2015年07月10日
ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.6
こんにちは! Take.Rです!
ゆのちゃん多忙のため…
ちょっと時間が空いてしまいましたが… ゆのちゃんカスタム日記の再開です!
実は前回来た時の様子は… ブログアップしていなかったので…
↓ 一枚だけ前回の画像を…

一見すると、超真剣に墨入れをしているように見えますが…
実はこれ… 目を開けたまま寝てます! (爆)
部活等ですごく疲れているのに… 無理して来るもんだから…(笑)
Take.Rも後ろから作業の様子を見ていて変だな…? とは思ったんですよ。
目は開いてるけど、全然動かないし… 次の瞬間、「べちょ!」みたいな(爆)
昨夜は、休養も十分! 元気なゆのちゃんでした!
↓ まずはTake.R作品を見て感動!(笑)

↓ 早速、作業に入ります! 残りの墨入れを!

↓ フレーム側面に「yuno」サインを入れることに!

↓ 作業と関係無いけど… 楽しそうなんで1枚!(笑)

↓ そして、いよいよ組み立て作業!

いきなりPX4は組み立て難しいよね…(汗)
これは、教える方も難しくてさ…(笑) 結局、難所はTake.Rが組んであげたりで…
↓ ついに完成~!

↓ 超嬉しそう!(笑)

↓ ちゃんとした撮影もしてみました!

最初は、奇抜な色でどうかなとも思いましたが… 悪くないですね!
スライドの青い羽根マークが効いてるね!

フレーム右面に「yuno」サインを入れてみました!


もちろん、Take.Rが手伝ってあげた部分もありますが、なかなかのクオリティ! ですよね?(笑)
せっかくなんで… シャア大佐と記念撮影!(笑)

赤い彗星と、紺碧の翼! ←大げさ(笑)


世界一カッコいい(推定)PX-4とのツーショットも!(笑)

一応、今作はこれで終了!
ゆのちゃんとしては、今後も鉄砲弄りを続けたいようで…
次は、先日ta-93sさんに頂いたグロックとかやりたいのですが…
来年の大学受験もあるので、まずは学業に専念して頂きたい!
ただ、現状の成績は申し分無いそうなので(偉い!) 学業に支障が無ければ、またやるかもです!
あと8月には、ゆのちゃんのサバゲデビューを考えておりますので、
今後とも、ゆのちゃんのミリタリーライフに御期待下さい!
ゆのちゃんへのコメントも御気軽にどうぞ!
さて… 即決ならばシリーズ化宣言の作品が… 即決間近…
青い塗料も、たくさん残っている… どうする俺?(笑)
では
ゆのちゃん多忙のため…
ちょっと時間が空いてしまいましたが… ゆのちゃんカスタム日記の再開です!
実は前回来た時の様子は… ブログアップしていなかったので…
↓ 一枚だけ前回の画像を…

一見すると、超真剣に墨入れをしているように見えますが…
実はこれ… 目を開けたまま寝てます! (爆)
部活等ですごく疲れているのに… 無理して来るもんだから…(笑)
Take.Rも後ろから作業の様子を見ていて変だな…? とは思ったんですよ。
目は開いてるけど、全然動かないし… 次の瞬間、「べちょ!」みたいな(爆)
昨夜は、休養も十分! 元気なゆのちゃんでした!
↓ まずはTake.R作品を見て感動!(笑)

↓ 早速、作業に入ります! 残りの墨入れを!

↓ フレーム側面に「yuno」サインを入れることに!

↓ 作業と関係無いけど… 楽しそうなんで1枚!(笑)

↓ そして、いよいよ組み立て作業!

いきなりPX4は組み立て難しいよね…(汗)
これは、教える方も難しくてさ…(笑) 結局、難所はTake.Rが組んであげたりで…
↓ ついに完成~!

↓ 超嬉しそう!(笑)

↓ ちゃんとした撮影もしてみました!

最初は、奇抜な色でどうかなとも思いましたが… 悪くないですね!
スライドの青い羽根マークが効いてるね!

フレーム右面に「yuno」サインを入れてみました!


もちろん、Take.Rが手伝ってあげた部分もありますが、なかなかのクオリティ! ですよね?(笑)
せっかくなんで… シャア大佐と記念撮影!(笑)

赤い彗星と、紺碧の翼! ←大げさ(笑)


世界一カッコいい(推定)PX-4とのツーショットも!(笑)

一応、今作はこれで終了!
ゆのちゃんとしては、今後も鉄砲弄りを続けたいようで…
次は、先日ta-93sさんに頂いたグロックとかやりたいのですが…
来年の大学受験もあるので、まずは学業に専念して頂きたい!
ただ、現状の成績は申し分無いそうなので(偉い!) 学業に支障が無ければ、またやるかもです!
あと8月には、ゆのちゃんのサバゲデビューを考えておりますので、
今後とも、ゆのちゃんのミリタリーライフに御期待下さい!
ゆのちゃんへのコメントも御気軽にどうぞ!
さて… 即決ならばシリーズ化宣言の作品が… 即決間近…
青い塗料も、たくさん残っている… どうする俺?(笑)
では

2015年06月16日
ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.5
こんばんは! Take.Rです!
もみ合いで怪我とか… 携帯隠されたとか…
子供かっ! (笑)
なにかと残念な事の多いご時世ですが…
そんな時こそ、愉快痛快 Take.Rブログですよ!(爆)
今日の記事は、ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.5
前回までの作業で塗り分けした、フレームの細かい部分を仕上げて行きます!
↓ まずは、浮き彫り刻印の塗装落とし!

↓ 慎重に削り過ぎないように塗料を落としていきます。

↓ 反対側も!

↓ めっちゃ綺麗に出来ました~!

↓ 次は、ベレッタ風マークの塗装など!

↓ 面相筆を使った墨入れにも挑戦!

こういう時間の掛る作業中はTake.Rは超ひま(笑)
↓ まだ、もうチョイ作業は残っていますが、今回はココまで!

なかなかじゃない! 思ったより全然カッコいいですね!
マークをシルバーにしたのが正解だね!
スライドの、ワンポイント羽デザインも青系フレームのバランスを助けていますよね~
↓ 途中でおやつ食べたり(笑)

そんでもって… 可愛いのはココまでで(笑)
↓ サバゲデビューに向けた準備も着々!

↓ メインがMP5で、ハンドガンは今カスタムしているものを使うそうです!

↓ 長物を持つと、なぜかすぐに伏射姿勢に入りたがるゆのちゃん(笑)

遅くても、あと2週で完成かな~! 楽しみですね!
では
もみ合いで怪我とか… 携帯隠されたとか…
子供かっ! (笑)
なにかと残念な事の多いご時世ですが…
そんな時こそ、愉快痛快 Take.Rブログですよ!(爆)
今日の記事は、ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.5
前回までの作業で塗り分けした、フレームの細かい部分を仕上げて行きます!
↓ まずは、浮き彫り刻印の塗装落とし!

↓ 慎重に削り過ぎないように塗料を落としていきます。

↓ 反対側も!

↓ めっちゃ綺麗に出来ました~!

↓ 次は、ベレッタ風マークの塗装など!

↓ 面相筆を使った墨入れにも挑戦!

こういう時間の掛る作業中はTake.Rは超ひま(笑)
↓ まだ、もうチョイ作業は残っていますが、今回はココまで!

なかなかじゃない! 思ったより全然カッコいいですね!
マークをシルバーにしたのが正解だね!
スライドの、ワンポイント羽デザインも青系フレームのバランスを助けていますよね~
↓ 途中でおやつ食べたり(笑)

そんでもって… 可愛いのはココまでで(笑)
↓ サバゲデビューに向けた準備も着々!

↓ メインがMP5で、ハンドガンは今カスタムしているものを使うそうです!

↓ 長物を持つと、なぜかすぐに伏射姿勢に入りたがるゆのちゃん(笑)

遅くても、あと2週で完成かな~! 楽しみですね!
では

2015年06月07日
ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.4
こんばんは! Take.Rです!
最近、また眼の見え方がよろしく無くて… やたら歪んで見える…(涙)
細かい作業があんまり進んでいません…(汗) すぐに疲れちゃう…
まあ、そんな土曜日にいつも元気なゆのちゃんが遊びに来ました!
↓ 今日はマスキングに挑戦!

↓ Take.R所有のPX4みたいに、カッコ良く塗り分けできるかな?

↓ これが、ビックリするほど器用なんですよ!

↓ マスキングテープは2種類の太さの物を使い分けています!

↓ 真剣でしょ(笑)

↓ デザインナイフの力加減がとても難しいのです!

↓ ちょっと寄り眼になってる(笑)

↓ マスキングゾルを使う所だけは、Take.Rが代打でやりましたが…(笑)

初心者とは思えないクオリティでマスキング出来たのではないかと思います!
↓ で、前回よりも濃いめのブルーで塗装!

はっ?! この塗装…
ランバ・ラル仕様か?(爆)
↓ 塗装の乾燥待ちには、今年のサバゲデビューに向けて準備!(笑)

まだまだ、装備類は不足してるけど… とりあえず顔だけガードして実戦投入予定!(笑)
「プレキャりとかは、大学生になってからバイトして買います!」 ←本人談(笑)
来年以降が楽しみですね!
↓ で、濃いブルーも上手に塗れました!

次回は、細かい部分の仕上げをやって、完成まで行けるかな~?
なんせ、今部活が忙しいんですよ(笑)
では
最近、また眼の見え方がよろしく無くて… やたら歪んで見える…(涙)
細かい作業があんまり進んでいません…(汗) すぐに疲れちゃう…
まあ、そんな土曜日にいつも元気なゆのちゃんが遊びに来ました!
↓ 今日はマスキングに挑戦!

↓ Take.R所有のPX4みたいに、カッコ良く塗り分けできるかな?

↓ これが、ビックリするほど器用なんですよ!

↓ マスキングテープは2種類の太さの物を使い分けています!

↓ 真剣でしょ(笑)

↓ デザインナイフの力加減がとても難しいのです!

↓ ちょっと寄り眼になってる(笑)

↓ マスキングゾルを使う所だけは、Take.Rが代打でやりましたが…(笑)

初心者とは思えないクオリティでマスキング出来たのではないかと思います!
↓ で、前回よりも濃いめのブルーで塗装!

はっ?! この塗装…
ランバ・ラル仕様か?(爆)
↓ 塗装の乾燥待ちには、今年のサバゲデビューに向けて準備!(笑)

まだまだ、装備類は不足してるけど… とりあえず顔だけガードして実戦投入予定!(笑)
「プレキャりとかは、大学生になってからバイトして買います!」 ←本人談(笑)
来年以降が楽しみですね!
↓ で、濃いブルーも上手に塗れました!

次回は、細かい部分の仕上げをやって、完成まで行けるかな~?
なんせ、今部活が忙しいんですよ(笑)
では

2015年06月03日
ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.3
こんにちは! Take.Rです!
日ハム来てますね~! まさかまさかの9回5得点!
マニアックな見解かもですが…
昨日は中島が一人でマエケンに29球投げさせてるんですよね!
マエケンの球数が122球なんで、約1/4!
この中島の粘りが無く、9回もマエケンがマウンドにいたら完投されていたかもしれませんね!
さて、今日の記事は…
話が前後しちゃうのですが、廃墟撮影会前日の土曜日の記事です。
この日は、朝から晴天で気温もぐんぐん上がり…
「昼から海でも見に行こうかな~!」
なんて事を考えながら、まったりと午前中を過ごしていました…
そこへ、飛びこんできた1通のメール…
ゆのちゃんからだった… 「今日は何時からですか?」
何言ってんだこの子? もうボケたのか? 廃墟撮影会は明日でしょ(笑)
「明日だよ!」って返信した後…
はっ!? ボケてんの俺じゃん! 思いだしました!
今日は、ゆのちゃんとPX4の色を塗る約束してたんだ!(爆)
大至急、「何時でもいいです!」って返信(笑)
↓ 昼から、迎えに行って塗料を買いに模型屋さんに!

自分のイメージした色を真剣に探してます!
↓ まずは、エアブラシ濃度の学習!

↓ 濃すぎても、薄過ぎても綺麗に塗れません。

これは、何度も色塗りの経験を重ねるしかない所ですね!
↓ ちょうど良い濃度に出来ました!

↓ それでは、早速本塗装!

今回、使うエアブラシはダブルアクションタイプ!
人差し指で操作する人と、親指で操作する人がいると思います!
両方とも教えたところ、親指の方が操作しやすいとの事! (Take.Rは人差し指です)
↓ こんな色だよ…(笑) 最終的な纏まりは期待と不安が…(笑)

↓ 乾燥を待つ間に、ちょっと休憩(笑)

↓ Take.RのPX4で、スチールチャレンジ風的撃ち遊びなどをして… (笑)

↓ スライドに翼の模様を入れたいとのことでデザインを書く!

↓ デザインした物をマスキングテープで切り出します! 上手くいくかな~?!

まあ、ここら辺はTake.Rもあまりやらない工作ですが…
自分用だし、はじめてだしやりたいように!(笑)
そうこうしていると…
↓ ゆのちゃんにプレゼントを持って、レブランさんが遊びに来ました!

レブランさんは、ゆのちゃんが大ファンのブラックウォーカーの人です!
↓ 真中がレブランさん!

↓ プレゼントは、なんとミリタリージャケット!

超嬉しそう!(笑)
↓ さらに、 ESSの防弾サングラス! これ、けっこう高いんだよね…(汗)

↓ さらにさらに、スミス&ウェッソンのサングラスも!

とまあ、いろいろと頂いて… 話し込んで… まったりとしてきたので…(笑)
皆で、ご飯に行こうということで、copycatさんも誘って長沼までカレーを食べに行ってきました!
↓ ここのカレー屋さん、ほんとに絶品ですよ~!! 写真はブラックナン!

*写真だとカジカの丸焼に見えない?(笑)
とまあ、途中から脱線しましたが…(笑)
ゆのカスタム、順調に進行中です! 続きをお楽しみに!
では

日ハム来てますね~! まさかまさかの9回5得点!
マニアックな見解かもですが…
昨日は中島が一人でマエケンに29球投げさせてるんですよね!
マエケンの球数が122球なんで、約1/4!
この中島の粘りが無く、9回もマエケンがマウンドにいたら完投されていたかもしれませんね!
さて、今日の記事は…
話が前後しちゃうのですが、廃墟撮影会前日の土曜日の記事です。
この日は、朝から晴天で気温もぐんぐん上がり…
「昼から海でも見に行こうかな~!」
なんて事を考えながら、まったりと午前中を過ごしていました…
そこへ、飛びこんできた1通のメール…
ゆのちゃんからだった… 「今日は何時からですか?」
何言ってんだこの子? もうボケたのか? 廃墟撮影会は明日でしょ(笑)
「明日だよ!」って返信した後…
はっ!? ボケてんの俺じゃん! 思いだしました!
今日は、ゆのちゃんとPX4の色を塗る約束してたんだ!(爆)
大至急、「何時でもいいです!」って返信(笑)
↓ 昼から、迎えに行って塗料を買いに模型屋さんに!

自分のイメージした色を真剣に探してます!
↓ まずは、エアブラシ濃度の学習!

↓ 濃すぎても、薄過ぎても綺麗に塗れません。

これは、何度も色塗りの経験を重ねるしかない所ですね!
↓ ちょうど良い濃度に出来ました!

↓ それでは、早速本塗装!

今回、使うエアブラシはダブルアクションタイプ!
人差し指で操作する人と、親指で操作する人がいると思います!
両方とも教えたところ、親指の方が操作しやすいとの事! (Take.Rは人差し指です)
↓ こんな色だよ…(笑) 最終的な纏まりは期待と不安が…(笑)

↓ 乾燥を待つ間に、ちょっと休憩(笑)

↓ Take.RのPX4で、スチールチャレンジ風的撃ち遊びなどをして… (笑)

↓ スライドに翼の模様を入れたいとのことでデザインを書く!

↓ デザインした物をマスキングテープで切り出します! 上手くいくかな~?!

まあ、ここら辺はTake.Rもあまりやらない工作ですが…
自分用だし、はじめてだしやりたいように!(笑)
そうこうしていると…
↓ ゆのちゃんにプレゼントを持って、レブランさんが遊びに来ました!

レブランさんは、ゆのちゃんが大ファンのブラックウォーカーの人です!
↓ 真中がレブランさん!

↓ プレゼントは、なんとミリタリージャケット!

超嬉しそう!(笑)
↓ さらに、 ESSの防弾サングラス! これ、けっこう高いんだよね…(汗)

↓ さらにさらに、スミス&ウェッソンのサングラスも!

とまあ、いろいろと頂いて… 話し込んで… まったりとしてきたので…(笑)
皆で、ご飯に行こうということで、copycatさんも誘って長沼までカレーを食べに行ってきました!
↓ ここのカレー屋さん、ほんとに絶品ですよ~!! 写真はブラックナン!

*写真だとカジカの丸焼に見えない?(笑)
とまあ、途中から脱線しましたが…(笑)
ゆのカスタム、順調に進行中です! 続きをお楽しみに!
では

2015年05月23日
ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.2
こんばんは! Take.Rです!
今日も、日ハム快勝! ごっつぁんです!(笑)
しかしまあ、今日はホークス柳田のホームランに驚かされましたね(笑)
さて、ゆのちゃんカスタム企画の第2回目!
今回から、PX4をゆのちゃん好みに弄って行くことに!
↓ と、その前に新作デリンジャーと一緒にパチり!(笑)

↓ で、早速 分解作業を! 現状では、一人で出来るのはテイクダウンまで…

↓ せっかくの企画なので、鉄砲の仕組みを教えながら分解作業!

Take.R教授の解りやすい、トリガー、ハンマー、シア、講座を聞いて
各パーツの名称や、役割を勉強!
ほんと、こういう勉強会を近所の子供を集めてやりたいんだけどね!
多分やったら、町内会追放とかになるね…(笑)
↓ 手先は器用な方で、指示通りに順調に分解!

はじめて分解するには不向きな難易度のPX4ですが…

↓ 無事に分解終了!

で、カスタムの第一歩として、半田ごてによるリダクション加工に挑戦!
↓ まずはTake.Rが見本を見せます!

↓ で、不要なパーツで少し練習…

驚いたことに、すごく上手なので…
↓ すぐに実践! もう超真剣ですよ!

↓ すごく上手に出来ました!

最初で、これだけ出来るって… Take.Rの教え方が凄いとしか言えませんね! 爆キリッ
↓ グリップの前方は、「放射状ステッピング」に挑戦!

放射状も、ほぼ完璧な仕上がり!
で、この後どんな色にしたいのか相談…
↓ 携帯アプリで、イメージを伝えるゆのちゃん!

現代人のハイテク機器に付いていけず、アプリの性能にただただ驚くTake.R…(滝汗)
まあ、とりあえず今日はグレーサフだけ吹いて終了しましょうと!
ゆのちゃんが、小学校3年生位の時に遊びに来た時…
エアブラシに、すごい興味を持っていてさ(笑)
↓ 念願叶って、エアブラシでの初塗装!

目がキラキラしてたよ(笑) 後ろからしか撮影できないのが残念…
来週は、部活多忙のため1週おやすみ 再来週またお会いしましょう!(ゆの談)
では
ゆのちゃんへのコメントもお気軽に!

今日も、日ハム快勝! ごっつぁんです!(笑)
しかしまあ、今日はホークス柳田のホームランに驚かされましたね(笑)
さて、ゆのちゃんカスタム企画の第2回目!
今回から、PX4をゆのちゃん好みに弄って行くことに!
↓ と、その前に新作デリンジャーと一緒にパチり!(笑)

↓ で、早速 分解作業を! 現状では、一人で出来るのはテイクダウンまで…

↓ せっかくの企画なので、鉄砲の仕組みを教えながら分解作業!

Take.R教授の解りやすい、トリガー、ハンマー、シア、講座を聞いて
各パーツの名称や、役割を勉強!
ほんと、こういう勉強会を近所の子供を集めてやりたいんだけどね!
多分やったら、町内会追放とかになるね…(笑)
↓ 手先は器用な方で、指示通りに順調に分解!

はじめて分解するには不向きな難易度のPX4ですが…

↓ 無事に分解終了!

で、カスタムの第一歩として、半田ごてによるリダクション加工に挑戦!
↓ まずはTake.Rが見本を見せます!

↓ で、不要なパーツで少し練習…

驚いたことに、すごく上手なので…
↓ すぐに実践! もう超真剣ですよ!

↓ すごく上手に出来ました!

最初で、これだけ出来るって… Take.Rの教え方が凄いとしか言えませんね! 爆キリッ
↓ グリップの前方は、「放射状ステッピング」に挑戦!

放射状も、ほぼ完璧な仕上がり!
で、この後どんな色にしたいのか相談…
↓ 携帯アプリで、イメージを伝えるゆのちゃん!

現代人のハイテク機器に付いていけず、アプリの性能にただただ驚くTake.R…(滝汗)
まあ、とりあえず今日はグレーサフだけ吹いて終了しましょうと!
ゆのちゃんが、小学校3年生位の時に遊びに来た時…
エアブラシに、すごい興味を持っていてさ(笑)
↓ 念願叶って、エアブラシでの初塗装!

目がキラキラしてたよ(笑) 後ろからしか撮影できないのが残念…
来週は、部活多忙のため1週おやすみ 再来週またお会いしましょう!(ゆの談)
では
ゆのちゃんへのコメントもお気軽に!

2015年05月16日
ゆのちゃんのカスタム日記 Vol.1
こんばんは! Take.Rです!
ブログの右側にツイッターを付けてみました。
が… どうにもこうにも、フェイスブックとツイッターは難しく感じる…
また、すぐにやめるかも…(笑)
さて、今回の記事は新企画! (続くだろうか…汗)
「ゆのちゃんのカスタム日記!」
確実に突っ込まれるであろうボケを防止するために、
あらかじめ書いておきますが…
Take.Rがゆのちゃんを弄るという、下ネタ系の企画ではありません!(爆)
そう! ゆのちゃん が 鉄砲弄り に挑戦するという新企画!
記念すべき第一回目は… まさかの電ガン…(笑)
本当は、PX4をカスタムする予定だったのですが…
ともさんが、MP5にって「SCP」をゆのちゃんにプレゼントしてくれたので
それを、取り付けることに!
↓ いつもTake.Rが作業しているテーブルで分解開始!

この企画の、欠点として…
写真が撮り辛い… 顔が真剣過ぎて、ゆのちゃんを可愛く撮れない…
ってのがありますね(笑)
↓ 順調に分解! なかなか筋は良いね!(笑)

↓ とりあえず、SCP取り付け可能な所まで分解完了!

↓ せっかくなのでバレルの磨き作業を! ここはTake.Rがやってあげることに!

この企画の良い点としては、Take.Rの作業風景を撮影してもらえるので
より解りやすくカスタム手法をご紹介できるかもしれません!
そして、次回以降Take.Rの作業見本動画も検討中!
カメラの前で緊張して… 手元が狂って…
「きゃーーーーーーーーーーー!」 ってならなければアップするかも(笑)
↓ で、米粒のように小さい「SCP」を組み込む!

*SCPとは、ホップの性能をより良くするための小さな部品です。
↓ 思っていたより、かなり器用!

見ていて歯がゆくなるなるようなことも無く、順調に組み込み完了!
↓ で、逆手順で戻していきます!

↓ 無事に作業終了!

とまあ、今回はこんな感じですが…
次回から、ゆのちゃんのPX4をゆのちゃん自身がイメージしたデザイン&色に塗って行く
カスタム日記を数回に分けてご紹介していく予定です!
こうご期待!
では
ブログの右側にツイッターを付けてみました。
が… どうにもこうにも、フェイスブックとツイッターは難しく感じる…
また、すぐにやめるかも…(笑)
さて、今回の記事は新企画! (続くだろうか…汗)
「ゆのちゃんのカスタム日記!」
確実に突っ込まれるであろうボケを防止するために、
あらかじめ書いておきますが…
Take.Rがゆのちゃんを弄るという、下ネタ系の企画ではありません!(爆)
そう! ゆのちゃん が 鉄砲弄り に挑戦するという新企画!
記念すべき第一回目は… まさかの電ガン…(笑)
本当は、PX4をカスタムする予定だったのですが…
ともさんが、MP5にって「SCP」をゆのちゃんにプレゼントしてくれたので
それを、取り付けることに!
↓ いつもTake.Rが作業しているテーブルで分解開始!

この企画の、欠点として…
写真が撮り辛い… 顔が真剣過ぎて、ゆのちゃんを可愛く撮れない…
ってのがありますね(笑)
↓ 順調に分解! なかなか筋は良いね!(笑)

↓ とりあえず、SCP取り付け可能な所まで分解完了!

↓ せっかくなのでバレルの磨き作業を! ここはTake.Rがやってあげることに!

この企画の良い点としては、Take.Rの作業風景を撮影してもらえるので
より解りやすくカスタム手法をご紹介できるかもしれません!
そして、次回以降Take.Rの作業見本動画も検討中!
カメラの前で緊張して… 手元が狂って…
「きゃーーーーーーーーーーー!」 ってならなければアップするかも(笑)
↓ で、米粒のように小さい「SCP」を組み込む!

*SCPとは、ホップの性能をより良くするための小さな部品です。
↓ 思っていたより、かなり器用!

見ていて歯がゆくなるなるようなことも無く、順調に組み込み完了!
↓ で、逆手順で戻していきます!

↓ 無事に作業終了!

とまあ、今回はこんな感じですが…
次回から、ゆのちゃんのPX4をゆのちゃん自身がイメージしたデザイン&色に塗って行く
カスタム日記を数回に分けてご紹介していく予定です!
こうご期待!
では
