2012年04月10日
ヤスリなお話!
こんばんは! Take.Rです!
今夜は道具のネタです!
先日、師匠(塔四郎さん)が自身の工具を紹介していて、私もやろうかとも思ったのですが、何やらたくさんあるので小出しに(笑)
で、最近 師匠がエンフィのライン出しに苦労したということなので、
今日はTake.Rの使っているヤスリ達を御紹介します!
こちらが、鉄工用のヤスリ達!

バローベの筋ヤスリ以外はホームセンターに売ってるものばかりだと思います!
値段も特別高い物はなかったと思いますね。
↓ こちらがバローベの筋ヤスリ

これは、ちょっと高くて確か1本5~6千円位?
↓ これは私が使ってるやつで一番目の荒いヤツ

アルミを大まかに加工する時に便利!
↓ これは精密ヤスリの先端を切ったもの!

鋭い先端でパーツに傷が付きそうな時は、こちらを使います。
↓ 次に紙やすり用の台各種!

↑ もっとたくさんあるのですが、特に良く使う物です!
↓ で、激オススメがこちら!

↑ どっかで見たことあるな~と思った方もいるかと!
実はこれ、B-BOXさんで塗料を買うと付いてくる、塗装用の台? のマガジンが入る部分。
このアールと大きさが絶妙に使いやすい!(笑)
*師匠へ! 多分エンフィのグリップはこれを使えば楽だったかも。 あじゃさんのコメントにあった、「適度に丸みを付けた木片」ってこんなやつのことです!
はい! 今さら遅いのは解ってます!(笑)
↓ あとは、スポンジとか特殊系のヤスリ!

↑ これらの、ほとんどは仕上げ段階で使います!
てな訳でした!
これから、夏休みの工作を作る小中学生の良い子の皆には参考になったかな~?
悪い大人は参考にしないでね♪(笑)
では
今夜は道具のネタです!
先日、師匠(塔四郎さん)が自身の工具を紹介していて、私もやろうかとも思ったのですが、何やらたくさんあるので小出しに(笑)
で、最近 師匠がエンフィのライン出しに苦労したということなので、
今日はTake.Rの使っているヤスリ達を御紹介します!
こちらが、鉄工用のヤスリ達!

バローベの筋ヤスリ以外はホームセンターに売ってるものばかりだと思います!
値段も特別高い物はなかったと思いますね。
↓ こちらがバローベの筋ヤスリ

これは、ちょっと高くて確か1本5~6千円位?
↓ これは私が使ってるやつで一番目の荒いヤツ

アルミを大まかに加工する時に便利!
↓ これは精密ヤスリの先端を切ったもの!

鋭い先端でパーツに傷が付きそうな時は、こちらを使います。
↓ 次に紙やすり用の台各種!

↑ もっとたくさんあるのですが、特に良く使う物です!
↓ で、激オススメがこちら!

↑ どっかで見たことあるな~と思った方もいるかと!
実はこれ、B-BOXさんで塗料を買うと付いてくる、塗装用の台? のマガジンが入る部分。
このアールと大きさが絶妙に使いやすい!(笑)
*師匠へ! 多分エンフィのグリップはこれを使えば楽だったかも。 あじゃさんのコメントにあった、「適度に丸みを付けた木片」ってこんなやつのことです!
はい! 今さら遅いのは解ってます!(笑)
↓ あとは、スポンジとか特殊系のヤスリ!

↑ これらの、ほとんどは仕上げ段階で使います!
てな訳でした!
これから、夏休みの工作を作る小中学生の良い子の皆には参考になったかな~?
悪い大人は参考にしないでね♪(笑)
では
Posted by Take.R at 19:10
│Take.Rの工具
この記事へのコメント
こんばんは。
ヤスリの数々に暫し呆然・・・。
これでも、所有のうちの一部とは!
私がこれだけ揃えたら、きっと宝の持ち腐れになるでしょう。
「なないろん」の黄色はウチにもあります。
ヤスリの数々に暫し呆然・・・。
これでも、所有のうちの一部とは!
私がこれだけ揃えたら、きっと宝の持ち腐れになるでしょう。
「なないろん」の黄色はウチにもあります。
Posted by 飛梅 at 2012年04月10日 21:01
飛梅さん、こんばんは~!
これでも、もっと欲しいと思ってるんですよね…(笑)
少しずつグレードアップしながら買い足してます!(笑)
これでも、もっと欲しいと思ってるんですよね…(笑)
少しずつグレードアップしながら買い足してます!(笑)
Posted by Take.R
at 2012年04月10日 21:17

>こちらが、鉄工用のヤスリ達!
うがぁ、、私と数が違う!!!!!
鉄砲の数では勝ってたけど、、ヤスリの数は負けた!!
つか、、当たり前か?(笑)
>これは、ちょっと高くて確か1本5~6千円位?
ぎょえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
物凄く高いすよ! 中古のエンフィかデトのジャンク価格並み!!!
>B-BOXさんで塗料を買うと付いてくる、塗装用の台? のマガジンが入る部分。
ある! ある! ある!!!!!!
タケさんにいつかアゲようと思ってた未開封のガンスタンドが!!!
>悪い大人は参考にしないでね♪(笑)
げっ!!! (汗)
先生、、先生!!!
鉄工用やすりって、使っていくうちに、研磨力が落ちてくると思うのですが、、
落ちて来た時の手入れって、どうすんの? 私、まったく知識ないので、
目詰まりだと思うから、、真鍮ブラシで磨いたりしてる! 間違ってる???
うがぁ、、私と数が違う!!!!!
鉄砲の数では勝ってたけど、、ヤスリの数は負けた!!
つか、、当たり前か?(笑)
>これは、ちょっと高くて確か1本5~6千円位?
ぎょえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
物凄く高いすよ! 中古のエンフィかデトのジャンク価格並み!!!
>B-BOXさんで塗料を買うと付いてくる、塗装用の台? のマガジンが入る部分。
ある! ある! ある!!!!!!
タケさんにいつかアゲようと思ってた未開封のガンスタンドが!!!
>悪い大人は参考にしないでね♪(笑)
げっ!!! (汗)
先生、、先生!!!
鉄工用やすりって、使っていくうちに、研磨力が落ちてくると思うのですが、、
落ちて来た時の手入れって、どうすんの? 私、まったく知識ないので、
目詰まりだと思うから、、真鍮ブラシで磨いたりしてる! 間違ってる???
Posted by 塔四郎 at 2012年04月10日 22:54
そうだ!!!
ヤフオクで「Take.R推奨 研磨セット」つうので売り出してよん!!
「これだけあれば、、あなたもプロ並み! うん万円」
「とりあえず必需品セット 入門用 うん千円」
売上げの10%は、私の企画料♪
いいアイデアだべ???(笑)
ヤフオクで「Take.R推奨 研磨セット」つうので売り出してよん!!
「これだけあれば、、あなたもプロ並み! うん万円」
「とりあえず必需品セット 入門用 うん千円」
売上げの10%は、私の企画料♪
いいアイデアだべ???(笑)
Posted by 塔四郎 at 2012年04月10日 22:54
師匠、こんばんは~!
ヤスリのメンテは硬めのワイヤーブラシや専用のブラシなんかで目に沿ってゴシゴシやります!
で、厄介なのが焼きついたようにしてブラシでは取れないヤツ!
これは、ケガキ針や刻印掘る時の針なんかで、拡大鏡越しにチマチマ取り除くしかありませんね~!
なのでプロ用メンテセット!
ワイヤーブラシと裁縫用針5本で1万円ポッキリ!
師匠いかがですか? 明日発送可能です!(笑)
ヤスリのメンテは硬めのワイヤーブラシや専用のブラシなんかで目に沿ってゴシゴシやります!
で、厄介なのが焼きついたようにしてブラシでは取れないヤツ!
これは、ケガキ針や刻印掘る時の針なんかで、拡大鏡越しにチマチマ取り除くしかありませんね~!
なのでプロ用メンテセット!
ワイヤーブラシと裁縫用針5本で1万円ポッキリ!
師匠いかがですか? 明日発送可能です!(笑)
Posted by Take.R
at 2012年04月10日 23:41
