2019年12月30日
アラスカンハンター パテ盛り
こんにちは、Take.Rです。
いよいよ2019年も終わりですね~
今年はTake.Rにとっては、本当にいろいろなことがありましたが…
まあ、やはり何といっても工作を再開できたことで、日々楽しいことが多かった1年ですね~
新たな挑戦として始めたYoutube配信も、本当にありがたいことに日々視聴者様が増えている実感があります。
ただ、アップした動画を客観的に見ていると…
「まだまだだな~」という反省しかないのが現状…
もう少し、撮影方法だったり解説方法だったり全体の編集だったりを
来年は煮詰めていけたらと思っておりますので、来年以降もTake.Rチャンネルをよろしくお願いいたします。
さて、今回は今年最後の動画配信!
アラスカンハンターの工作動画なんですが…

この銃って何気に分解組み立てが厄介なので、前半は厄介なトリガーガード脱着を
ちょっと詳しく解説しております。
その後で、パテ盛り作業の解説をしていますので
もしよかったらご視聴ください!
それでは皆様良いお年を!
いよいよ2019年も終わりですね~
今年はTake.Rにとっては、本当にいろいろなことがありましたが…
まあ、やはり何といっても工作を再開できたことで、日々楽しいことが多かった1年ですね~
新たな挑戦として始めたYoutube配信も、本当にありがたいことに日々視聴者様が増えている実感があります。
ただ、アップした動画を客観的に見ていると…
「まだまだだな~」という反省しかないのが現状…
もう少し、撮影方法だったり解説方法だったり全体の編集だったりを
来年は煮詰めていけたらと思っておりますので、来年以降もTake.Rチャンネルをよろしくお願いいたします。
さて、今回は今年最後の動画配信!
アラスカンハンターの工作動画なんですが…
この銃って何気に分解組み立てが厄介なので、前半は厄介なトリガーガード脱着を
ちょっと詳しく解説しております。
その後で、パテ盛り作業の解説をしていますので
もしよかったらご視聴ください!
それでは皆様良いお年を!
2019年12月25日
東京マルイ V10 ULTRA COMPACT 購入
こんにちは、Take.Rです。
自分へのご褒美! 自分へのクリスマスプレゼント!
なんてことは少しも考えていませんが…
クリスマスの今日! 東京マルイさんの新商品
V10 ウルトラコンパクトがようやく届きました!

なんか、開封直後は「壊れてる?」って思ったほど
スライドが硬くて… ちょっと焦りましたが(笑)
少し撃ってやるとスムーズに動くようになりました。
アウター下のパーティングラインは結構がっかりしましたが…
なかなか良い出来のモデルだと思います!
もしよかったらレビュー動画をご覧ください!
ご質問、お問い合わせなどお気軽にコメント欄からどうぞ!
*なんでもお答えできる訳ではありません…
では
自分へのご褒美! 自分へのクリスマスプレゼント!
なんてことは少しも考えていませんが…
クリスマスの今日! 東京マルイさんの新商品
V10 ウルトラコンパクトがようやく届きました!
なんか、開封直後は「壊れてる?」って思ったほど
スライドが硬くて… ちょっと焦りましたが(笑)
少し撃ってやるとスムーズに動くようになりました。
アウター下のパーティングラインは結構がっかりしましたが…
なかなか良い出来のモデルだと思います!
もしよかったらレビュー動画をご覧ください!
ご質問、お問い合わせなどお気軽にコメント欄からどうぞ!
*なんでもお答えできる訳ではありません…
では
2019年12月21日
アラスカンハンター バレル接着
こんにちは、Take.Rです。
今回はアラスカンのバレル接着までの動画です。

補強を入れてJBウェルドで接着しました!
これで、まっすぐにバレル延長が出来たので
あとは大変な作業はパテ盛と整形だけですね。
我ながら、完成が待ち遠しい1丁です。
では
今回はアラスカンのバレル接着までの動画です。
補強を入れてJBウェルドで接着しました!
これで、まっすぐにバレル延長が出来たので
あとは大変な作業はパテ盛と整形だけですね。
我ながら、完成が待ち遠しい1丁です。
では
2019年12月17日
ライトニングホーク購入
こんにちは、Take.Rです。
今年の7月に発売されて以降、ずっと迷っていたライトニングホークを購入しました!
この商品のおすすめポイントは何といってもPLの処理!
って、そこかよ! と突っ込まれそうですが、ここは大事!(笑)
以前から何気にデザートイーグル好きのTake.Rには、たまらない1品です。
このモデルの良い所は何といっても、凶暴なブローバックと命中精度の高さ!
お座敷で楽しむには、超おすすめの1丁ですね!
動画内で早速組み換えなどしてみました!

さらに、こんなスタイルも検討中! これ超絶かっこよくありませんか?

こちらの銃のカスタムもお楽しみに~
今年の7月に発売されて以降、ずっと迷っていたライトニングホークを購入しました!
この商品のおすすめポイントは何といってもPLの処理!
って、そこかよ! と突っ込まれそうですが、ここは大事!(笑)
以前から何気にデザートイーグル好きのTake.Rには、たまらない1品です。
このモデルの良い所は何といっても、凶暴なブローバックと命中精度の高さ!
お座敷で楽しむには、超おすすめの1丁ですね!
動画内で早速組み換えなどしてみました!
さらに、こんなスタイルも検討中! これ超絶かっこよくありませんか?
こちらの銃のカスタムもお楽しみに~
2019年12月13日
アラスカンハンター始動
こんにちは、Take.Rです。
今回から数回に分けてアラスカンの工作動画をアップしていきます。
ただ… 動画内でも触れていますが…
難易度はお高めかもしれません。
まあ… 今までの動画もちょっと難易度高いのもありましたよね…
なるべく簡単な工作でCOOLな感じになる物を紹介できれば良いのですが
なかなか… 以後気を付けます(汗)

↑ ざっくりと完成形はこんな形!
お時間があれば、ぜひご視聴ください!
工作手順などご質問はコメント欄からお気軽にどうぞ!
では
今回から数回に分けてアラスカンの工作動画をアップしていきます。
ただ… 動画内でも触れていますが…
難易度はお高めかもしれません。
まあ… 今までの動画もちょっと難易度高いのもありましたよね…
なるべく簡単な工作でCOOLな感じになる物を紹介できれば良いのですが
なかなか… 以後気を付けます(汗)
↑ ざっくりと完成形はこんな形!
お時間があれば、ぜひご視聴ください!
工作手順などご質問はコメント欄からお気軽にどうぞ!
では
2019年12月09日
グロック19ヤフオク出品
こんにちは、Take.Rです!
札幌市はもう一面の銀世界となってしまい…
塗装ブースがベランダのTake.Rにとっては厳しい季節… てか塗装は無理かな(笑)
にもかかわらず… 塗る気満々でハンヴィーをめちゃめちゃ分解しております(汗)。
晴れた日に厚着してなんとか… と思っているのですが…
それはともかくグロック19をヤフオクに出品しました!
Take.Rのオークションはこちら!

コンパクトなモデルですが命中精度も高く
ドットサイト搭載にも関わらずきびきびとブローバックする
撃って楽しいモデルです!
この商品の工作手順などを動画でも紹介しております。
Take.RのYoutubeチャンネルはこちら!
工作手順などご質問はコメント欄からお気軽にどうぞ!
札幌市はもう一面の銀世界となってしまい…
塗装ブースがベランダのTake.Rにとっては厳しい季節… てか塗装は無理かな(笑)
にもかかわらず… 塗る気満々でハンヴィーをめちゃめちゃ分解しております(汗)。
晴れた日に厚着してなんとか… と思っているのですが…
それはともかくグロック19をヤフオクに出品しました!
Take.Rのオークションはこちら!

コンパクトなモデルですが命中精度も高く
ドットサイト搭載にも関わらずきびきびとブローバックする
撃って楽しいモデルです!
この商品の工作手順などを動画でも紹介しております。
Take.RのYoutubeチャンネルはこちら!
工作手順などご質問はコメント欄からお気軽にどうぞ!
2019年12月07日
グリスのお話
こんにちは、Take.Rです。
今回はグリスの動画を作ってみました。

グリスって何気にちょこちょこ質問が来るので…
それならば1度動画にしてみようということで作ってみました。
Take.Rが使っているグリスとTake.Rの使い方を紹介しただけの動画ですが参考になれば…
とりあえず大事な事は2点!
塗り過ぎは良くないって事と、たくさん撃つならたくさんメンテが必要! です。
ではでは
今回はグリスの動画を作ってみました。

グリスって何気にちょこちょこ質問が来るので…
それならば1度動画にしてみようということで作ってみました。
Take.Rが使っているグリスとTake.Rの使い方を紹介しただけの動画ですが参考になれば…
とりあえず大事な事は2点!
塗り過ぎは良くないって事と、たくさん撃つならたくさんメンテが必要! です。
ではでは
2019年12月05日
ヘッドライトデカール!
こんにちは、Take.Rです!
先日購入したハンヴィーが可愛くてしょうがない今日この頃…
今回はあまりにも適当すぎるヘッドライトの見栄えを良くするために
WRAP-UPさんの 「 REAL 3Dヘッドライトデカール」を貼ってみました!

これが超絶リアルな感じで、とても気に入ってます!
工作方法などのご質問はコメント欄からお気軽にどうぞ!
では
先日購入したハンヴィーが可愛くてしょうがない今日この頃…
今回はあまりにも適当すぎるヘッドライトの見栄えを良くするために
WRAP-UPさんの 「 REAL 3Dヘッドライトデカール」を貼ってみました!
これが超絶リアルな感じで、とても気に入ってます!
工作方法などのご質問はコメント欄からお気軽にどうぞ!
では