙しいんですよ(笑)
では

2015年06月04日
Copycatクオリティ!
2015年06月03日
ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.3
こんにちは! Take.Rです!
日ハム来てますね~! まさかまさかの9回5得点!
マニアックな見解かもですが…
昨日は中島が一人でマエケンに29球投げさせてるんですよね!
マエケンの球数が122球なんで、約1/4!
この中島の粘りが無く、9回もマエケンがマウンドにいたら完投されていたかもしれませんね!
さて、今日の記事は…
話が前後しちゃうのですが、廃墟撮影会前日の土曜日の記事です。
この日は、朝から晴天で気温もぐんぐん上がり…
「昼から海でも見に行こうかな~!」
なんて事を考えながら、まったりと午前中を過ごしていました…
そこへ、飛びこんできた1通のメール…
ゆのちゃんからだった… 「今日は何時からですか?」
何言ってんだこの子? もうボケたのか? 廃墟撮影会は明日でしょ(笑)
「明日だよ!」って返信した後…
はっ!? ボケてんの俺じゃん! 思いだしました!
今日は、ゆのちゃんとPX4の色を塗る約束してたんだ!(爆)
大至急、「何時でもいいです!」って返信(笑)
↓ 昼から、迎えに行って塗料を買いに模型屋さんに!

自分のイメージした色を真剣に探してます!
↓ まずは、エアブラシ濃度の学習!

↓ 濃すぎても、薄過ぎても綺麗に塗れません。

これは、何度も色塗りの経験を重ねるしかない所ですね!
↓ ちょうど良い濃度に出来ました!

↓ それでは、早速本塗装!

今回、使うエアブラシはダブルアクションタイプ!
人差し指で操作する人と、親指で操作する人がいると思います!
両方とも教えたところ、親指の方が操作しやすいとの事! (Take.Rは人差し指です)
↓ こんな色だよ…(笑) 最終的な纏まりは期待と不安が…(笑)

↓ 乾燥を待つ間に、ちょっと休憩(笑)

↓ Take.RのPX4で、スチールチャレンジ風的撃ち遊びなどをして… (笑)

↓ スライドに翼の模様を入れたいとのことでデザインを書く!

↓ デザインした物をマスキングテープで切り出します! 上手くいくかな~?!

まあ、ここら辺はTake.Rもあまりやらない工作ですが…
自分用だし、はじめてだしやりたいように!(笑)
そうこうしていると…
↓ ゆのちゃんにプレゼントを持って、レブランさんが遊びに来ました!

レブランさんは、ゆのちゃんが大ファンのブラックウォーカーの人です!
↓ 真中がレブランさん!

↓ プレゼントは、なんとミリタリージャケット!

超嬉しそう!(笑)
↓ さらに、 ESSの防弾サングラス! これ、けっこう高いんだよね…(汗)

↓ さらにさらに、スミス&ウェッソンのサングラスも!

とまあ、いろいろと頂いて… 話し込んで… まったりとしてきたので…(笑)
皆で、ご飯に行こうということで、copycatさんも誘って長沼までカレーを食べに行ってきました!
↓ ここのカレー屋さん、ほんとに絶品ですよ~!! 写真はブラックナン!

*写真だとカジカの丸焼に見えない?(笑)
とまあ、途中から脱線しましたが…(笑)
ゆのカスタム、順調に進行中です! 続きをお楽しみに!
では

日ハム来てますね~! まさかまさかの9回5得点!
マニアックな見解かもですが…
昨日は中島が一人でマエケンに29球投げさせてるんですよね!
マエケンの球数が122球なんで、約1/4!
この中島の粘りが無く、9回もマエケンがマウンドにいたら完投されていたかもしれませんね!
さて、今日の記事は…
話が前後しちゃうのですが、廃墟撮影会前日の土曜日の記事です。
この日は、朝から晴天で気温もぐんぐん上がり…
「昼から海でも見に行こうかな~!」
なんて事を考えながら、まったりと午前中を過ごしていました…
そこへ、飛びこんできた1通のメール…
ゆのちゃんからだった… 「今日は何時からですか?」
何言ってんだこの子? もうボケたのか? 廃墟撮影会は明日でしょ(笑)
「明日だよ!」って返信した後…
はっ!? ボケてんの俺じゃん! 思いだしました!
今日は、ゆのちゃんとPX4の色を塗る約束してたんだ!(爆)
大至急、「何時でもいいです!」って返信(笑)
↓ 昼から、迎えに行って塗料を買いに模型屋さんに!

自分のイメージした色を真剣に探してます!
↓ まずは、エアブラシ濃度の学習!

↓ 濃すぎても、薄過ぎても綺麗に塗れません。

これは、何度も色塗りの経験を重ねるしかない所ですね!
↓ ちょうど良い濃度に出来ました!

↓ それでは、早速本塗装!

今回、使うエアブラシはダブルアクションタイプ!
人差し指で操作する人と、親指で操作する人がいると思います!
両方とも教えたところ、親指の方が操作しやすいとの事! (Take.Rは人差し指です)
↓ こんな色だよ…(笑) 最終的な纏まりは期待と不安が…(笑)

↓ 乾燥を待つ間に、ちょっと休憩(笑)

↓ Take.RのPX4で、スチールチャレンジ風的撃ち遊びなどをして… (笑)

↓ スライドに翼の模様を入れたいとのことでデザインを書く!

↓ デザインした物をマスキングテープで切り出します! 上手くいくかな~?!

まあ、ここら辺はTake.Rもあまりやらない工作ですが…
自分用だし、はじめてだしやりたいように!(笑)
そうこうしていると…
↓ ゆのちゃんにプレゼントを持って、レブランさんが遊びに来ました!

レブランさんは、ゆのちゃんが大ファンのブラックウォーカーの人です!
↓ 真中がレブランさん!

↓ プレゼントは、なんとミリタリージャケット!

超嬉しそう!(笑)
↓ さらに、 ESSの防弾サングラス! これ、けっこう高いんだよね…(汗)

↓ さらにさらに、スミス&ウェッソンのサングラスも!

とまあ、いろいろと頂いて… 話し込んで… まったりとしてきたので…(笑)
皆で、ご飯に行こうということで、copycatさんも誘って長沼までカレーを食べに行ってきました!
↓ ここのカレー屋さん、ほんとに絶品ですよ~!! 写真はブラックナン!

*写真だとカジカの丸焼に見えない?(笑)
とまあ、途中から脱線しましたが…(笑)
ゆのカスタム、順調に進行中です! 続きをお楽しみに!
では

2015年06月01日
廃墟撮影会 Vol2 YUNOMEGA Ver!
こんにちは! Take.Rです!
お待たせしました!
今日は、廃墟撮影会Vol2ということで、ゆのちゃん画像メインでお届けします!
Take.Rの技術では、たいした写真は撮れないので今回も数で勝負!(笑)
サバゲで言うところのバラマキ! 下手な鉄砲数撃ちゃ当たる方式!
お腹一杯お楽しみください!(爆)
↓ まずは現地に到着してパチり! この時点でかなり楽しそうです!

今回は、基本的にミリタリーと無関係な方向で撮影しています!
↓ 写真撮影も大好きなゆのちゃんは、copycatさんに超高級カメラを貸してもらえることに!

↓ それでは、「カメラマンYUNO」でズラズラと!










↓ 大ファンのブラックウォーカーの皆さんと記念撮影!


至福の時を楽しむ!(笑)

↓ 主催者のわいと君とツーショット!

↓ ここから、ズラズラと単独写真行きます!








ここで、午前の部が終了!
昼食を食べて、着替えをしてから、メークを少々手直しして昼の部へ!
まあ、Take.Rあたりはすでに飽きてきてるんだけど…(笑)
そんな表情は少しも表に出さず現場に戻る!
すると、レブランさんが…
「Take.Rさん、もう飽きたんじゃないですか?」
「ドキッ~!」
顔に書いてありますか?(滝汗MAX)
↓ それでは午後の写真を!

今回の廃墟には、霊的な方は住んでいないようでしたので…(笑)
ゆのちゃんに、この廃墟に長年住みついている、霊的な少女も演じてもらいました!(笑)
髪ぼさぼさのやつとか、なかなかのクオリティだと思います!(笑) ←なんのクオリティだっ?!(爆)










とまあ、一通り撮影も終了して…
↓ この顔の時が危ない!(笑)

この顔は、ゆのちゃんが面白い悪戯を思い付いた時の顔!
↓ レフ板で太陽光を反射させ、参加者を攻撃!(爆)

Take.Rも一発喰らいましたが、推定850ルーメン位あってかなり強烈です…



一通り悪戯も終えて…
↓ 野外でも、ちょっとだけ撮影!

↓ 一応、ミリタリー要素も入れて撮影(笑)


銃を持つと怖い顔になる…(汗)
↓ DoMカメラマンのお手伝いもしっかり!

…で、楽し過ぎてテンションが上がり過ぎると壊れるゆのちゃん…
↓ これ、飛べるタイプのホウキですね! だって…(笑)

↓ さらにアニマルヘルメットとか言い出す…(汗)

↓ 銃を持たせてもらったが… *あっ… 乱射事件の犯人が写ってる(笑) 身内ネタでスイマセン…

不慣れな、ブルパップでグリップ位置を間違えるあたりがかわゆい!(笑)
↓ これが正解!(笑) 照れ笑いもかわゆい!

↓ さらに、剣を持って暴れる(笑)

完全に壊れたみたいなんで、撮影会終了~!(笑)




よほど遊び疲れたのか… 帰りの車では、出発後5分で完落ち…
寝顔は可も無く、不可も無くな感じなので撮りませんでした(笑)
この手の撮影会があれば、ぜひまた参加したいですね~!
ゆのちゃんへのコメントもお気軽に!
では

お待たせしました!
今日は、廃墟撮影会Vol2ということで、ゆのちゃん画像メインでお届けします!
Take.Rの技術では、たいした写真は撮れないので今回も数で勝負!(笑)
サバゲで言うところのバラマキ! 下手な鉄砲数撃ちゃ当たる方式!
お腹一杯お楽しみください!(爆)
↓ まずは現地に到着してパチり! この時点でかなり楽しそうです!

今回は、基本的にミリタリーと無関係な方向で撮影しています!
↓ 写真撮影も大好きなゆのちゃんは、copycatさんに超高級カメラを貸してもらえることに!

↓ それでは、「カメラマンYUNO」でズラズラと!










↓ 大ファンのブラックウォーカーの皆さんと記念撮影!


至福の時を楽しむ!(笑)

↓ 主催者のわいと君とツーショット!

↓ ここから、ズラズラと単独写真行きます!








ここで、午前の部が終了!
昼食を食べて、着替えをしてから、メークを少々手直しして昼の部へ!
まあ、Take.Rあたりはすでに飽きてきてるんだけど…(笑)
そんな表情は少しも表に出さず現場に戻る!
すると、レブランさんが…
「Take.Rさん、もう飽きたんじゃないですか?」
「ドキッ~!」
顔に書いてありますか?(滝汗MAX)
↓ それでは午後の写真を!

今回の廃墟には、霊的な方は住んでいないようでしたので…(笑)
ゆのちゃんに、この廃墟に長年住みついている、霊的な少女も演じてもらいました!(笑)
髪ぼさぼさのやつとか、なかなかのクオリティだと思います!(笑) ←なんのクオリティだっ?!(爆)










とまあ、一通り撮影も終了して…
↓ この顔の時が危ない!(笑)

この顔は、ゆのちゃんが面白い悪戯を思い付いた時の顔!
↓ レフ板で太陽光を反射させ、参加者を攻撃!(爆)

Take.Rも一発喰らいましたが、推定850ルーメン位あってかなり強烈です…



一通り悪戯も終えて…
↓ 野外でも、ちょっとだけ撮影!

↓ 一応、ミリタリー要素も入れて撮影(笑)


銃を持つと怖い顔になる…(汗)
↓ DoMカメラマンのお手伝いもしっかり!

…で、楽し過ぎてテンションが上がり過ぎると壊れるゆのちゃん…
↓ これ、飛べるタイプのホウキですね! だって…(笑)

↓ さらにアニマルヘルメットとか言い出す…(汗)

↓ 銃を持たせてもらったが… *あっ… 乱射事件の犯人が写ってる(笑) 身内ネタでスイマセン…

不慣れな、ブルパップでグリップ位置を間違えるあたりがかわゆい!(笑)
↓ これが正解!(笑) 照れ笑いもかわゆい!

↓ さらに、剣を持って暴れる(笑)

完全に壊れたみたいなんで、撮影会終了~!(笑)




よほど遊び疲れたのか… 帰りの車では、出発後5分で完落ち…
寝顔は可も無く、不可も無くな感じなので撮りませんでした(笑)
この手の撮影会があれば、ぜひまた参加したいですね~!
ゆのちゃんへのコメントもお気軽に!
では
