2015年05月22日
デリンジャーカスタム日記 Vol.3
こんにちは! Take.Rです!
昨日は、平日の16時開始という異例のゲーム! (プロ野球の話です)
でも終了時間は、いつも通り(笑)
両チーム、昨日のうちに移動出来たんでしょうか?
今夜から、恐らくは前半の山場となるであろう、ソフトバンク3連戦!
まずは大谷君で、サクッと1勝したいところです!
さて、今日はデリンジャーの3回目! バレルの工作行ってみましょう!
↓ 今作では、少しだけバレルを切り詰めて、よりカワユイ鉄砲に仕上げます!

↓ ザクっとね! いつも通りの3分割! 鉄砲業界の3枚おろしってヤツですね(爆)

↓ で、中骨を綺麗に取り除き(笑)

↓ 接着の際はタイトな径の丸棒を2本突っ込んで、ずれないように接着!

側面形状が単純ではないので、ココからの調整が難しいです。
で、 調整後の画像は撮り忘れました…(爆)
↓ もちろんインナーバレルもカット!

工作個所は以上のようなところです!
↓ いつも通り、サフ塗りで工作個所のチェックを行い塗装します!

↓ で、すでに完成しています…(笑)

可愛いでしょ!
ちゃんとした完成発表用の写真を撮ってから、完成編の記事を書きますね!
もう少々、お待ちください。
では

昨日は、平日の16時開始という異例のゲーム! (プロ野球の話です)
でも終了時間は、いつも通り(笑)
両チーム、昨日のうちに移動出来たんでしょうか?
今夜から、恐らくは前半の山場となるであろう、ソフトバンク3連戦!
まずは大谷君で、サクッと1勝したいところです!
さて、今日はデリンジャーの3回目! バレルの工作行ってみましょう!
↓ 今作では、少しだけバレルを切り詰めて、よりカワユイ鉄砲に仕上げます!

↓ ザクっとね! いつも通りの3分割! 鉄砲業界の3枚おろしってヤツですね(爆)

↓ で、中骨を綺麗に取り除き(笑)

↓ 接着の際はタイトな径の丸棒を2本突っ込んで、ずれないように接着!

側面形状が単純ではないので、ココからの調整が難しいです。
で、 調整後の画像は撮り忘れました…(爆)
↓ もちろんインナーバレルもカット!

工作個所は以上のようなところです!
↓ いつも通り、サフ塗りで工作個所のチェックを行い塗装します!

↓ で、すでに完成しています…(笑)

可愛いでしょ!
ちゃんとした完成発表用の写真を撮ってから、完成編の記事を書きますね!
もう少々、お待ちください。
では
