2015年07月30日
メルトニクス カスタム日記 Vol.1
覚えていますか? Take.Rです!
実は連日の暑さでキーボードが溶けてしまい… 更新したくても出来なかったんですよ…(笑)
さて、大ウソはこの辺にして…
溶けると言えばメルト! 題名でばればれなんですが…(笑)
今回は、デトニクスのメルトダウンカスタムです!
↓ 最近、Take.Rが気になってるCLARK CUSTOM のメルトダウン!

*画像は海外サイトからお借りしました。
素敵だと思いませんか!?
で、この感じの物をそのまま作ろうかなとも思ったのですが…
実は、もう何年も前から一度やってみたかったメルトダウンカスタムの構想が有りまして…
それを実行に移すことにしました!
先日、完成させたガンプラ風FN5-7も何年も前に構想した物で…
それが一定の反響を呼んだので気を良くした訳です(笑)
↓ もちろん、ベースとなるのは東京マルイ製のデトニクス!

まずは、メルトダウンする前の下準備加工から御紹介です!
↓ サイトレス仕様になるので、フロントサイトをカット!

↓ スライド先端は、バレル&リコイルプラグ共にフラットにしていきます。

↓ そのためにスライドを延長! ABSプラバンを貼り付けます!

↓ 形状を作って行きます!

↓ まずはアウターバレルに合わせる!

↓ するとリコイルプラグ部が凹むので…

↓ こちらは金属パテを盛りつけ! 超ピンボケやね…(汗)

↓ 硬化後にフラットになるまで削って行くと言うわけです!

↓ リコイルガイド先端はネジを外し、こちらも面一になるようにプラ棒&プラバンで延長!

とりあえず、今回はここまで!
今までに、見た事もないメルトダウンになるのでお楽しみに~!
そしてそして… 話は変わりますが…
ゆのちゃんがついにサバゲデビュー! します。

今度の日曜日、8月2日にARIAKE BASEさんにお邪魔させていただき
ゲームデビューの予定! 心配なのは、Take.Rが同行することによる天候悪化だけ…(爆)
そちらの記事は、次週総力特集で書きますのでお楽しみに~!
では

実は連日の暑さでキーボードが溶けてしまい… 更新したくても出来なかったんですよ…(笑)
さて、大ウソはこの辺にして…
溶けると言えばメルト! 題名でばればれなんですが…(笑)
今回は、デトニクスのメルトダウンカスタムです!
↓ 最近、Take.Rが気になってるCLARK CUSTOM のメルトダウン!

*画像は海外サイトからお借りしました。
素敵だと思いませんか!?
で、この感じの物をそのまま作ろうかなとも思ったのですが…
実は、もう何年も前から一度やってみたかったメルトダウンカスタムの構想が有りまして…
それを実行に移すことにしました!
先日、完成させたガンプラ風FN5-7も何年も前に構想した物で…
それが一定の反響を呼んだので気を良くした訳です(笑)
↓ もちろん、ベースとなるのは東京マルイ製のデトニクス!

まずは、メルトダウンする前の下準備加工から御紹介です!
↓ サイトレス仕様になるので、フロントサイトをカット!

↓ スライド先端は、バレル&リコイルプラグ共にフラットにしていきます。

↓ そのためにスライドを延長! ABSプラバンを貼り付けます!

↓ 形状を作って行きます!

↓ まずはアウターバレルに合わせる!

↓ するとリコイルプラグ部が凹むので…

↓ こちらは金属パテを盛りつけ! 超ピンボケやね…(汗)

↓ 硬化後にフラットになるまで削って行くと言うわけです!

↓ リコイルガイド先端はネジを外し、こちらも面一になるようにプラ棒&プラバンで延長!

とりあえず、今回はここまで!
今までに、見た事もないメルトダウンになるのでお楽しみに~!
そしてそして… 話は変わりますが…
ゆのちゃんがついにサバゲデビュー! します。

今度の日曜日、8月2日にARIAKE BASEさんにお邪魔させていただき
ゲームデビューの予定! 心配なのは、Take.Rが同行することによる天候悪化だけ…(爆)
そちらの記事は、次週総力特集で書きますのでお楽しみに~!
では

2015年07月20日
旭川訪問団!
こんにちは! Take.Rです!
昨日、今日と暑いですね~! いよいよ夏本番!
真夏の、こんな暑い日… 最高のイベントと言えば…
若いお姉ちゃんと海! (笑)
ってのが定番かもしれませんが…
Take.Rは昨日、若すぎるお姉ちゃんと
ガスブロ持って蒸し風呂みたいな所に行ってきました~!(爆)
それはどこかと言うと…
以前から、copycatさんと企画していた旭川訪問です!
訪問団員は、Take.R、copycatさん、ゆのちゃんの3人!
*今記事の画像は、copycatさんの撮影した画像と、Take.R撮影の画像が混じっています。
↓ Take.Rの軽快な運転で出発~!

↓ 高速道路のSAで一休み! 今日はメガネっ娘Ver(笑)

ちなみに腰に付けている革ポーチには… デリンジャーが入ってます!(汗)
ま… まあ… ほら… いざって時のためにさ…
高速道路を使ったので、あっという間に旭川到着!
↓ まずは旭川ラーメンを美味しく頂だくことに!

copycatさんは、今日もさわやかVer(笑)

腹ごしらえも終わったところで…
まず向かった先は…
ブログ 帰ってきた俺んちのミリタリー部屋
を書いている、カスタムビルダーRYOさん宅のミリタリー部屋に突入!
↓ ぐぅっふぁ~!

まさに、右も左もミリタリー! (笑)
↓ こちらがRYOさん!

画像では伝わりにくいのですが… チンピラではなく… とても優しい方です!(汗)
たまたま、ガラ悪い感じに写っただけ…(汗)
↓ ほらね! 優しそうなおじさんでしょ!(汗)

↓ ハンドガン置き場

↓ 戦車はほとんどサフ塗り状態! モデラーの方なら気持ち解りますよね~(笑)

↓ カスタム進行中のバイオハザード92系が3丁も!

↓ きゃーーーー こんなのもいます!(笑)

↓ 非常にめずらしい、KTWのM70・SPR・A4も触らせてもらいました!

↓ 工具類も充実! フライスですよ~! いいな~

↓ copycatさんも興味津津!

copycatさんは、めちゃめちゃ戦車に精通していて、RYOさんと戦車の話題で盛り上がってました!
↓ ちなみにこちらは、ゆのちゃん撮影! つまりゆのちゃん目線ね!

この写真を見て、「きゃーーー 楽しそう!」って思う女子は少ないだろうね…(笑)
↓ で、持たせちゃいけ無い物を持たせちゃった…(汗)

↓ ここは廃墟じゃないんで… あんまり振り回さないでね(滝汗)

そしてミリタリー部屋を満喫した後、次に向かった先は…
↓ シューティングレンジ~!

ここは、超本格的なスチールチャレンジの練習が出来る、秘密のシューティングレンジ!
一般の人が、いつでも遊べるという施設では無いのですが…
オーナー様が、RYOさんの友人ということで、今回特別にスチールチャレンジ体験をさせて頂きました!
Take.Rが知る限り、札幌にはこういうシューティングレンジがないので見るのも撃つのも初体験!
↓ シューターのみなさん!

↓ 競技用カスタムガンにTake.Rは興味津津!

ヒミツのカスタム内容とかもあるかもしれないので…(笑)
詳しくは書きませんが… 驚くほど手が加えられています!
↓ カッコいいですよね~ 銃も写真も!

↓ まずは軽く、撃つまでの手順から、射撃終了してレンジを出るまでのお作法等を…

ものすごく丁寧に教えて頂きました!
本当にありがたい!
↓ 熱心に講習を受けるゆのちゃん! みんな本当に優しい~!

↓ Take.RはRYOさんと、ロングレンジの方でスナイパー対決!(笑)

↓ マンターゲットを2つ先にヒットさせた方が勝ち!(笑) 接戦~!

↓ この的がめっちゃ楽しいんですよ!

胴体部分に当たっても倒れないようにロックが掛っているのですが…
頭に当たると、ロックが解除され胴体ごと倒れます! こういうギミック大好き!(笑)
↓ お世話になったシューターさん達の画像!



↓ Take.Rとゆのちゃん!


フォームがなっていませんが、copyちゃんが撮ると凄腕シューターに見えなくもない!(笑)
でまあ、この日は試合形式での練習が有るとのことで…
皆様にご迷惑をかけないよう、ちょこっと撃ったら見学する位のつもりだったのですが…
「一緒に参加していいよ!」って!
いえいえいえいえいえいえいえいえいえ とんでもない! と最初はお断りしたのですが…
結局、参加させて頂きました~!(笑)
しかも、ゆのちゃんはホルスターから銃まで全部貸してもらったりで…
本当に、至れり尽くせり!
その、競技中の動画をcopycatさんが少しだけ撮影してくれたので、是非ご覧ください!
まずは、ゆのちゃん! あまり当たって無いけど、ドローは褒められてました!
そして、全国3位の凄技! 3回目 4回目は驚愕です!
ここのシューティングレンジ内には空調等は無く…
かなりの高温、蒸し風呂状態でしたが(笑) そんなこと忘れて楽しんだ感があります!
そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎ去り…
↓ 皆で記念撮影!

↓ 今回もホントに楽しかったようでなにより!(笑) 帰りのSAにて…

RYOさん、そしてシューティングレンジのみなさん
本当にありがとうございます!
機会があれば、ぜひまたお邪魔させてください!
では
昨日、今日と暑いですね~! いよいよ夏本番!
真夏の、こんな暑い日… 最高のイベントと言えば…
若いお姉ちゃんと海! (笑)
ってのが定番かもしれませんが…
Take.Rは昨日、若すぎるお姉ちゃんと
ガスブロ持って蒸し風呂みたいな所に行ってきました~!(爆)
それはどこかと言うと…
以前から、copycatさんと企画していた旭川訪問です!
訪問団員は、Take.R、copycatさん、ゆのちゃんの3人!
*今記事の画像は、copycatさんの撮影した画像と、Take.R撮影の画像が混じっています。
↓ Take.Rの軽快な運転で出発~!

↓ 高速道路のSAで一休み! 今日はメガネっ娘Ver(笑)

ちなみに腰に付けている革ポーチには… デリンジャーが入ってます!(汗)
ま… まあ… ほら… いざって時のためにさ…
高速道路を使ったので、あっという間に旭川到着!
↓ まずは旭川ラーメンを美味しく頂だくことに!

copycatさんは、今日もさわやかVer(笑)

腹ごしらえも終わったところで…
まず向かった先は…
ブログ 帰ってきた俺んちのミリタリー部屋
を書いている、カスタムビルダーRYOさん宅のミリタリー部屋に突入!
↓ ぐぅっふぁ~!

まさに、右も左もミリタリー! (笑)
↓ こちらがRYOさん!

画像では伝わりにくいのですが… チンピラではなく… とても優しい方です!(汗)
たまたま、ガラ悪い感じに写っただけ…(汗)
↓ ほらね! 優しそうなおじさんでしょ!(汗)

↓ ハンドガン置き場

↓ 戦車はほとんどサフ塗り状態! モデラーの方なら気持ち解りますよね~(笑)

↓ カスタム進行中のバイオハザード92系が3丁も!

↓ きゃーーーー こんなのもいます!(笑)

↓ 非常にめずらしい、KTWのM70・SPR・A4も触らせてもらいました!

↓ 工具類も充実! フライスですよ~! いいな~

↓ copycatさんも興味津津!

copycatさんは、めちゃめちゃ戦車に精通していて、RYOさんと戦車の話題で盛り上がってました!
↓ ちなみにこちらは、ゆのちゃん撮影! つまりゆのちゃん目線ね!

この写真を見て、「きゃーーー 楽しそう!」って思う女子は少ないだろうね…(笑)
↓ で、持たせちゃいけ無い物を持たせちゃった…(汗)

↓ ここは廃墟じゃないんで… あんまり振り回さないでね(滝汗)

そしてミリタリー部屋を満喫した後、次に向かった先は…
↓ シューティングレンジ~!

ここは、超本格的なスチールチャレンジの練習が出来る、秘密のシューティングレンジ!
一般の人が、いつでも遊べるという施設では無いのですが…
オーナー様が、RYOさんの友人ということで、今回特別にスチールチャレンジ体験をさせて頂きました!
Take.Rが知る限り、札幌にはこういうシューティングレンジがないので見るのも撃つのも初体験!
↓ シューターのみなさん!

↓ 競技用カスタムガンにTake.Rは興味津津!

ヒミツのカスタム内容とかもあるかもしれないので…(笑)
詳しくは書きませんが… 驚くほど手が加えられています!
↓ カッコいいですよね~ 銃も写真も!

↓ まずは軽く、撃つまでの手順から、射撃終了してレンジを出るまでのお作法等を…

ものすごく丁寧に教えて頂きました!
本当にありがたい!
↓ 熱心に講習を受けるゆのちゃん! みんな本当に優しい~!

↓ Take.RはRYOさんと、ロングレンジの方でスナイパー対決!(笑)

↓ マンターゲットを2つ先にヒットさせた方が勝ち!(笑) 接戦~!

↓ この的がめっちゃ楽しいんですよ!

胴体部分に当たっても倒れないようにロックが掛っているのですが…
頭に当たると、ロックが解除され胴体ごと倒れます! こういうギミック大好き!(笑)
↓ お世話になったシューターさん達の画像!



↓ Take.Rとゆのちゃん!


フォームがなっていませんが、copyちゃんが撮ると凄腕シューターに見えなくもない!(笑)
でまあ、この日は試合形式での練習が有るとのことで…
皆様にご迷惑をかけないよう、ちょこっと撃ったら見学する位のつもりだったのですが…
「一緒に参加していいよ!」って!
いえいえいえいえいえいえいえいえいえ とんでもない! と最初はお断りしたのですが…
結局、参加させて頂きました~!(笑)
しかも、ゆのちゃんはホルスターから銃まで全部貸してもらったりで…
本当に、至れり尽くせり!
その、競技中の動画をcopycatさんが少しだけ撮影してくれたので、是非ご覧ください!
まずは、ゆのちゃん! あまり当たって無いけど、ドローは褒められてました!
そして、全国3位の凄技! 3回目 4回目は驚愕です!
ここのシューティングレンジ内には空調等は無く…
かなりの高温、蒸し風呂状態でしたが(笑) そんなこと忘れて楽しんだ感があります!
そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎ去り…
↓ 皆で記念撮影!

↓ 今回もホントに楽しかったようでなにより!(笑) 帰りのSAにて…

RYOさん、そしてシューティングレンジのみなさん
本当にありがとうございます!
機会があれば、ぜひまたお邪魔させてください!
では

2015年07月18日
CAW COLT .32AUTO
こんばんは! Take.Rです!
寝る前の晩酌! それだけが楽しみっ! なんていう人も結構多いのではないでしょうか?(笑)
Take.Rも、「それだけが…」って事は無いのですが…(笑)
かなり楽しみですし、若い時から毎晩お酒は飲んでいます!
でも… 体に悪いんですって…(汗)
そんなこと、今更言われてもね~ 絶対に辞めません! キリッ
さて、そんな晩酌のお酒が薦みそうな、素敵な1丁がコレクションに加わりました!
↓ COLT .32AUTO

いかにも、Take.Rが買いそうもないですよね…(笑)
バレバレですが… また貰っちゃいました!
プレゼントしてくれたのは、リボルバー好きの常連様 konatsuさんです!
小さいオートは好きって言ってましたもんね~
状態は、傷ひとつ無くどこから見ても新品! カートなんて袋の口切って無いし…
CAWのモデルガンなんて、希少品の部類に入るのでは…
↓ で、本体だけでは無く…

変えのグリップが付いてる!
この木グリもCAW純正かな…? このほかに純正プラグリップもついてました!
なので、本体+3種類のグリップです!
先日、達成した200万ヒットのプレゼントとのことで、
konatsuさん 本当にありがとうございます!
モデルガンを発火させることは100%無いTake.Rなので…(笑)
↓ こちらのケースに入れました!

うっ… 7丁中6丁が頂き物…(汗)
てか… ともさん&konatsuさんコーナー状態ですね…(笑)
とりあえず、アウターバレルだけは塗ってみようかな~!
まだ、軽くしか見てませんが、他にも弄りたくなる個所はあるんだよね… 楽しめそう(笑)
では

寝る前の晩酌! それだけが楽しみっ! なんていう人も結構多いのではないでしょうか?(笑)
Take.Rも、「それだけが…」って事は無いのですが…(笑)
かなり楽しみですし、若い時から毎晩お酒は飲んでいます!
でも… 体に悪いんですって…(汗)
そんなこと、今更言われてもね~ 絶対に辞めません! キリッ
さて、そんな晩酌のお酒が薦みそうな、素敵な1丁がコレクションに加わりました!
↓ COLT .32AUTO

いかにも、Take.Rが買いそうもないですよね…(笑)
バレバレですが… また貰っちゃいました!
プレゼントしてくれたのは、リボルバー好きの常連様 konatsuさんです!
小さいオートは好きって言ってましたもんね~
状態は、傷ひとつ無くどこから見ても新品! カートなんて袋の口切って無いし…
CAWのモデルガンなんて、希少品の部類に入るのでは…
↓ で、本体だけでは無く…

変えのグリップが付いてる!
この木グリもCAW純正かな…? このほかに純正プラグリップもついてました!
なので、本体+3種類のグリップです!
先日、達成した200万ヒットのプレゼントとのことで、
konatsuさん 本当にありがとうございます!
モデルガンを発火させることは100%無いTake.Rなので…(笑)
↓ こちらのケースに入れました!

うっ… 7丁中6丁が頂き物…(汗)
てか… ともさん&konatsuさんコーナー状態ですね…(笑)
とりあえず、アウターバレルだけは塗ってみようかな~!
まだ、軽くしか見てませんが、他にも弄りたくなる個所はあるんだよね… 楽しめそう(笑)
では

2015年07月14日
御礼! 2,000,000アクセス!
2015年07月13日
グロックカービン手直し完了!
こんにちは! Take.Rです!
週末は、初山別にキャンプに行ってきました!
天気予報では、「これ以上は無い!」って位の晴天予報でしたが…
普通に曇ってました…(笑) しかもけっこう荒波…(汗) それでも泳いだけど…
来月の支笏湖キャンプまで、親子ともども普段の行ないを良くするよう努めますので…
本当にお願いします!(笑)
さて、今回もキャンプネタは「ちゃっ」と流して(笑)
本題は、グロックカービンの完成発表です!
↓ 暗めのピクセル迷彩で塗り直しました!

↓ フォアグリップ&サイトを畳むとこんな感じ!

↓ 自分で言うのもなんですが… フォアグリップはナイスチョイスですよ!






これで、売れなきゃ諦めて自分で遊びますよ!(笑)
タクティカルトレーニングの動画なんか見ると、どちらの手でも撃てるように練習してるんだから…
Take.Rも左手で! …って、その必要性がね~(笑) 所詮はお座敷だし(笑)
最後は縦画像で!


近々、オークションに出品します!
では
週末は、初山別にキャンプに行ってきました!
天気予報では、「これ以上は無い!」って位の晴天予報でしたが…
普通に曇ってました…(笑) しかもけっこう荒波…(汗) それでも泳いだけど…
来月の支笏湖キャンプまで、親子ともども普段の行ないを良くするよう努めますので…
本当にお願いします!(笑)
さて、今回もキャンプネタは「ちゃっ」と流して(笑)
本題は、グロックカービンの完成発表です!
↓ 暗めのピクセル迷彩で塗り直しました!

↓ フォアグリップ&サイトを畳むとこんな感じ!

↓ 自分で言うのもなんですが… フォアグリップはナイスチョイスですよ!






これで、売れなきゃ諦めて自分で遊びますよ!(笑)
タクティカルトレーニングの動画なんか見ると、どちらの手でも撃てるように練習してるんだから…
Take.Rも左手で! …って、その必要性がね~(笑) 所詮はお座敷だし(笑)
最後は縦画像で!


近々、オークションに出品します!
では

2015年07月10日
ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.6
こんにちは! Take.Rです!
ゆのちゃん多忙のため…
ちょっと時間が空いてしまいましたが… ゆのちゃんカスタム日記の再開です!
実は前回来た時の様子は… ブログアップしていなかったので…
↓ 一枚だけ前回の画像を…

一見すると、超真剣に墨入れをしているように見えますが…
実はこれ… 目を開けたまま寝てます! (爆)
部活等ですごく疲れているのに… 無理して来るもんだから…(笑)
Take.Rも後ろから作業の様子を見ていて変だな…? とは思ったんですよ。
目は開いてるけど、全然動かないし… 次の瞬間、「べちょ!」みたいな(爆)
昨夜は、休養も十分! 元気なゆのちゃんでした!
↓ まずはTake.R作品を見て感動!(笑)

↓ 早速、作業に入ります! 残りの墨入れを!

↓ フレーム側面に「yuno」サインを入れることに!

↓ 作業と関係無いけど… 楽しそうなんで1枚!(笑)

↓ そして、いよいよ組み立て作業!

いきなりPX4は組み立て難しいよね…(汗)
これは、教える方も難しくてさ…(笑) 結局、難所はTake.Rが組んであげたりで…
↓ ついに完成~!

↓ 超嬉しそう!(笑)

↓ ちゃんとした撮影もしてみました!

最初は、奇抜な色でどうかなとも思いましたが… 悪くないですね!
スライドの青い羽根マークが効いてるね!

フレーム右面に「yuno」サインを入れてみました!


もちろん、Take.Rが手伝ってあげた部分もありますが、なかなかのクオリティ! ですよね?(笑)
せっかくなんで… シャア大佐と記念撮影!(笑)

赤い彗星と、紺碧の翼! ←大げさ(笑)


世界一カッコいい(推定)PX-4とのツーショットも!(笑)

一応、今作はこれで終了!
ゆのちゃんとしては、今後も鉄砲弄りを続けたいようで…
次は、先日ta-93sさんに頂いたグロックとかやりたいのですが…
来年の大学受験もあるので、まずは学業に専念して頂きたい!
ただ、現状の成績は申し分無いそうなので(偉い!) 学業に支障が無ければ、またやるかもです!
あと8月には、ゆのちゃんのサバゲデビューを考えておりますので、
今後とも、ゆのちゃんのミリタリーライフに御期待下さい!
ゆのちゃんへのコメントも御気軽にどうぞ!
さて… 即決ならばシリーズ化宣言の作品が… 即決間近…
青い塗料も、たくさん残っている… どうする俺?(笑)
では
ゆのちゃん多忙のため…
ちょっと時間が空いてしまいましたが… ゆのちゃんカスタム日記の再開です!
実は前回来た時の様子は… ブログアップしていなかったので…
↓ 一枚だけ前回の画像を…

一見すると、超真剣に墨入れをしているように見えますが…
実はこれ… 目を開けたまま寝てます! (爆)
部活等ですごく疲れているのに… 無理して来るもんだから…(笑)
Take.Rも後ろから作業の様子を見ていて変だな…? とは思ったんですよ。
目は開いてるけど、全然動かないし… 次の瞬間、「べちょ!」みたいな(爆)
昨夜は、休養も十分! 元気なゆのちゃんでした!
↓ まずはTake.R作品を見て感動!(笑)

↓ 早速、作業に入ります! 残りの墨入れを!

↓ フレーム側面に「yuno」サインを入れることに!

↓ 作業と関係無いけど… 楽しそうなんで1枚!(笑)

↓ そして、いよいよ組み立て作業!

いきなりPX4は組み立て難しいよね…(汗)
これは、教える方も難しくてさ…(笑) 結局、難所はTake.Rが組んであげたりで…
↓ ついに完成~!

↓ 超嬉しそう!(笑)

↓ ちゃんとした撮影もしてみました!

最初は、奇抜な色でどうかなとも思いましたが… 悪くないですね!
スライドの青い羽根マークが効いてるね!

フレーム右面に「yuno」サインを入れてみました!


もちろん、Take.Rが手伝ってあげた部分もありますが、なかなかのクオリティ! ですよね?(笑)
せっかくなんで… シャア大佐と記念撮影!(笑)

赤い彗星と、紺碧の翼! ←大げさ(笑)


世界一カッコいい(推定)PX-4とのツーショットも!(笑)

一応、今作はこれで終了!
ゆのちゃんとしては、今後も鉄砲弄りを続けたいようで…
次は、先日ta-93sさんに頂いたグロックとかやりたいのですが…
来年の大学受験もあるので、まずは学業に専念して頂きたい!
ただ、現状の成績は申し分無いそうなので(偉い!) 学業に支障が無ければ、またやるかもです!
あと8月には、ゆのちゃんのサバゲデビューを考えておりますので、
今後とも、ゆのちゃんのミリタリーライフに御期待下さい!
ゆのちゃんへのコメントも御気軽にどうぞ!
さて… 即決ならばシリーズ化宣言の作品が… 即決間近…
青い塗料も、たくさん残っている… どうする俺?(笑)
では

2015年07月09日
キャパニクス.45
こんにちは! Take.Rです!
今回は、かなりお手軽なプチカスタムの御紹介です!
当然、完成時のクオリティの差は出ると思いますが(笑)
形にする難易度は低めでしょうか…
↓ ベースとなるのはこちら!

デトニクスのスライド部分(シルバーモデル) & ハイキャパデュアルステンレスのフレーム部分
この上下を合体させる場合は、
↓ まずスライド側のノッチ削れ対策用レールを外す必要があります!

これだけで、一応は組み合わせ可能なのですが…
かなり、動きが渋い場合があります…
これは、個体差や生産ロットによって当たる部分が微妙に違うようなので
どこが当たって渋くなっているのかは、自身で探すしかないと思います!
今回の場合は…
↓ ブリーチ下面のハンマーを起こす補助突起部分の幅が合っていませんでした。

*多分、シルバーモデルだからだと思います。
なので、ブリーチの突起の両端を削り、渋さを解消!
そして以前、キャパニクスを作った時は、デト用のチェンバーも相性が悪く…
ハイキャパ用のチェンバーに変更しましたが…
今回は、快調に動くのでデトニクス用をそのまま使います!
↓ トリガーは、赤くてお洒落なアルミトリガーに変更して…

↓ 組み合わせて完成~!

スライド先端から、大きく飛び出したダストカバーが、
まるで アントニオ猪木氏 を彷彿とさせるようで…
極めて スパルタンな仕上がりですね!
もちろん、ハイキャパのガスタンク+デトスライドなので…
「元気ですか~!?」
なんて、聞かれるまでもなく 超元気にブローバックします!
では…
ちょっ ちょっ ちょ~っと待て! ←すでに古いか(笑)
ここからが、ちょっと腕の見せ所ですね!
↓ まずは、ザックリと!

こういう垂直カットは意外と難しいんですよね…
切り口は、ブルーイング処理!
↓ グリップは握りやすい形状に加工していきます!

↓ ハイグリップで、ビジュアル的にもカッコ良くなるように!

↓ この、グリップ前面の角を落とすだけで、かなり握りやすくなります!

↓ こんな感じすね! 塗装はしないので控えめですが。

↓ あとは、リダクション加工&金墨でグリップは完成!

↓ インナー黒染めもきちっと!

↓ それでは、ホントの完成画像です! ずら~っと行きますね!









とまあ、お手軽な割に完成後は鋭いリコイルショックを楽しめる1品です!
ただ、今作はスライドストップの削れ対策はしていないので…
ホールドオープンからスライドを戻す場合、スライドストップを使わないほうが長持ちしますね。
この作品も近日中にヤフオクに出品します!
では
今回は、かなりお手軽なプチカスタムの御紹介です!
当然、完成時のクオリティの差は出ると思いますが(笑)
形にする難易度は低めでしょうか…
↓ ベースとなるのはこちら!

デトニクスのスライド部分(シルバーモデル) & ハイキャパデュアルステンレスのフレーム部分
この上下を合体させる場合は、
↓ まずスライド側のノッチ削れ対策用レールを外す必要があります!

これだけで、一応は組み合わせ可能なのですが…
かなり、動きが渋い場合があります…
これは、個体差や生産ロットによって当たる部分が微妙に違うようなので
どこが当たって渋くなっているのかは、自身で探すしかないと思います!
今回の場合は…
↓ ブリーチ下面のハンマーを起こす補助突起部分の幅が合っていませんでした。

*多分、シルバーモデルだからだと思います。
なので、ブリーチの突起の両端を削り、渋さを解消!
そして以前、キャパニクスを作った時は、デト用のチェンバーも相性が悪く…
ハイキャパ用のチェンバーに変更しましたが…
今回は、快調に動くのでデトニクス用をそのまま使います!
↓ トリガーは、赤くてお洒落なアルミトリガーに変更して…

↓ 組み合わせて完成~!

スライド先端から、大きく飛び出したダストカバーが、
まるで アントニオ猪木氏 を彷彿とさせるようで…
極めて スパルタンな仕上がりですね!
もちろん、ハイキャパのガスタンク+デトスライドなので…
「元気ですか~!?」
なんて、聞かれるまでもなく 超元気にブローバックします!
では…
ちょっ ちょっ ちょ~っと待て! ←すでに古いか(笑)
ここからが、ちょっと腕の見せ所ですね!
↓ まずは、ザックリと!

こういう垂直カットは意外と難しいんですよね…
切り口は、ブルーイング処理!
↓ グリップは握りやすい形状に加工していきます!

↓ ハイグリップで、ビジュアル的にもカッコ良くなるように!

↓ この、グリップ前面の角を落とすだけで、かなり握りやすくなります!

↓ こんな感じすね! 塗装はしないので控えめですが。

↓ あとは、リダクション加工&金墨でグリップは完成!

↓ インナー黒染めもきちっと!

↓ それでは、ホントの完成画像です! ずら~っと行きますね!









とまあ、お手軽な割に完成後は鋭いリコイルショックを楽しめる1品です!
ただ、今作はスライドストップの削れ対策はしていないので…
ホールドオープンからスライドを戻す場合、スライドストップを使わないほうが長持ちしますね。
この作品も近日中にヤフオクに出品します!
では

Posted by Take.R at
12:19
│プチカスタムシリーズ
2015年07月08日
長野県山間部寒冷地専用ズゴック!(爆)
こんにちは! Take.Rです!
今の不景気日本では… 僅かな借金を苦に自殺をする人や
犯罪に手を染める人が後を絶たない状況ですが…
チプラスさんを見習いましょう!(笑)
あのスマイル! 爽やかですよね~!(爆)
さて… 今日はプラモネタ!
昨日、完成した 長野県山間部寒冷地専用ズゴック! です

ツイッターの方で、チマチマ紹介していましたが、ブログの方でまとめです!
作ったのは1/144RGズゴック!
Take.Rはプラモデル作り大好きですが… 完成したら人にあげちゃうかエアガンで撃っちゃうので…(爆)
今回は、長野県山間部在住の積みプラマニアさん(爆)に、ひとつ貸してもらいました!(笑)
ただ、プラモはガチで作ると、とんでもなく時間が掛るので適当仕上げです!(汗)
それでは超簡単に製作過程を御紹介!
↓ まずは基本中の基本! 洗浄!

台所用洗剤で、パーツが外れないように気を付けながら隅々まで洗います!
パーツの形状出しをして行きますが… クリアパーツはやらないって人もいるかと…
↓ どちらかというと、クリアパーツこそちゃんとやってほしい!

ここをきちんとやると、モノアイが綺麗に見えます!
↓ 最後は極細コンパウンドで仕上げましょう!

↓ 次に今作最大の改良点!

↑ このダッサイ爪(笑)
↓ いかにも刺さりそうな形状に改修! さらに開角度も大きくなるようにしています!

↓ 穴が空いちゃうので、光硬化パテで埋めましょう!

↓ 次に、どう考えても完成後ほとんど開け閉めしないであろうハッチの改修(笑)

↓ やはりこの方がカッコ良いかと…

あとは塗るだけ!
今作の設定は、寒冷地仕様なので白ベースで4色とグレーやシルバーなどを適当に塗り分けました(笑)
墨入れと、水あか風汚し表現も控えめにやって完成としました!
完成画像をズラズラと!
アイアンネイルやハッチの出来に注目してください!




右目の病気は、老眼の進行にも影響があるそうで…
右目だけが、ひどく老眼が進んだせいもあって、このサイズのプラモは厳しくなってきました…(汗)
でも、RGゲルググが出たら作りたいかな~!
いずれまた、プラモ作ったら紹介します。
あと…
↓ このプラモみたいな、ガスガンもよろしく!(笑)

シャア専用プラモデル風FN5-7のオークションはこちら!
では
今の不景気日本では… 僅かな借金を苦に自殺をする人や
犯罪に手を染める人が後を絶たない状況ですが…
チプラスさんを見習いましょう!(笑)
あのスマイル! 爽やかですよね~!(爆)
さて… 今日はプラモネタ!
昨日、完成した 長野県山間部寒冷地専用ズゴック! です

ツイッターの方で、チマチマ紹介していましたが、ブログの方でまとめです!
作ったのは1/144RGズゴック!
Take.Rはプラモデル作り大好きですが… 完成したら人にあげちゃうかエアガンで撃っちゃうので…(爆)
今回は、長野県山間部在住の積みプラマニアさん(爆)に、ひとつ貸してもらいました!(笑)
ただ、プラモはガチで作ると、とんでもなく時間が掛るので適当仕上げです!(汗)
それでは超簡単に製作過程を御紹介!
↓ まずは基本中の基本! 洗浄!

台所用洗剤で、パーツが外れないように気を付けながら隅々まで洗います!
パーツの形状出しをして行きますが… クリアパーツはやらないって人もいるかと…
↓ どちらかというと、クリアパーツこそちゃんとやってほしい!

ここをきちんとやると、モノアイが綺麗に見えます!
↓ 最後は極細コンパウンドで仕上げましょう!

↓ 次に今作最大の改良点!

↑ このダッサイ爪(笑)
↓ いかにも刺さりそうな形状に改修! さらに開角度も大きくなるようにしています!

↓ 穴が空いちゃうので、光硬化パテで埋めましょう!

↓ 次に、どう考えても完成後ほとんど開け閉めしないであろうハッチの改修(笑)

↓ やはりこの方がカッコ良いかと…

あとは塗るだけ!
今作の設定は、寒冷地仕様なので白ベースで4色とグレーやシルバーなどを適当に塗り分けました(笑)
墨入れと、水あか風汚し表現も控えめにやって完成としました!
完成画像をズラズラと!
アイアンネイルやハッチの出来に注目してください!




右目の病気は、老眼の進行にも影響があるそうで…
右目だけが、ひどく老眼が進んだせいもあって、このサイズのプラモは厳しくなってきました…(汗)
でも、RGゲルググが出たら作りたいかな~!
いずれまた、プラモ作ったら紹介します。
あと…
↓ このプラモみたいな、ガスガンもよろしく!(笑)

シャア専用プラモデル風FN5-7のオークションはこちら!
では

2015年07月03日
グロックカービン手直し…
こんにちは! Take.Rです!
昨夜の日ハム戦… 勝ちましたが…
8回に宮西が打たれて同点に… この時点で大谷君の勝ち星消滅…
その直後に4点も取るもんだから、9回の増井にはセーブ付かず…
結局、記録上では打たれちゃった宮西に勝ち星が付くという、美味しいとこ一人占め的な…(笑)
さて、今日の記事は…
先日まで、ヤフオクに出品していたグロックカービン!

売れそうも無かったので、すでに出品は取り消しています…(涙)
何故、売れなかったのか?
センスが悪いから!?

とはいっても… 若さゆえの過ちでは無さそうなので…(爆)
ここは、センスが悪かった事を素直に認め(笑)
ちょっと手直ししてみます!
↓ フォアグリップを厳選してみました!

↓ これ以上ないフィット感かと!

さらに塗装も変えてみることに!
↓ 初挑戦の、ピクセル迷彩!

ちょっと、仕上がりをイメージするのが難しい塗装ですね…
上手くいくかどうかは、まだ解りませんが…
ダメなら、また塗り直せばいいのさ…(笑)
来週中には完成予定です! 今度こそ売れると良いのですが…(汗)
日曜日に終了予定の、この2丁もよろしくお願いします!

SSPF5-7のオークションはこちら!

MP7のオークションはこちら!
では

昨夜の日ハム戦… 勝ちましたが…
8回に宮西が打たれて同点に… この時点で大谷君の勝ち星消滅…
その直後に4点も取るもんだから、9回の増井にはセーブ付かず…
結局、記録上では打たれちゃった宮西に勝ち星が付くという、美味しいとこ一人占め的な…(笑)
さて、今日の記事は…
先日まで、ヤフオクに出品していたグロックカービン!

売れそうも無かったので、すでに出品は取り消しています…(涙)
何故、売れなかったのか?
センスが悪いから!?

とはいっても… 若さゆえの過ちでは無さそうなので…(爆)
ここは、センスが悪かった事を素直に認め(笑)
ちょっと手直ししてみます!
↓ フォアグリップを厳選してみました!

↓ これ以上ないフィット感かと!

さらに塗装も変えてみることに!
↓ 初挑戦の、ピクセル迷彩!

ちょっと、仕上がりをイメージするのが難しい塗装ですね…
上手くいくかどうかは、まだ解りませんが…
ダメなら、また塗り直せばいいのさ…(笑)
来週中には完成予定です! 今度こそ売れると良いのですが…(汗)
日曜日に終了予定の、この2丁もよろしくお願いします!

SSPF5-7のオークションはこちら!

MP7のオークションはこちら!
では
