2013年03月21日
レミントン M1875 カスタム日記 Vol3
こんにちは! Take.Rです!
先日、終わったばかりのWBCですが…
3回やってみたけどアメリカが勝てないので、もうやめようって意見がアメリカ中で出てるとか…(笑)
どんだけ勝手やねん?!(笑) ←思わず関西弁!
さて、今日の記事はレミントンM1875のカスタム日記 3回目です!
体調不良のせいもあって遅れ気味ですが作業自体は順調!
↓ 下地研磨中の画像! HWなので金属感いっぱいの美しさ!

↓ シリンダーはこの存在感! このオーラ!

↓ 次にハンマー&トリガー!

↑ これらパーツは金属地肌そのままのポリッシュ仕様でお願いされています!
↓ まずはチェッカー部の立て直しからやっていきます。

↓ ピシッと立ちました! 指が切れそう!(笑)

↓ そしてポリッシュしていきます!

↓ そして完成! もちろんコーティング済み!

↓ これらの金属パーツは本体と同様の塗装仕上げ!

↓ んで、塗装は順調に進行中です!

↓ こちらは一足早く完成したグリップ!

う~! 完成が待ち遠しい! って自分のじゃないんだけど…(笑)
4月上旬に完成予定です!
ではでは
先日、終わったばかりのWBCですが…
3回やってみたけどアメリカが勝てないので、もうやめようって意見がアメリカ中で出てるとか…(笑)
どんだけ勝手やねん?!(笑) ←思わず関西弁!
さて、今日の記事はレミントンM1875のカスタム日記 3回目です!
体調不良のせいもあって遅れ気味ですが作業自体は順調!
↓ 下地研磨中の画像! HWなので金属感いっぱいの美しさ!

↓ シリンダーはこの存在感! このオーラ!

↓ 次にハンマー&トリガー!

↑ これらパーツは金属地肌そのままのポリッシュ仕様でお願いされています!
↓ まずはチェッカー部の立て直しからやっていきます。

↓ ピシッと立ちました! 指が切れそう!(笑)

↓ そしてポリッシュしていきます!

↓ そして完成! もちろんコーティング済み!

↓ これらの金属パーツは本体と同様の塗装仕上げ!

↓ んで、塗装は順調に進行中です!

↓ こちらは一足早く完成したグリップ!

う~! 完成が待ち遠しい! って自分のじゃないんだけど…(笑)
4月上旬に完成予定です!
ではでは
Posted by Take.R at 16:35
│M1875
この記事へのコメント
美しいシコシコ下地&ハンマー・トリガーにウットリです~♪
グリップもイイ艶出ましたね! これも完成が楽しみ~!(私のじゃないけどw)
グリップもイイ艶出ましたね! これも完成が楽しみ~!(私のじゃないけどw)
Posted by あじゃ at 2013年03月21日 17:10
こんにちは。
うーん!HWの下地、キレイに仕上がってますね。
このまま、ブルーイングしても良いかも。
うーん!HWの下地、キレイに仕上がってますね。
このまま、ブルーイングしても良いかも。
Posted by ta-93 at 2013年03月21日 17:22
あじゃさん、こんばんは~!
>美しいシコシコ下地&ハンマー・トリガーにウットリです~♪
そういう意味ではHWはやりがいがありますよね~!(笑)
>これも完成が楽しみ~!(私のじゃないけどw)
また艶有仕様なんで、これからが大変…
>美しいシコシコ下地&ハンマー・トリガーにウットリです~♪
そういう意味ではHWはやりがいがありますよね~!(笑)
>これも完成が楽しみ~!(私のじゃないけどw)
また艶有仕様なんで、これからが大変…
Posted by Take.R
at 2013年03月21日 17:37

ta-93さん、こんばんは!
>このまま、ブルーイングしても良いかも。
Take.Rがやると綺麗には仕上がらないと思います…(笑)
>このまま、ブルーイングしても良いかも。
Take.Rがやると綺麗には仕上がらないと思います…(笑)
Posted by Take.R
at 2013年03月21日 17:39

此処まで丁寧にしていただいて脱帽。
その仕事ぶり、職人魂に頭が下がります・・・引き続きヨロシク
その仕事ぶり、職人魂に頭が下がります・・・引き続きヨロシク
Posted by 依頼者・・・とよ at 2013年03月21日 19:34
おはようございますRYOです。
金属質な感じがでてとてもかっこい!
まさに匠の技です〜師匠と呼びたい。
いつも思うのですが依頼品手放すのは
とてもつらくないですか?
RYOなら自分用にともう1丁造りたくなりそうです〜
金属質な感じがでてとてもかっこい!
まさに匠の技です〜師匠と呼びたい。
いつも思うのですが依頼品手放すのは
とてもつらくないですか?
RYOなら自分用にともう1丁造りたくなりそうです〜
Posted by RYO at 2013年03月22日 07:27
依頼者・・・とよ さん、おはようございます!
>その仕事ぶり、職人魂に頭が下がります・・・
いえいえ、そんな…
この後の塗装も頑張ります!
>その仕事ぶり、職人魂に頭が下がります・・・
いえいえ、そんな…
この後の塗装も頑張ります!
Posted by Take.R
at 2013年03月22日 10:49

RYOさん、おはようございます!
>いつも思うのですが依頼品手放すのは
>とてもつらくないですか?
まあ、確かに辛い時もありますね(笑)
>RYOなら自分用にともう1丁造りたくなりそうです〜
それをやると、2丁目の方が良い出来になる可能性が高いのでやりませんね!(笑)
>いつも思うのですが依頼品手放すのは
>とてもつらくないですか?
まあ、確かに辛い時もありますね(笑)
>RYOなら自分用にともう1丁造りたくなりそうです〜
それをやると、2丁目の方が良い出来になる可能性が高いのでやりませんね!(笑)
Posted by Take.R
at 2013年03月22日 10:53

この記事みて、M1875めちゃ欲しくなってきますたw。
SAAだとなんか違うんですよね~。
モデルガンばっか検索に掛かりましたが、エアガンないのかな。
しかし、何時見ても加工が綺麗だぁ。
SAAだとなんか違うんですよね~。
モデルガンばっか検索に掛かりましたが、エアガンないのかな。
しかし、何時見ても加工が綺麗だぁ。
Posted by ぜっぷ at 2013年03月22日 11:38
ぜっぷさん、こんにちは!
>この記事みて、M1875めちゃ欲しくなってきますたw。
おっ! リボルバーに反応って珍しく無いですか?!
>モデルガンばっか検索に掛かりましたが、エアガンないのかな。
エアガンは無いようですね…
ピーメベースで作ってみては!(笑)
>この記事みて、M1875めちゃ欲しくなってきますたw。
おっ! リボルバーに反応って珍しく無いですか?!
>モデルガンばっか検索に掛かりましたが、エアガンないのかな。
エアガンは無いようですね…
ピーメベースで作ってみては!(笑)
Posted by Take.R
at 2013年03月22日 13:32
