2019年09月03日
ゆのちゃんの塗装再修業 パート2
こんにちは、Take.Rです!
ちょっと時間が空いてしまいましたが…
ゆのちゃんの塗装修行動画パート2が出来ました!
その昔、PX4をブルー系で仕上げましたが、
今作もブルー系を選択!
ブルーって非常に塗るのが難しい塗装色なんですが
十分綺麗に仕上がったと思います。

作品名は「天の川USP」
エアブラシの塗り方向や動かし方が、まだまだ未熟な部分もありますが
下地処理の大切さや塗料の濃度など基本的な事は理解できたと思います。
このUSPはあくまでも練習用で…
ゆのちゃん一人でやってみたい塗装があるようなので
そちらの方も、楽しみなところであります。
余談なんですが…
今回の動画作成では、お互いのスケジュールに余裕が無く
ちゃんとしたエンディングが撮れないほどでした…
そんな事もあって、分解はTake.Rはパパっとやって
ゆのちゃんは、分解の手順すら見ていなかったのですが…
塗料が乾燥した後、Take.Rがいない時に一人で組立てて
完成画像を送ってくれました!
エアコキとはいえ、分解図も無いのによく組み立てられたものだなと…
各パーツの役割が解ってないと、なかなか出来ない事ですよね~
この部分に感動したTake.Rでした(笑)
もしよろしければ、チャンネル登録をお願いします!
コメントもお気軽にどうぞ! 可能な限りリコメしております。
では
ちょっと時間が空いてしまいましたが…
ゆのちゃんの塗装修行動画パート2が出来ました!
その昔、PX4をブルー系で仕上げましたが、
今作もブルー系を選択!
ブルーって非常に塗るのが難しい塗装色なんですが
十分綺麗に仕上がったと思います。
作品名は「天の川USP」
エアブラシの塗り方向や動かし方が、まだまだ未熟な部分もありますが
下地処理の大切さや塗料の濃度など基本的な事は理解できたと思います。
このUSPはあくまでも練習用で…
ゆのちゃん一人でやってみたい塗装があるようなので
そちらの方も、楽しみなところであります。
余談なんですが…
今回の動画作成では、お互いのスケジュールに余裕が無く
ちゃんとしたエンディングが撮れないほどでした…
そんな事もあって、分解はTake.Rはパパっとやって
ゆのちゃんは、分解の手順すら見ていなかったのですが…
塗料が乾燥した後、Take.Rがいない時に一人で組立てて
完成画像を送ってくれました!
エアコキとはいえ、分解図も無いのによく組み立てられたものだなと…
各パーツの役割が解ってないと、なかなか出来ない事ですよね~
この部分に感動したTake.Rでした(笑)
もしよろしければ、チャンネル登録をお願いします!
コメントもお気軽にどうぞ! 可能な限りリコメしております。
では
Posted by Take.R at 09:46
│動画のお知らせ
この記事へのコメント
>一人で組み立てて
凄いぜゆのち!Σ('◉⌓◉’)
凄いぜゆのち!Σ('◉⌓◉’)
Posted by Nitro at 2019年09月03日 12:52
Nitroさん、こんばんは!
>凄いぜゆのち!Σ('◉⌓◉’)
ですよね~
やはりこの分野での才能を感じます!
>凄いぜゆのち!Σ('◉⌓◉’)
ですよね~
やはりこの分野での才能を感じます!
Posted by Take.R
at 2019年09月03日 20:29

こんばんは~。
ゆのちゃんなかなかやりますね。
青いフレームにスパッタリングなかなか良い感じですが・・・、
素手でやるんか~い!!
でも、なんだかカッコいいな♪
ゆのちゃんなかなかやりますね。
青いフレームにスパッタリングなかなか良い感じですが・・・、
素手でやるんか~い!!
でも、なんだかカッコいいな♪
Posted by ta-93s at 2019年09月03日 22:16
ta-93sさん、おはようございます!
>素手でやるんか~い!!
やはりこの辺りの作業は
素手が一番良いとのことでした!
でも、アクリル塗料だからね…
>素手でやるんか~い!!
やはりこの辺りの作業は
素手が一番良いとのことでした!
でも、アクリル塗料だからね…
Posted by Take.R
at 2019年09月04日 07:05
