2014年09月23日
コルトバイパー カスタム日記 Vol.6
こんにちは! Take.Rです!
ヤフオク出品者で、同梱不可って人いますよね…
いったい何のメリットがあるんでしょうね?
家とか車のオークションなら解りますが…(笑)
出品する側としても、まとめ買いしてもらった方が良いと思うのですが…?
まあいいか(笑)
さて、今日はバイパーの6回目!
工作記事は今回が最後で多分今週中に完成発表です。
↓ まずはフレームのダミーピンから。

↑ ひとつだけモールドなので、リアルに改修します!
↓ 穴を開けて、裏から入れる段付きピンを作成

↓ こんな感じ!

次はリコイルプレート!
この手のカスタムは、完成後にガチャガチャ弄らない人が多いので、
見えない所は、そんなに手間かけなくても… って思います。
でも… そんな気持ちとは裏腹に…(笑)
↓ やっちゃうのです! まずは適当なワッシャーで位置決め!

↓ 一段掘り下げます!

↓ そのままワッシャーを使うと、ハンマーノーズの出口がデカすぎてダサいので…

↓ ジャンクボックス等から、これらの物を用意!

↓ この状態から、丸く切り出します!

↓ うん! いいね!

↓ 更に、カシメ痕を付けて完成!

次はシリンダーの蓋!(笑)
↓ ダミカのつなぎ部分を面一に削ります!

↓ なるべくダミカに傷を付けないようにヤスリ掛け!

↓ 色塗って完成!

次にハンマー!
↓ まずはセレーションの立て直し!

↓ で、このままじゃダメなのは解りますよね?!

残念ながら、ガスガンのハンマーにはハンマーノーズを留めるピンが無いんですよね…
↓ なので、穴あけ&圧入! なんですが…

↓ 貫通させる訳にはいかないので、両側から!

↓ この状態から、面一まで削ります!

↓ たいして目立たないけど実銃もこんな感じ… やらなくても良かった?(笑)

でも、ここはハンマーが落ちてる状態でも一応見えるところなので。
↓ トリガーとハンマーは、これからブルーイングします!

で、ハンマーのみ側面ポリッシュですね!
↓ 今作は、エッジはまあまあぬるぬるって感じで仕上げます!

↓ 実銃もそんな感じの物が多いので、良いかと思います!

そんな訳で、あとは完成までしばしお待ちください。
では

ヤフオク出品者で、同梱不可って人いますよね…
いったい何のメリットがあるんでしょうね?
家とか車のオークションなら解りますが…(笑)
出品する側としても、まとめ買いしてもらった方が良いと思うのですが…?
まあいいか(笑)
さて、今日はバイパーの6回目!
工作記事は今回が最後で多分今週中に完成発表です。
↓ まずはフレームのダミーピンから。

↑ ひとつだけモールドなので、リアルに改修します!
↓ 穴を開けて、裏から入れる段付きピンを作成

↓ こんな感じ!

次はリコイルプレート!
この手のカスタムは、完成後にガチャガチャ弄らない人が多いので、
見えない所は、そんなに手間かけなくても… って思います。
でも… そんな気持ちとは裏腹に…(笑)
↓ やっちゃうのです! まずは適当なワッシャーで位置決め!

↓ 一段掘り下げます!

↓ そのままワッシャーを使うと、ハンマーノーズの出口がデカすぎてダサいので…

↓ ジャンクボックス等から、これらの物を用意!

↓ この状態から、丸く切り出します!

↓ うん! いいね!

↓ 更に、カシメ痕を付けて完成!

次はシリンダーの蓋!(笑)
↓ ダミカのつなぎ部分を面一に削ります!

↓ なるべくダミカに傷を付けないようにヤスリ掛け!

↓ 色塗って完成!

次にハンマー!
↓ まずはセレーションの立て直し!

↓ で、このままじゃダメなのは解りますよね?!

残念ながら、ガスガンのハンマーにはハンマーノーズを留めるピンが無いんですよね…
↓ なので、穴あけ&圧入! なんですが…

↓ 貫通させる訳にはいかないので、両側から!

↓ この状態から、面一まで削ります!

↓ たいして目立たないけど実銃もこんな感じ… やらなくても良かった?(笑)

でも、ここはハンマーが落ちてる状態でも一応見えるところなので。
↓ トリガーとハンマーは、これからブルーイングします!

で、ハンマーのみ側面ポリッシュですね!
↓ 今作は、エッジはまあまあぬるぬるって感じで仕上げます!

↓ 実銃もそんな感じの物が多いので、良いかと思います!

そんな訳で、あとは完成までしばしお待ちください。
では

Posted by Take.R at 13:12
│Colt Viper
この記事へのコメント
こんにちは。
いつもながら細かい部分にこだわる
ところが素晴らしいです〜
完成が楽しみ♪
RYOもウレタン塗料買いました〜
スプレーより難しそうです、今度調合の
記事書いて下さい、企業秘密かな^0^
同梱の聞いた話です。
不可の場合は◯川が多くないですか?
契約配送すると送料がとんでもないぐらい
安いのです、一般の方は中々無理だとは
思いますが、会社経営や勤め先が契約
しているとそこで一緒に送って差額は
丸儲けと言う筋書きらしいです、RYOも
知人に聞いた話なので詳しくは
わかりませんがなんなことがないと手間が
かかる不可のメリットが思い当たりませんよね〜
同梱不可の皆がそうとは限りませんが
中にはいると思います。
いつもながら細かい部分にこだわる
ところが素晴らしいです〜
完成が楽しみ♪
RYOもウレタン塗料買いました〜
スプレーより難しそうです、今度調合の
記事書いて下さい、企業秘密かな^0^
同梱の聞いた話です。
不可の場合は◯川が多くないですか?
契約配送すると送料がとんでもないぐらい
安いのです、一般の方は中々無理だとは
思いますが、会社経営や勤め先が契約
しているとそこで一緒に送って差額は
丸儲けと言う筋書きらしいです、RYOも
知人に聞いた話なので詳しくは
わかりませんがなんなことがないと手間が
かかる不可のメリットが思い当たりませんよね〜
同梱不可の皆がそうとは限りませんが
中にはいると思います。
Posted by RYO at 2014年09月23日 14:32
スゲー!!
ハンマーピンとか、実銃でもフラットに削られて目立たない部分なのに…
今回は特に気合入ってませんか?(;^_^A
ハンマーピンとか、実銃でもフラットに削られて目立たない部分なのに…
今回は特に気合入ってませんか?(;^_^A
Posted by あじゃ
at 2014年09月23日 20:55

いつも楽しみに拝見しております。
今回のリコイルシールド一段掘り下げとか神技の領域で驚嘆しています!
一体どうやっているんですか!?
今回のリコイルシールド一段掘り下げとか神技の領域で驚嘆しています!
一体どうやっているんですか!?
Posted by ろりんざー at 2014年09月23日 22:22
こんばんは~。
そろそろ、完成記事かと思いきや、手間かけてますね~!!。
リコイルプレート、ガバの板バネから作るなんて・・・、固そ~~!!
渾身の力作、完成記事が楽しみです♪
そろそろ、完成記事かと思いきや、手間かけてますね~!!。
リコイルプレート、ガバの板バネから作るなんて・・・、固そ~~!!
渾身の力作、完成記事が楽しみです♪
Posted by ta-93s at 2014年09月23日 22:40
RYOさん、おはようございます!
>今度調合の記事書いて下さい、企業秘密かな^0^
基本的に説明書通りですよ~!(笑)
>契約配送すると送料がとんでもないぐらい
>安いのです
佐〇は、そうですね!
でも、佐〇以外の発送でも同梱不可はいるんですよね(笑)
理由は、「出品時には梱包が終わっているので」とか(笑)
まあ、いずれにしてもそういうところからは買わない事ですね。
>今度調合の記事書いて下さい、企業秘密かな^0^
基本的に説明書通りですよ~!(笑)
>契約配送すると送料がとんでもないぐらい
>安いのです
佐〇は、そうですね!
でも、佐〇以外の発送でも同梱不可はいるんですよね(笑)
理由は、「出品時には梱包が終わっているので」とか(笑)
まあ、いずれにしてもそういうところからは買わない事ですね。
Posted by Take.R
at 2014年09月24日 10:48

あじゃさん、おはようございます!
>実銃でもフラットに削られて目立たない部分なのに…
そうなんですよね…(笑)
>今回は特に気合入ってませんか?(;^_^A
なんとなく、気合が入っちゃいました(笑)
>実銃でもフラットに削られて目立たない部分なのに…
そうなんですよね…(笑)
>今回は特に気合入ってませんか?(;^_^A
なんとなく、気合が入っちゃいました(笑)
Posted by Take.R
at 2014年09月24日 10:49

ろりんざーさん、おはようございます!
>いつも楽しみに拝見しております。
ありがとうございます!
>一体どうやっているんですか!?
タガネで、ある程度彫ってからリューターで仕上げました。
>いつも楽しみに拝見しております。
ありがとうございます!
>一体どうやっているんですか!?
タガネで、ある程度彫ってからリューターで仕上げました。
Posted by Take.R
at 2014年09月24日 10:50

ta-93sさん、おはようございます!
>手間かけてますね~!!。
フレームも結構やってるでしょ!
>リコイルプレート、ガバの板バネから作るなんて・・・、固そ~~!!
そこは、ドリルとサンダーで、ぎゃ~っと(笑)
>渾身の力作、完成記事が楽しみです♪
私もです!
>手間かけてますね~!!。
フレームも結構やってるでしょ!
>リコイルプレート、ガバの板バネから作るなんて・・・、固そ~~!!
そこは、ドリルとサンダーで、ぎゃ~っと(笑)
>渾身の力作、完成記事が楽しみです♪
私もです!
Posted by Take.R
at 2014年09月24日 10:53

>「悪い評価を付けない事!」って出品者もいる(笑)
オクの評価って、入札する方からすると、ある程度、判断基準のなるので、適正に扱って欲しいですね。
てか、出品の説明に、めんどくさい事書いてあると、その時点でNG。
でも、評価の欄見てると、世の中には色んな人がいるんだな~、思っちゃいます。
理不尽な事はやめてほしいですね~。
オクの評価って、入札する方からすると、ある程度、判断基準のなるので、適正に扱って欲しいですね。
てか、出品の説明に、めんどくさい事書いてあると、その時点でNG。
でも、評価の欄見てると、世の中には色んな人がいるんだな~、思っちゃいます。
理不尽な事はやめてほしいですね~。
Posted by ta-93s at 2014年09月24日 23:27
ta-93sさん、こんにちは!
>出品の説明に、めんどくさい事書いてあると、その時点でNG。
そうそう!(笑) 異常に長くてとても読み切れないやつとかも…
>でも、評価の欄見てると、世の中には色んな人がいるんだな~、思っちゃいます。
ホントですよね~!
以前、「普通」という評価を付けられた、出品者が、怒りのコメントを返していました。
「普通」という評価は普通なら一番多いはずなんですが
激レア評価ですよね(笑)
>出品の説明に、めんどくさい事書いてあると、その時点でNG。
そうそう!(笑) 異常に長くてとても読み切れないやつとかも…
>でも、評価の欄見てると、世の中には色んな人がいるんだな~、思っちゃいます。
ホントですよね~!
以前、「普通」という評価を付けられた、出品者が、怒りのコメントを返していました。
「普通」という評価は普通なら一番多いはずなんですが
激レア評価ですよね(笑)
Posted by Take.R
at 2014年09月25日 12:50

今日わ(^^ゞ
メンドーがご面倒ーなんで落札ばかりですw・・・
前のIDプラスしたら300越えだと、・・「悪い」は無し、エヘン($・・)/
唯、以前「即決」お願いしたらB.Bに放り込まれてorz・・・
でもID替わったので ‘解放’ されました、でへへへへ・・(;・∀・)
メンドーがご面倒ーなんで落札ばかりですw・・・
前のIDプラスしたら300越えだと、・・「悪い」は無し、エヘン($・・)/
唯、以前「即決」お願いしたらB.Bに放り込まれてorz・・・
でもID替わったので ‘解放’ されました、でへへへへ・・(;・∀・)
Posted by konatsu at 2014年09月25日 13:09
>もちろん艶艶仕様で!
あら?、てっきりワンコにマズルをガジガジされたバージョンを再現するのかと・・・。
なわけないか(爆)
あら?、てっきりワンコにマズルをガジガジされたバージョンを再現するのかと・・・。
なわけないか(爆)
Posted by ta-93s at 2014年09月25日 22:51
konatsuさん、おはようございます!
>メンドーがご面倒ーなんで落札ばかりですw・・・
出品は、慣れないと意外と手間ですからね~
>唯、以前「即決」お願いしたらB.Bに放り込まれてorz・・・
BBってブラックリストの事かな?
訳のわからない理由でブラック登録する人っていますよね…
>メンドーがご面倒ーなんで落札ばかりですw・・・
出品は、慣れないと意外と手間ですからね~
>唯、以前「即決」お願いしたらB.Bに放り込まれてorz・・・
BBってブラックリストの事かな?
訳のわからない理由でブラック登録する人っていますよね…
Posted by Take.R
at 2014年09月26日 11:25

ta-93sさん、おはようございます!
>てっきりワンコにマズルをガジガジされたバージョンを再現するのかと・・・。
それ、バージョンじゃないし…(笑)
>てっきりワンコにマズルをガジガジされたバージョンを再現するのかと・・・。
それ、バージョンじゃないし…(笑)
Posted by Take.R
at 2014年09月26日 11:26

>とりあえず、更新ボタンでプロフ画像をどうぞ。
やばっ!!
超カッケーんすけど♪
おっきい画像が楽しみですぅ。
やばっ!!
超カッケーんすけど♪
おっきい画像が楽しみですぅ。
Posted by ta-93s at 2014年09月26日 20:24
もうー タクちゃんたら…
あ・せ・ら・な・い・の
あ・せ・ら・な・い・の
Posted by Take.R
at 2014年09月26日 20:26

>あ・せ・ら・な・い・の
もう、ガマ〇汁ダダ漏れ(笑)
所で、いんち木グリップって、塗装したグリップでやっても大丈夫だと思いますか?
今、グリップ作ってるんですけど、なかなか難しい・・・。
もう、ガマ〇汁ダダ漏れ(笑)
所で、いんち木グリップって、塗装したグリップでやっても大丈夫だと思いますか?
今、グリップ作ってるんですけど、なかなか難しい・・・。
Posted by ta-93s at 2014年09月26日 20:46
>もう、ガマ〇汁ダダ漏れ(笑)
今、書いてるから、ふきふきしながら待っててね。(笑)
>塗装したグリップでやっても大丈夫だと思いますか?
出来ますよ!
ベビールガーはベースは真っ黒のプラですから。
最初にアクリルで濃淡を付けた茶色を吹いて、
その後、エナメルでいんち木塗装すればバッチリです!
今、書いてるから、ふきふきしながら待っててね。(笑)
>塗装したグリップでやっても大丈夫だと思いますか?
出来ますよ!
ベビールガーはベースは真っ黒のプラですから。
最初にアクリルで濃淡を付けた茶色を吹いて、
その後、エナメルでいんち木塗装すればバッチリです!
Posted by Take.R
at 2014年09月26日 20:51

>出来ますよ!
アドバイス、ありがとうございます。
後は、木目のセンスと、挑戦する勇気ですね~。
まあ、最悪、ラバースプレーでラバグリ化(笑)
アドバイス、ありがとうございます。
後は、木目のセンスと、挑戦する勇気ですね~。
まあ、最悪、ラバースプレーでラバグリ化(笑)
Posted by ta-93s at 2014年09月27日 00:49
次はS&WのM27ですね?
うや、M27を期待しちゃいたいくらい素晴らしいもので・・・。
うや、M27を期待しちゃいたいくらい素晴らしいもので・・・。
Posted by Wica at 2014年09月27日 01:14
ta-93sさん、おはようございます!
>後は、木目のセンスと、挑戦する勇気ですね~。
木目は画像を見ながらやれば大丈夫です!
>まあ、最悪、ラバースプレーでラバグリ化(笑)
最終奥義ですね…(笑)
>後は、木目のセンスと、挑戦する勇気ですね~。
木目は画像を見ながらやれば大丈夫です!
>まあ、最悪、ラバースプレーでラバグリ化(笑)
最終奥義ですね…(笑)
Posted by Take.R
at 2014年09月27日 09:53

Wicaさん、おはようございます!
>次はS&WのM27ですね?
無理です…(笑)
>次はS&WのM27ですね?
無理です…(笑)
Posted by Take.R
at 2014年09月27日 09:54
