2011年11月03日
ハイキャパ用グリップ!
今回、ご紹介するのはハイキャパ用のTake.Rオリジナルカスタムグリップ!
トイガンのカスタムパーツって、すんごいたくさん出てるけど、そのまま付かないものが多い…
特に海外のメタルスライドなんかは、いろいろ買ってみたけどポン付けで、快調に作動したためしがない(笑)
良い物だと、一応動くけどちょっとキツめみたいな感じ。
ひどいものだと、マルイ用と書いてあっても、マルイ用じゃないみたい…(笑)
で、擦り合わせとかが必要になるんだけど、分解組み立てだけなら、どこの家にもあるような工具で出来るのに擦り合わせとかになってくるとそれなりの工具が必要になってくる。
で、だれでも簡単に組み付けることが出来るカスタムパーツを作ろう! ってことで、東京マルイの純正部品を加工して、こちらで一度組み付けの確認をしてからオークションに出しているのが、Take.Rカスタムパーツ。
正直に言って、パーツ単位で高額にしたくないのでカスタムガンとして出品しているものに比べるとクオリティは低めですがサイト、グリップ、フレーム、アウターなんかをちょこちょこ加工して出品しています。
で結構、人気があるのがハイキャパのグリップ!
やっぱり、ノーマルのグリップが握りづらくてバリだらけだからか…(笑)
今回は、新しいステッピングを2種類使った新作です!

↑ まずは真横方向に引っ掻いたようなステッピングを前後に!

↑ 側面にはシボ風にステッピングして

↑ こんな感じ! かなり指かかり良いです!
で、塗装は全体をブラック塗装した後で側面以外をシルバー+クリアオレンジでゴールド風塗装!

溝にフラットブラックを流して完成! ↓



トイガンのカスタムパーツって、すんごいたくさん出てるけど、そのまま付かないものが多い…
特に海外のメタルスライドなんかは、いろいろ買ってみたけどポン付けで、快調に作動したためしがない(笑)
良い物だと、一応動くけどちょっとキツめみたいな感じ。
ひどいものだと、マルイ用と書いてあっても、マルイ用じゃないみたい…(笑)
で、擦り合わせとかが必要になるんだけど、分解組み立てだけなら、どこの家にもあるような工具で出来るのに擦り合わせとかになってくるとそれなりの工具が必要になってくる。
で、だれでも簡単に組み付けることが出来るカスタムパーツを作ろう! ってことで、東京マルイの純正部品を加工して、こちらで一度組み付けの確認をしてからオークションに出しているのが、Take.Rカスタムパーツ。
正直に言って、パーツ単位で高額にしたくないのでカスタムガンとして出品しているものに比べるとクオリティは低めですがサイト、グリップ、フレーム、アウターなんかをちょこちょこ加工して出品しています。
で結構、人気があるのがハイキャパのグリップ!
やっぱり、ノーマルのグリップが握りづらくてバリだらけだからか…(笑)
今回は、新しいステッピングを2種類使った新作です!

↑ まずは真横方向に引っ掻いたようなステッピングを前後に!

↑ 側面にはシボ風にステッピングして

↑ こんな感じ! かなり指かかり良いです!
で、塗装は全体をブラック塗装した後で側面以外をシルバー+クリアオレンジでゴールド風塗装!

溝にフラットブラックを流して完成! ↓



Posted by Take.R at 13:06
│カスタムパーツ