2016年03月30日
緊急速報!(笑)
こんにちは! Take.Rです!
宮古島移住計画は滞りなく順調に遂行されており…
先日、親戚の集まりがあったので…
その場を、お借りして移住計画の発表をさせて頂いたのですが…
なぜか誰ひとり信じていない様子でした…(笑)
Take.Rはオオカミ少年かっての(笑)
さて、そんなTake.Rの宮古島移住計画を信じている一人の少女が起ち上がりました!
そう!
ゆのちゃんがついにブログを始めたのです!
まあ、このブログを見て頂いている方々は当然御存知と思いますが…
今日、初めてこのブログを見る人のために…
ざっくりと、ゆのちゃんを紹介します!
↓ この子がゆのちゃん!

ミリタリー大好き女子で、今年から本格的にサバゲに参戦します!
↓ 3年間ほど、このブログで看板娘兼モデルをやってもらいました!

↓ なので、こんなかわいいカッコや…

↓ こんな、大人っぽい表情も出来る子です。

今年から、サバゲ会場でちょくちょく見かける事もあるかと思いますので気軽に声を掛けてあげてください!
そして、まずは大至急下記のブログを見に行ってくださいね!
ゆのちゃんのブログ
「Curious」
キュリアスと読むそうです!
そして、読者登録もよろしくお願いします!
では
宮古島移住計画は滞りなく順調に遂行されており…
先日、親戚の集まりがあったので…
その場を、お借りして移住計画の発表をさせて頂いたのですが…
なぜか誰ひとり信じていない様子でした…(笑)
Take.Rはオオカミ少年かっての(笑)
さて、そんなTake.Rの宮古島移住計画を信じている一人の少女が起ち上がりました!
そう!
ゆのちゃんがついにブログを始めたのです!
まあ、このブログを見て頂いている方々は当然御存知と思いますが…
今日、初めてこのブログを見る人のために…
ざっくりと、ゆのちゃんを紹介します!
↓ この子がゆのちゃん!

ミリタリー大好き女子で、今年から本格的にサバゲに参戦します!
↓ 3年間ほど、このブログで看板娘兼モデルをやってもらいました!

↓ なので、こんなかわいいカッコや…

↓ こんな、大人っぽい表情も出来る子です。

今年から、サバゲ会場でちょくちょく見かける事もあるかと思いますので気軽に声を掛けてあげてください!
そして、まずは大至急下記のブログを見に行ってくださいね!
ゆのちゃんのブログ
「Curious」
キュリアスと読むそうです!
そして、読者登録もよろしくお願いします!
では
2016年03月22日
ウッディのマイカー(笑)
おはようございます! Take.Rです!
今日も堂々とRCネタで!(爆)
工作方法とか塗装方法は… 多分興味ない人が多いと思うので…(汗) ほぼ省略(笑)
完成画像のみで早速行きましょう!

ta-93sさんに頂いたランチアのシャーシに、ワーゲンオフローダーのボディをのっけています!
ウッディも御機嫌な車に仕上がりました!

のっけるといっても、もちろんポン付不可… そこそこ手間が掛ってます!

屋根を低くする、チョップドルーフカスタム!

塗装はソルトチッピングで良い感じにボロいね!(笑)


ケミカル材のキャップで自作したエアクリーナーが萌えポイントですよ!

また、何か機会があれば更新します。(笑)
では
今日も堂々とRCネタで!(爆)
工作方法とか塗装方法は… 多分興味ない人が多いと思うので…(汗) ほぼ省略(笑)
完成画像のみで早速行きましょう!

ta-93sさんに頂いたランチアのシャーシに、ワーゲンオフローダーのボディをのっけています!
ウッディも御機嫌な車に仕上がりました!

のっけるといっても、もちろんポン付不可… そこそこ手間が掛ってます!

屋根を低くする、チョップドルーフカスタム!

塗装はソルトチッピングで良い感じにボロいね!(笑)


ケミカル材のキャップで自作したエアクリーナーが萌えポイントですよ!

また、何か機会があれば更新します。(笑)
では
2016年03月08日
パイソンのお色直し
こんにちは! Take.Rです!
北海道もだいぶ春めいてきましたよ~
今日はようやくランチアのラジコンをほんの少しですが外で走らせることが出来ました!
個人的には、やっぱりドリフトタイヤより…
ちゃんとグリップするタイヤの方が良いかなと思いましたね。
滑り過ぎですよ(笑)
さて、今日は久しぶりにチャカネタです。
↓ 以前、一度仕上げたパイソンのお色直し!

まあ… 「変じゃね…?」 って思う方が大半とは思いますが…(笑)
焼け色を入れてみました。
オートはスライドが黒で、フレームが銀とか…
バレルやトリガー、ハンマーのみ銀なんてのも、すごくカッコ良く仕上がるのですが…
リボルバーって全部同色の方が良いような気がしています。
それでも、ちょっと塗り分けたいと思い…(笑)
こんな感じに。 *画像では解り辛いけどシリンダーはとフレームは違うシルバー。

トリガーやハンマーはブルーイング仕上げで、バレル上部はガンメタ。
焼け色は、プラモのバイクのマフラーで良くやる塗装ですね。
でも、ちょっと青が濃すぎですかね…
↓ こちらはグロックの焼け色

この時は、青が薄過ぎと思ったので… 濃くしたのですが…(汗)
加減が難しい…
ではまた
北海道もだいぶ春めいてきましたよ~
今日はようやくランチアのラジコンをほんの少しですが外で走らせることが出来ました!
個人的には、やっぱりドリフトタイヤより…
ちゃんとグリップするタイヤの方が良いかなと思いましたね。
滑り過ぎですよ(笑)
さて、今日は久しぶりにチャカネタです。
↓ 以前、一度仕上げたパイソンのお色直し!

まあ… 「変じゃね…?」 って思う方が大半とは思いますが…(笑)
焼け色を入れてみました。
オートはスライドが黒で、フレームが銀とか…
バレルやトリガー、ハンマーのみ銀なんてのも、すごくカッコ良く仕上がるのですが…
リボルバーって全部同色の方が良いような気がしています。
それでも、ちょっと塗り分けたいと思い…(笑)
こんな感じに。 *画像では解り辛いけどシリンダーはとフレームは違うシルバー。

トリガーやハンマーはブルーイング仕上げで、バレル上部はガンメタ。
焼け色は、プラモのバイクのマフラーで良くやる塗装ですね。
でも、ちょっと青が濃すぎですかね…
↓ こちらはグロックの焼け色

この時は、青が薄過ぎと思ったので… 濃くしたのですが…(汗)
加減が難しい…
ではまた