2015年08月03日
ゆのちゃんデビュー戦!
こんにちは! Take.Rです!
夏真っ盛り! 暑い日が続いていますね!
…と言っても、関東圏に比べたら過ごしやすい日々かな…
さて、そんな真夏の日曜日! ついに、ゆのちゃんがサバゲデビューしました!
*本記事の画像は、copycatさん撮影の画像も使っています。

今回、お邪魔させて頂いたのは、札幌市内で話題沸騰のサバゲフィールド
ARIAKE BASE さん!
とても綺麗なトイレ! 更衣室! 自動販売機!を完備している上にゲームフィールドが4つ(現在使用しているのは3つ)!
と、観ていても飽きない作りのサバゲフィールドです!
↓ まずは、日よけテントの設営!

本格的な米軍実物品!
↓ 設営担当は、いつも爽やかな変態ぶりで有名な中尉さん!(笑)

Take.Rもタープ持参していましたが、中尉のおかげで手間が省けた~(笑)
どうでもいい話なんですが… このテントの自慢ポイントは、アパッチの赤外線カメラには映らない事!
らしく… 力説していましたが… アパッチが来ることは無いので、誰も話を聞いてませんでした…(笑)
↓ 中は広々快適!

↓ かなり、大人数で使えます!

↓ 弾速チェックも終えて、戦闘準備は順調~! 後ろのちょっと愉快な子は通称 邪腐くん!(笑)

↓ とりあえず顔だけはしっかりガード!

うん! わりと決まってる!(笑)
↓ それでは出陣前に集合写真を! いつもお世話になっている愉快な仲間達です!(笑)

↓ まずは、ゲーム前のルール説明!

進行を務めてくれるスタッフのおねーたんが、とても可愛いのですが…
顔出しNGとのことなので… 現地で確認してくださいね!(笑)
↓ スタート直前! 観戦台から撮影! まずは第1フィールドです。

↓ そして、いよいよゲーム開始!

↓ この日は、終始レブランさんがバディ役を務めてくれたので、ほんと安心して見ていれました!

↓ ちょっと安心し過ぎて、こんなところを盗撮されちゃいました…(汗)

↓ 続いて第2フィールド!

こちらは、廃車&ドラム缶のフィールド!
↓ ヒットこそ取れませんが、なかなかの動き!

↓ PX4で応戦だ~!

↓ そして、こちらは第3フィールドにて撮影!

第3フィールドは、市街地戦って感じですかね!
ここでは、動画を撮影したので是非ご覧ください!
↓ Take.R&ゆのちゃん二人ともヒットを取られるという奇跡の動画です!(爆)
そんなこんなで、一日中楽しくサバゲ三昧!












↓ Take.Rも1丁持ち込んでいたのですが、給弾(給水?)不良で使えませんでした…(笑)

そして、とても残念なお知らせなんですが…
高校入学前の春に、始めてTake.Rブログに登場して早2年半…
いろんな方との出会いや御協力で、無事にサバゲデビューが出来ました!
これからももっともっと… と言いたいところですが…
来年は、大学生になる予定のゆのちゃん。
これからは受験勉強一筋で頑張ってもらうため、ミリタリー活動はしばし休止となります…
皆さまの、いままでの御声援御協力、本当に感謝です!
来年、またパワーアップして戻ってきてほしいですね! その際はまた応援をお願いします!
では
夏真っ盛り! 暑い日が続いていますね!
…と言っても、関東圏に比べたら過ごしやすい日々かな…
さて、そんな真夏の日曜日! ついに、ゆのちゃんがサバゲデビューしました!
*本記事の画像は、copycatさん撮影の画像も使っています。

今回、お邪魔させて頂いたのは、札幌市内で話題沸騰のサバゲフィールド
ARIAKE BASE さん!
とても綺麗なトイレ! 更衣室! 自動販売機!を完備している上にゲームフィールドが4つ(現在使用しているのは3つ)!
と、観ていても飽きない作りのサバゲフィールドです!
↓ まずは、日よけテントの設営!

本格的な米軍実物品!
↓ 設営担当は、いつも爽やかな変態ぶりで有名な中尉さん!(笑)

Take.Rもタープ持参していましたが、中尉のおかげで手間が省けた~(笑)
どうでもいい話なんですが… このテントの自慢ポイントは、アパッチの赤外線カメラには映らない事!
らしく… 力説していましたが… アパッチが来ることは無いので、誰も話を聞いてませんでした…(笑)
↓ 中は広々快適!

↓ かなり、大人数で使えます!

↓ 弾速チェックも終えて、戦闘準備は順調~! 後ろのちょっと愉快な子は通称 邪腐くん!(笑)

↓ とりあえず顔だけはしっかりガード!

うん! わりと決まってる!(笑)
↓ それでは出陣前に集合写真を! いつもお世話になっている愉快な仲間達です!(笑)

↓ まずは、ゲーム前のルール説明!

進行を務めてくれるスタッフのおねーたんが、とても可愛いのですが…
顔出しNGとのことなので… 現地で確認してくださいね!(笑)
↓ スタート直前! 観戦台から撮影! まずは第1フィールドです。

↓ そして、いよいよゲーム開始!

↓ この日は、終始レブランさんがバディ役を務めてくれたので、ほんと安心して見ていれました!

↓ ちょっと安心し過ぎて、こんなところを盗撮されちゃいました…(汗)

↓ 続いて第2フィールド!

こちらは、廃車&ドラム缶のフィールド!
↓ ヒットこそ取れませんが、なかなかの動き!

↓ PX4で応戦だ~!

↓ そして、こちらは第3フィールドにて撮影!

第3フィールドは、市街地戦って感じですかね!
ここでは、動画を撮影したので是非ご覧ください!
↓ Take.R&ゆのちゃん二人ともヒットを取られるという奇跡の動画です!(爆)
そんなこんなで、一日中楽しくサバゲ三昧!












↓ Take.Rも1丁持ち込んでいたのですが、給弾(給水?)不良で使えませんでした…(笑)

そして、とても残念なお知らせなんですが…
高校入学前の春に、始めてTake.Rブログに登場して早2年半…
いろんな方との出会いや御協力で、無事にサバゲデビューが出来ました!
これからももっともっと… と言いたいところですが…
来年は、大学生になる予定のゆのちゃん。
これからは受験勉強一筋で頑張ってもらうため、ミリタリー活動はしばし休止となります…
皆さまの、いままでの御声援御協力、本当に感謝です!
来年、またパワーアップして戻ってきてほしいですね! その際はまた応援をお願いします!
では

2015年07月20日
旭川訪問団!
こんにちは! Take.Rです!
昨日、今日と暑いですね~! いよいよ夏本番!
真夏の、こんな暑い日… 最高のイベントと言えば…
若いお姉ちゃんと海! (笑)
ってのが定番かもしれませんが…
Take.Rは昨日、若すぎるお姉ちゃんと
ガスブロ持って蒸し風呂みたいな所に行ってきました~!(爆)
それはどこかと言うと…
以前から、copycatさんと企画していた旭川訪問です!
訪問団員は、Take.R、copycatさん、ゆのちゃんの3人!
*今記事の画像は、copycatさんの撮影した画像と、Take.R撮影の画像が混じっています。
↓ Take.Rの軽快な運転で出発~!

↓ 高速道路のSAで一休み! 今日はメガネっ娘Ver(笑)

ちなみに腰に付けている革ポーチには… デリンジャーが入ってます!(汗)
ま… まあ… ほら… いざって時のためにさ…
高速道路を使ったので、あっという間に旭川到着!
↓ まずは旭川ラーメンを美味しく頂だくことに!

copycatさんは、今日もさわやかVer(笑)

腹ごしらえも終わったところで…
まず向かった先は…
ブログ 帰ってきた俺んちのミリタリー部屋
を書いている、カスタムビルダーRYOさん宅のミリタリー部屋に突入!
↓ ぐぅっふぁ~!

まさに、右も左もミリタリー! (笑)
↓ こちらがRYOさん!

画像では伝わりにくいのですが… チンピラではなく… とても優しい方です!(汗)
たまたま、ガラ悪い感じに写っただけ…(汗)
↓ ほらね! 優しそうなおじさんでしょ!(汗)

↓ ハンドガン置き場

↓ 戦車はほとんどサフ塗り状態! モデラーの方なら気持ち解りますよね~(笑)

↓ カスタム進行中のバイオハザード92系が3丁も!

↓ きゃーーーー こんなのもいます!(笑)

↓ 非常にめずらしい、KTWのM70・SPR・A4も触らせてもらいました!

↓ 工具類も充実! フライスですよ~! いいな~

↓ copycatさんも興味津津!

copycatさんは、めちゃめちゃ戦車に精通していて、RYOさんと戦車の話題で盛り上がってました!
↓ ちなみにこちらは、ゆのちゃん撮影! つまりゆのちゃん目線ね!

この写真を見て、「きゃーーー 楽しそう!」って思う女子は少ないだろうね…(笑)
↓ で、持たせちゃいけ無い物を持たせちゃった…(汗)

↓ ここは廃墟じゃないんで… あんまり振り回さないでね(滝汗)

そしてミリタリー部屋を満喫した後、次に向かった先は…
↓ シューティングレンジ~!

ここは、超本格的なスチールチャレンジの練習が出来る、秘密のシューティングレンジ!
一般の人が、いつでも遊べるという施設では無いのですが…
オーナー様が、RYOさんの友人ということで、今回特別にスチールチャレンジ体験をさせて頂きました!
Take.Rが知る限り、札幌にはこういうシューティングレンジがないので見るのも撃つのも初体験!
↓ シューターのみなさん!

↓ 競技用カスタムガンにTake.Rは興味津津!

ヒミツのカスタム内容とかもあるかもしれないので…(笑)
詳しくは書きませんが… 驚くほど手が加えられています!
↓ カッコいいですよね~ 銃も写真も!

↓ まずは軽く、撃つまでの手順から、射撃終了してレンジを出るまでのお作法等を…

ものすごく丁寧に教えて頂きました!
本当にありがたい!
↓ 熱心に講習を受けるゆのちゃん! みんな本当に優しい~!

↓ Take.RはRYOさんと、ロングレンジの方でスナイパー対決!(笑)

↓ マンターゲットを2つ先にヒットさせた方が勝ち!(笑) 接戦~!

↓ この的がめっちゃ楽しいんですよ!

胴体部分に当たっても倒れないようにロックが掛っているのですが…
頭に当たると、ロックが解除され胴体ごと倒れます! こういうギミック大好き!(笑)
↓ お世話になったシューターさん達の画像!



↓ Take.Rとゆのちゃん!


フォームがなっていませんが、copyちゃんが撮ると凄腕シューターに見えなくもない!(笑)
でまあ、この日は試合形式での練習が有るとのことで…
皆様にご迷惑をかけないよう、ちょこっと撃ったら見学する位のつもりだったのですが…
「一緒に参加していいよ!」って!
いえいえいえいえいえいえいえいえいえ とんでもない! と最初はお断りしたのですが…
結局、参加させて頂きました~!(笑)
しかも、ゆのちゃんはホルスターから銃まで全部貸してもらったりで…
本当に、至れり尽くせり!
その、競技中の動画をcopycatさんが少しだけ撮影してくれたので、是非ご覧ください!
まずは、ゆのちゃん! あまり当たって無いけど、ドローは褒められてました!
そして、全国3位の凄技! 3回目 4回目は驚愕です!
ここのシューティングレンジ内には空調等は無く…
かなりの高温、蒸し風呂状態でしたが(笑) そんなこと忘れて楽しんだ感があります!
そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎ去り…
↓ 皆で記念撮影!

↓ 今回もホントに楽しかったようでなにより!(笑) 帰りのSAにて…

RYOさん、そしてシューティングレンジのみなさん
本当にありがとうございます!
機会があれば、ぜひまたお邪魔させてください!
では
昨日、今日と暑いですね~! いよいよ夏本番!
真夏の、こんな暑い日… 最高のイベントと言えば…
若いお姉ちゃんと海! (笑)
ってのが定番かもしれませんが…
Take.Rは昨日、若すぎるお姉ちゃんと
ガスブロ持って蒸し風呂みたいな所に行ってきました~!(爆)
それはどこかと言うと…
以前から、copycatさんと企画していた旭川訪問です!
訪問団員は、Take.R、copycatさん、ゆのちゃんの3人!
*今記事の画像は、copycatさんの撮影した画像と、Take.R撮影の画像が混じっています。
↓ Take.Rの軽快な運転で出発~!

↓ 高速道路のSAで一休み! 今日はメガネっ娘Ver(笑)

ちなみに腰に付けている革ポーチには… デリンジャーが入ってます!(汗)
ま… まあ… ほら… いざって時のためにさ…
高速道路を使ったので、あっという間に旭川到着!
↓ まずは旭川ラーメンを美味しく頂だくことに!

copycatさんは、今日もさわやかVer(笑)

腹ごしらえも終わったところで…
まず向かった先は…
ブログ 帰ってきた俺んちのミリタリー部屋
を書いている、カスタムビルダーRYOさん宅のミリタリー部屋に突入!
↓ ぐぅっふぁ~!

まさに、右も左もミリタリー! (笑)
↓ こちらがRYOさん!

画像では伝わりにくいのですが… チンピラではなく… とても優しい方です!(汗)
たまたま、ガラ悪い感じに写っただけ…(汗)
↓ ほらね! 優しそうなおじさんでしょ!(汗)

↓ ハンドガン置き場

↓ 戦車はほとんどサフ塗り状態! モデラーの方なら気持ち解りますよね~(笑)

↓ カスタム進行中のバイオハザード92系が3丁も!

↓ きゃーーーー こんなのもいます!(笑)

↓ 非常にめずらしい、KTWのM70・SPR・A4も触らせてもらいました!

↓ 工具類も充実! フライスですよ~! いいな~

↓ copycatさんも興味津津!

copycatさんは、めちゃめちゃ戦車に精通していて、RYOさんと戦車の話題で盛り上がってました!
↓ ちなみにこちらは、ゆのちゃん撮影! つまりゆのちゃん目線ね!

この写真を見て、「きゃーーー 楽しそう!」って思う女子は少ないだろうね…(笑)
↓ で、持たせちゃいけ無い物を持たせちゃった…(汗)

↓ ここは廃墟じゃないんで… あんまり振り回さないでね(滝汗)

そしてミリタリー部屋を満喫した後、次に向かった先は…
↓ シューティングレンジ~!

ここは、超本格的なスチールチャレンジの練習が出来る、秘密のシューティングレンジ!
一般の人が、いつでも遊べるという施設では無いのですが…
オーナー様が、RYOさんの友人ということで、今回特別にスチールチャレンジ体験をさせて頂きました!
Take.Rが知る限り、札幌にはこういうシューティングレンジがないので見るのも撃つのも初体験!
↓ シューターのみなさん!

↓ 競技用カスタムガンにTake.Rは興味津津!

ヒミツのカスタム内容とかもあるかもしれないので…(笑)
詳しくは書きませんが… 驚くほど手が加えられています!
↓ カッコいいですよね~ 銃も写真も!

↓ まずは軽く、撃つまでの手順から、射撃終了してレンジを出るまでのお作法等を…

ものすごく丁寧に教えて頂きました!
本当にありがたい!
↓ 熱心に講習を受けるゆのちゃん! みんな本当に優しい~!

↓ Take.RはRYOさんと、ロングレンジの方でスナイパー対決!(笑)

↓ マンターゲットを2つ先にヒットさせた方が勝ち!(笑) 接戦~!

↓ この的がめっちゃ楽しいんですよ!

胴体部分に当たっても倒れないようにロックが掛っているのですが…
頭に当たると、ロックが解除され胴体ごと倒れます! こういうギミック大好き!(笑)
↓ お世話になったシューターさん達の画像!



↓ Take.Rとゆのちゃん!


フォームがなっていませんが、copyちゃんが撮ると凄腕シューターに見えなくもない!(笑)
でまあ、この日は試合形式での練習が有るとのことで…
皆様にご迷惑をかけないよう、ちょこっと撃ったら見学する位のつもりだったのですが…
「一緒に参加していいよ!」って!
いえいえいえいえいえいえいえいえいえ とんでもない! と最初はお断りしたのですが…
結局、参加させて頂きました~!(笑)
しかも、ゆのちゃんはホルスターから銃まで全部貸してもらったりで…
本当に、至れり尽くせり!
その、競技中の動画をcopycatさんが少しだけ撮影してくれたので、是非ご覧ください!
まずは、ゆのちゃん! あまり当たって無いけど、ドローは褒められてました!
そして、全国3位の凄技! 3回目 4回目は驚愕です!
ここのシューティングレンジ内には空調等は無く…
かなりの高温、蒸し風呂状態でしたが(笑) そんなこと忘れて楽しんだ感があります!
そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎ去り…
↓ 皆で記念撮影!

↓ 今回もホントに楽しかったようでなにより!(笑) 帰りのSAにて…

RYOさん、そしてシューティングレンジのみなさん
本当にありがとうございます!
機会があれば、ぜひまたお邪魔させてください!
では

2015年06月04日
Copycatクオリティ!
2015年06月01日
廃墟撮影会 Vol2 YUNOMEGA Ver!
こんにちは! Take.Rです!
お待たせしました!
今日は、廃墟撮影会Vol2ということで、ゆのちゃん画像メインでお届けします!
Take.Rの技術では、たいした写真は撮れないので今回も数で勝負!(笑)
サバゲで言うところのバラマキ! 下手な鉄砲数撃ちゃ当たる方式!
お腹一杯お楽しみください!(爆)
↓ まずは現地に到着してパチり! この時点でかなり楽しそうです!

今回は、基本的にミリタリーと無関係な方向で撮影しています!
↓ 写真撮影も大好きなゆのちゃんは、copycatさんに超高級カメラを貸してもらえることに!

↓ それでは、「カメラマンYUNO」でズラズラと!










↓ 大ファンのブラックウォーカーの皆さんと記念撮影!


至福の時を楽しむ!(笑)

↓ 主催者のわいと君とツーショット!

↓ ここから、ズラズラと単独写真行きます!








ここで、午前の部が終了!
昼食を食べて、着替えをしてから、メークを少々手直しして昼の部へ!
まあ、Take.Rあたりはすでに飽きてきてるんだけど…(笑)
そんな表情は少しも表に出さず現場に戻る!
すると、レブランさんが…
「Take.Rさん、もう飽きたんじゃないですか?」
「ドキッ~!」
顔に書いてありますか?(滝汗MAX)
↓ それでは午後の写真を!

今回の廃墟には、霊的な方は住んでいないようでしたので…(笑)
ゆのちゃんに、この廃墟に長年住みついている、霊的な少女も演じてもらいました!(笑)
髪ぼさぼさのやつとか、なかなかのクオリティだと思います!(笑) ←なんのクオリティだっ?!(爆)










とまあ、一通り撮影も終了して…
↓ この顔の時が危ない!(笑)

この顔は、ゆのちゃんが面白い悪戯を思い付いた時の顔!
↓ レフ板で太陽光を反射させ、参加者を攻撃!(爆)

Take.Rも一発喰らいましたが、推定850ルーメン位あってかなり強烈です…



一通り悪戯も終えて…
↓ 野外でも、ちょっとだけ撮影!

↓ 一応、ミリタリー要素も入れて撮影(笑)


銃を持つと怖い顔になる…(汗)
↓ DoMカメラマンのお手伝いもしっかり!

…で、楽し過ぎてテンションが上がり過ぎると壊れるゆのちゃん…
↓ これ、飛べるタイプのホウキですね! だって…(笑)

↓ さらにアニマルヘルメットとか言い出す…(汗)

↓ 銃を持たせてもらったが… *あっ… 乱射事件の犯人が写ってる(笑) 身内ネタでスイマセン…

不慣れな、ブルパップでグリップ位置を間違えるあたりがかわゆい!(笑)
↓ これが正解!(笑) 照れ笑いもかわゆい!

↓ さらに、剣を持って暴れる(笑)

完全に壊れたみたいなんで、撮影会終了~!(笑)




よほど遊び疲れたのか… 帰りの車では、出発後5分で完落ち…
寝顔は可も無く、不可も無くな感じなので撮りませんでした(笑)
この手の撮影会があれば、ぜひまた参加したいですね~!
ゆのちゃんへのコメントもお気軽に!
では

お待たせしました!
今日は、廃墟撮影会Vol2ということで、ゆのちゃん画像メインでお届けします!
Take.Rの技術では、たいした写真は撮れないので今回も数で勝負!(笑)
サバゲで言うところのバラマキ! 下手な鉄砲数撃ちゃ当たる方式!
お腹一杯お楽しみください!(爆)
↓ まずは現地に到着してパチり! この時点でかなり楽しそうです!

今回は、基本的にミリタリーと無関係な方向で撮影しています!
↓ 写真撮影も大好きなゆのちゃんは、copycatさんに超高級カメラを貸してもらえることに!

↓ それでは、「カメラマンYUNO」でズラズラと!










↓ 大ファンのブラックウォーカーの皆さんと記念撮影!


至福の時を楽しむ!(笑)

↓ 主催者のわいと君とツーショット!

↓ ここから、ズラズラと単独写真行きます!








ここで、午前の部が終了!
昼食を食べて、着替えをしてから、メークを少々手直しして昼の部へ!
まあ、Take.Rあたりはすでに飽きてきてるんだけど…(笑)
そんな表情は少しも表に出さず現場に戻る!
すると、レブランさんが…
「Take.Rさん、もう飽きたんじゃないですか?」
「ドキッ~!」
顔に書いてありますか?(滝汗MAX)
↓ それでは午後の写真を!

今回の廃墟には、霊的な方は住んでいないようでしたので…(笑)
ゆのちゃんに、この廃墟に長年住みついている、霊的な少女も演じてもらいました!(笑)
髪ぼさぼさのやつとか、なかなかのクオリティだと思います!(笑) ←なんのクオリティだっ?!(爆)










とまあ、一通り撮影も終了して…
↓ この顔の時が危ない!(笑)

この顔は、ゆのちゃんが面白い悪戯を思い付いた時の顔!
↓ レフ板で太陽光を反射させ、参加者を攻撃!(爆)

Take.Rも一発喰らいましたが、推定850ルーメン位あってかなり強烈です…



一通り悪戯も終えて…
↓ 野外でも、ちょっとだけ撮影!

↓ 一応、ミリタリー要素も入れて撮影(笑)


銃を持つと怖い顔になる…(汗)
↓ DoMカメラマンのお手伝いもしっかり!

…で、楽し過ぎてテンションが上がり過ぎると壊れるゆのちゃん…
↓ これ、飛べるタイプのホウキですね! だって…(笑)

↓ さらにアニマルヘルメットとか言い出す…(汗)

↓ 銃を持たせてもらったが… *あっ… 乱射事件の犯人が写ってる(笑) 身内ネタでスイマセン…

不慣れな、ブルパップでグリップ位置を間違えるあたりがかわゆい!(笑)
↓ これが正解!(笑) 照れ笑いもかわゆい!

↓ さらに、剣を持って暴れる(笑)

完全に壊れたみたいなんで、撮影会終了~!(笑)




よほど遊び疲れたのか… 帰りの車では、出発後5分で完落ち…
寝顔は可も無く、不可も無くな感じなので撮りませんでした(笑)
この手の撮影会があれば、ぜひまた参加したいですね~!
ゆのちゃんへのコメントもお気軽に!
では

2015年05月31日
廃墟撮影会 Vol1
こんばんは! Take.Rです!
今日は、道独大会実行委員会, 北海道ミリタリーコスプレ撮影企画主催の
北海道夕張市にある、旧北炭清水沢発電所の廃墟撮影会にお邪魔させていただきました!
↓ もちろん、ゆのちゃんも連れて行ったのですが…

今回も、ゆのちゃん写真撮りまくりで… ちょっと整理するのにお時間をください(汗)
後ほど、ゆのちゃん画像メガ盛りVerの記事もアップしますので!(笑)
まずは、撮影場所の説明を軽く…
要するに大昔の発電所で、今は廃墟と化している所です!(軽すぎっ)
ただ残念ながら、今回のTake.R撮影分では霊的な方々にご協力は頂けなかったようで…
特に驚くような物は写っていません(爆)
↓ それではまず外見から!

かなり大きな建物ですが、すでに大半の部分が取り壊されているとか…
この建物は全体の1/4位との事です。
↓ そして、いかにもな内装!(笑)






↓ 到着と同時に、さっそく着替えるミリコスの方々!

↓ 主催者の絶食系ドイツ男子 わいと君!(笑)

↓ いつも爽やかなDoMカメラマン copycatさん!

ココから、画像ズラズラ行きます!
参加者の方で、「その画像はちょっと削除してほしい…」
という方がいましたら、どうか我慢してください(爆)




























そんな訳で、今日は疲れているのでコレにて失礼…
参加者の皆さま、今日は1日お疲れ様でした!
では
続きを読む
今日は、道独大会実行委員会, 北海道ミリタリーコスプレ撮影企画主催の
北海道夕張市にある、旧北炭清水沢発電所の廃墟撮影会にお邪魔させていただきました!
↓ もちろん、ゆのちゃんも連れて行ったのですが…

今回も、ゆのちゃん写真撮りまくりで… ちょっと整理するのにお時間をください(汗)
後ほど、ゆのちゃん画像メガ盛りVerの記事もアップしますので!(笑)
まずは、撮影場所の説明を軽く…
要するに大昔の発電所で、今は廃墟と化している所です!(軽すぎっ)
ただ残念ながら、今回のTake.R撮影分では霊的な方々にご協力は頂けなかったようで…
特に驚くような物は写っていません(爆)
↓ それではまず外見から!

かなり大きな建物ですが、すでに大半の部分が取り壊されているとか…
この建物は全体の1/4位との事です。
↓ そして、いかにもな内装!(笑)






↓ 到着と同時に、さっそく着替えるミリコスの方々!

↓ 主催者の絶食系ドイツ男子 わいと君!(笑)

↓ いつも爽やかなDoMカメラマン copycatさん!

ココから、画像ズラズラ行きます!
参加者の方で、「その画像はちょっと削除してほしい…」
という方がいましたら、どうか我慢してください(爆)




























そんな訳で、今日は疲れているのでコレにて失礼…
参加者の皆さま、今日は1日お疲れ様でした!
では

2015年05月11日
2015 初キャンプ!
こんにちは! Take.Rです!
日ハム独走かと思われた今年のパ・リーグですが… 思っていたのはTake.Rだけか?(笑)
徐々に混戦模様となってきましたね。
今年は、日ハムの選手では無いですが…
西武の森君とソフトバンクの柳田が気になりますね~
さて、今回の記事は… キャンプネタ!
キャンプネタをちゃんと書くのは久しぶりのような… ちゃんとって…(笑)
↓ 今回の目的地は洞爺湖! 天気はほぼほぼ晴天!

軽快に車を走らせるTake.Rのことはお構いなしに…
↓ ぐっすりと寝ちゃうタケル

道中、大滝村で一休み!
↓ 有名なグランドピアノがあるトイレで用を足して…

↓ きのこ王国に寄ってみる!

↓ 名物のキノコ汁を美味しく頂く!

これで100円なんで… タケルに言わせると
「ここで缶ジュース買って飲む奴はアホやね!」 とのこと(笑)
↓ そして、およそ1年ぶりに帰ってきました! 仲洞爺キャンプ場の来夢人(きむんど)の家!

ここは、テント泊なら大人420円 子供320円で1泊出来ます!
受付を済ませたあとは… 地元のおね~ちゃんに挨拶!(笑)



ネタ用の画像も撮り終えたので…(爆)
早速、キャンプ地へ!
↓ 去年(6月)は、混んでて入れなかった人気の第2キャンプ場!

今回は、まだまだ寒い5月ということで…
ベスポジゲット~!
てか… ウチら以外誰もいない貸し切り状態…(笑)
その後、ぽつぽつと何組か来ましたが。
↓ 文句の付けようがない景色を楽しみながら…

↓ テントの設営! タケルが手順をすっかり覚えたのであっという間です。

↓ ちょっと表情が硬いね(笑)

↓ 水も綺麗~!

で、昼食後は今回のメインイベント!
ザリガニ釣りということで… やってみましたが1匹も釣れず…(汗)
キャッチボールなどしていましたが…
↓ 風が変わったな… この匂い… 来るな!(笑)

↓ お前もそう思うか? 鳥に聞いてみる(笑)

↓ ちょっと空気に湿り気を感じたので、大至急タープ設営!

案の定、夕方からポツポツと… 降水確率30%だったのに…
↓ まあ、タープさえ張っちゃえばもう安心! 夕食のカレーを作ります!

↓ 今回、チョイスしたのは寒さ対策も兼ねて、一番辛いヤツ!

これ、大人でも結構辛いね…(笑)
↓ ナンを付けて食べるのが、マイブーム!

↓ 「雨のキャンプも慣れたよね~」だって(笑) たくましくなったわ~

この日は、Take.R達がテントを張った直後に、
すぐ近くに若い女性2人が来て、BBQをやっていたんですよ!
「めずらしいな~」と思っていたので…
食器を洗いに行った際に、声を掛けて軽く談笑したんですね。
で、自分のテントにスペース戻ったら… タケルが…
「おとうさんさ~ いつも誰にでも話かけるけど…」
「不審者だと思われるからダメだよ!」
って… まさかのダメ出し!(笑)
こんな、爽やかな不審者いないっての!(怒)
そして翌朝!
↓ 一晩中強い雨が降っていたので、テントはこの通り。

それでも、すっかり雨は上がっていたので、朝からキャッチボール等をしていたら…
↓ す~~~っと お客さんが!

するとタケルが… 「何これ? ツル?」
バカなのか…?(汗)
これは、ハクチョウでしょ!
↓ 相当、人に慣れていますね。

↓ ツーショットで!

↓ Take.R位になると、会話も出来る!(爆)

↓ 手を出すと、なにかもらえると思って咥えてきます!

↓ 今日一のスマイル頂きました!(笑)

↓ これはタケルの撮影! なかなか良いアングルで撮るね!

↓ 他にはエゾリスも発見!

下には、栗の殻もたくさん落ちていて… なんでもないです(笑)
↓ 帰りの道中、名水亭のお風呂に日帰り入浴! ここのお風呂がでかくて良いんですよ~

とまあ、今回のキャンプはこんな感じでした!
天気が悪かったので満天の星空を見れなかったのは、とても残念なんですが…
タケルが、「雨が降っても楽しいと思えるようになったよ!」と言うので(笑)
また一回りキャンパーとして成長したなと思えるキャンプでした!
では
次回こそ、鉄砲のカスタム日記をアップします(汗)

日ハム独走かと思われた今年のパ・リーグですが… 思っていたのはTake.Rだけか?(笑)
徐々に混戦模様となってきましたね。
今年は、日ハムの選手では無いですが…
西武の森君とソフトバンクの柳田が気になりますね~
さて、今回の記事は… キャンプネタ!
キャンプネタをちゃんと書くのは久しぶりのような… ちゃんとって…(笑)
↓ 今回の目的地は洞爺湖! 天気はほぼほぼ晴天!

軽快に車を走らせるTake.Rのことはお構いなしに…
↓ ぐっすりと寝ちゃうタケル

道中、大滝村で一休み!
↓ 有名なグランドピアノがあるトイレで用を足して…

↓ きのこ王国に寄ってみる!

↓ 名物のキノコ汁を美味しく頂く!

これで100円なんで… タケルに言わせると
「ここで缶ジュース買って飲む奴はアホやね!」 とのこと(笑)
↓ そして、およそ1年ぶりに帰ってきました! 仲洞爺キャンプ場の来夢人(きむんど)の家!

ここは、テント泊なら大人420円 子供320円で1泊出来ます!
受付を済ませたあとは… 地元のおね~ちゃんに挨拶!(笑)



ネタ用の画像も撮り終えたので…(爆)
早速、キャンプ地へ!
↓ 去年(6月)は、混んでて入れなかった人気の第2キャンプ場!

今回は、まだまだ寒い5月ということで…
ベスポジゲット~!
てか… ウチら以外誰もいない貸し切り状態…(笑)
その後、ぽつぽつと何組か来ましたが。
↓ 文句の付けようがない景色を楽しみながら…

↓ テントの設営! タケルが手順をすっかり覚えたのであっという間です。

↓ ちょっと表情が硬いね(笑)

↓ 水も綺麗~!

で、昼食後は今回のメインイベント!
ザリガニ釣りということで… やってみましたが1匹も釣れず…(汗)
キャッチボールなどしていましたが…
↓ 風が変わったな… この匂い… 来るな!(笑)

↓ お前もそう思うか? 鳥に聞いてみる(笑)

↓ ちょっと空気に湿り気を感じたので、大至急タープ設営!

案の定、夕方からポツポツと… 降水確率30%だったのに…
↓ まあ、タープさえ張っちゃえばもう安心! 夕食のカレーを作ります!

↓ 今回、チョイスしたのは寒さ対策も兼ねて、一番辛いヤツ!

これ、大人でも結構辛いね…(笑)
↓ ナンを付けて食べるのが、マイブーム!

↓ 「雨のキャンプも慣れたよね~」だって(笑) たくましくなったわ~

この日は、Take.R達がテントを張った直後に、
すぐ近くに若い女性2人が来て、BBQをやっていたんですよ!
「めずらしいな~」と思っていたので…
食器を洗いに行った際に、声を掛けて軽く談笑したんですね。
で、自分のテントにスペース戻ったら… タケルが…
「おとうさんさ~ いつも誰にでも話かけるけど…」
「不審者だと思われるからダメだよ!」
って… まさかのダメ出し!(笑)
こんな、爽やかな不審者いないっての!(怒)
そして翌朝!
↓ 一晩中強い雨が降っていたので、テントはこの通り。

それでも、すっかり雨は上がっていたので、朝からキャッチボール等をしていたら…
↓ す~~~っと お客さんが!

するとタケルが… 「何これ? ツル?」
バカなのか…?(汗)
これは、ハクチョウでしょ!
↓ 相当、人に慣れていますね。

↓ ツーショットで!

↓ Take.R位になると、会話も出来る!(爆)

↓ 手を出すと、なにかもらえると思って咥えてきます!

↓ 今日一のスマイル頂きました!(笑)

↓ これはタケルの撮影! なかなか良いアングルで撮るね!

↓ 他にはエゾリスも発見!

下には、栗の殻もたくさん落ちていて… なんでもないです(笑)
↓ 帰りの道中、名水亭のお風呂に日帰り入浴! ここのお風呂がでかくて良いんですよ~

とまあ、今回のキャンプはこんな感じでした!
天気が悪かったので満天の星空を見れなかったのは、とても残念なんですが…
タケルが、「雨が降っても楽しいと思えるようになったよ!」と言うので(笑)
また一回りキャンパーとして成長したなと思えるキャンプでした!
では
次回こそ、鉄砲のカスタム日記をアップします(汗)

2015年05月07日
ゆのちゃん特盛り!(笑) 厚田BBQ!
こんばんは! Take.Rです!
全国30000人の(推定) ゆのちゃんファンの皆さまお待たせしました!
今日は、画像特盛りです!
昨日のGW最終日、ゆのちゃんを連れて 厚田にあるバーベキューフィールド
「厚田WALL」 に行ってきました!
前にも、御紹介しておりますが、ここのBBQフィールドは横にサバゲが出来るスペースもあって
参加者の中には、なんと迷彩服で来ちゃう人もいる位です!(爆)
無駄な前置きはさておき… じゃんじゃん画像行きましょう!
今までより、ちょっと良いカメラで撮ってますがTake.Rには違いが解らないかも…(汗)
↓ まずは、フィールドに行く前に厚田漁港でシャコをたらふく頂きました!

ゆのちゃんは、シャコ初体験! 「おいしい~!」連発でした!(笑)
↓ 厚田漁港の岸壁をぷらっと…

↓ 急にホタテの貝殻を拾い…

↓ これは、養殖物ですね! キリッ だって(笑)

↓ 飛ばされそうな位の強風で、防波堤の上は恐い位でしたが…

ゆのちゃんは、全く平気。
↓ 「あんまり端まで行くな!」って何回言わせんだよ… たく(笑)

↓ すると突然… しゃがむ?

↓ 「ココから狙撃したいですね~!」

ごめん… ちょっと何言ってるか解んない…(笑)
服汚れるからやめてくれない…
↓ 朝からテンション高いわ~(笑)

↓ で、いよいよ会場入り! 早速MP5で遊ぶ準備!

↓ このサングラス、似合いますよね~


↓ 厚田のボス BBQマスターの豆さんとツーショット!

↓ やーるーさんは髪型を変えていたので、最初誰だか解らなかった…(爆)

↓ ゲーム開始の合図を出すゆのちゃん。



↓ 遥々、帯広から中尉も参戦!

↓ 米軍による、民間人救出の瞬間(笑) ゆのちゃん目がナイス!

↓ テンションはどんどん上がる!(笑)


で、いよいよBBQ開始!
↓ サバゲとサバをかけたんか?(笑)

↓ おっさんに囲まれてBBQを楽しむゆのちゃん!

↓ 現役のオッサンより、オッサンくさい座り方のゆのちゃん(爆)

ここから、ちょっとポーズ付けて撮影とか
















↓ VSRで狙撃の練習!

↓ 30mで、350ml缶ヒット連発! Take.Rより当てたね…(汗)

↓ BBQも終了して、一通り鉄砲撃って、さらにテンションを上げるゆのちゃん


↓ この辺から、テンション上がり過ぎて壊れたんかな…?

理由は解らないんだけど、急にTake.Rや豆さんにカンチョーとか…?
しかも手加減なしの、かなり痛いヤツ!
大丈夫かな? この子…(笑)



↓ 来年のサバゲデビューに向けた練習?(笑)

そんな訳で、朝から晩までアウトドアで楽しんだ1日でした!
今年も、良い季節になったな~!
さあ~週末は、タケルとキャンプだ~
では
全国30000人の(推定) ゆのちゃんファンの皆さまお待たせしました!
今日は、画像特盛りです!
昨日のGW最終日、ゆのちゃんを連れて 厚田にあるバーベキューフィールド
「厚田WALL」 に行ってきました!
前にも、御紹介しておりますが、ここのBBQフィールドは横にサバゲが出来るスペースもあって
参加者の中には、なんと迷彩服で来ちゃう人もいる位です!(爆)
無駄な前置きはさておき… じゃんじゃん画像行きましょう!
今までより、ちょっと良いカメラで撮ってますがTake.Rには違いが解らないかも…(汗)
↓ まずは、フィールドに行く前に厚田漁港でシャコをたらふく頂きました!

ゆのちゃんは、シャコ初体験! 「おいしい~!」連発でした!(笑)
↓ 厚田漁港の岸壁をぷらっと…

↓ 急にホタテの貝殻を拾い…

↓ これは、養殖物ですね! キリッ だって(笑)

↓ 飛ばされそうな位の強風で、防波堤の上は恐い位でしたが…

ゆのちゃんは、全く平気。
↓ 「あんまり端まで行くな!」って何回言わせんだよ… たく(笑)

↓ すると突然… しゃがむ?

↓ 「ココから狙撃したいですね~!」

ごめん… ちょっと何言ってるか解んない…(笑)
服汚れるからやめてくれない…
↓ 朝からテンション高いわ~(笑)

↓ で、いよいよ会場入り! 早速MP5で遊ぶ準備!

↓ このサングラス、似合いますよね~


↓ 厚田のボス BBQマスターの豆さんとツーショット!

↓ やーるーさんは髪型を変えていたので、最初誰だか解らなかった…(爆)

↓ ゲーム開始の合図を出すゆのちゃん。



↓ 遥々、帯広から中尉も参戦!

↓ 米軍による、民間人救出の瞬間(笑) ゆのちゃん目がナイス!

↓ テンションはどんどん上がる!(笑)


で、いよいよBBQ開始!
↓ サバゲとサバをかけたんか?(笑)

↓ おっさんに囲まれてBBQを楽しむゆのちゃん!

↓ 現役のオッサンより、オッサンくさい座り方のゆのちゃん(爆)

ここから、ちょっとポーズ付けて撮影とか
















↓ VSRで狙撃の練習!

↓ 30mで、350ml缶ヒット連発! Take.Rより当てたね…(汗)

↓ BBQも終了して、一通り鉄砲撃って、さらにテンションを上げるゆのちゃん


↓ この辺から、テンション上がり過ぎて壊れたんかな…?

理由は解らないんだけど、急にTake.Rや豆さんにカンチョーとか…?
しかも手加減なしの、かなり痛いヤツ!
大丈夫かな? この子…(笑)



↓ 来年のサバゲデビューに向けた練習?(笑)

そんな訳で、朝から晩までアウトドアで楽しんだ1日でした!
今年も、良い季節になったな~!
さあ~週末は、タケルとキャンプだ~
では

2014年07月22日
今年もオペミネ行ってきました!
こんばんは! Take.Rです!
先日20日 日曜日は厚田WALLにて、オペレーションミネトマリがあったので
ゆのちゃんと、見学に行ってきました!
そこそこ、写真を撮ったつもりだったのですが…
新しいカメラで不慣れのせいか… 良い写真が少ない…(汗) てか無いに等しい…
まあ、厚田には専属カメラマンもいることですし、多数のブロガーさんがいるので…
プレイヤーの画像や、戦闘中の画像はお任せして、ココではゆのちゃん画像を!(笑)
↓ 天気は、全く雨の気配も無く暑過ぎる位でしたが、風が強い1日でした。

↑ 高価な帽子をかぶらせてもらいました! 本体174$ ケース44$ そのほか送料等々 計300$とか…(汗)
↓ こんなデカイATVが! なんと1000cc

↓ ゆのちゃんも、載せてもらって御機嫌!

↓ ヤグラの上からゲーム見学! 風が強いのが解りますか?(笑)

↓ パラコードアクセで有名なwolfさんが、団扇を作ってきてくれました!

↓ ゲーム終了後のビンゴ大会では、ゆのちゃんが抽選担当!

↓ プレゼンター役も務めさせて頂きました!

そんな訳で、去年の泥沼の戦いとは違って、楽しい1日でした!
今年から、オペミネは年1回の開催となり、次回開催は来年の今時期になるかと思います!
来年の今頃は、ゆのちゃんも受験生なんでさすがに来れないかな…
運営スタッフの皆さん、参加されたプレーヤー様、本当にお疲れ様でした!
では

先日20日 日曜日は厚田WALLにて、オペレーションミネトマリがあったので
ゆのちゃんと、見学に行ってきました!
そこそこ、写真を撮ったつもりだったのですが…
新しいカメラで不慣れのせいか… 良い写真が少ない…(汗) てか無いに等しい…
まあ、厚田には専属カメラマンもいることですし、多数のブロガーさんがいるので…
プレイヤーの画像や、戦闘中の画像はお任せして、ココではゆのちゃん画像を!(笑)
↓ 天気は、全く雨の気配も無く暑過ぎる位でしたが、風が強い1日でした。

↑ 高価な帽子をかぶらせてもらいました! 本体174$ ケース44$ そのほか送料等々 計300$とか…(汗)
↓ こんなデカイATVが! なんと1000cc

↓ ゆのちゃんも、載せてもらって御機嫌!

↓ ヤグラの上からゲーム見学! 風が強いのが解りますか?(笑)

↓ パラコードアクセで有名なwolfさんが、団扇を作ってきてくれました!

↓ ゲーム終了後のビンゴ大会では、ゆのちゃんが抽選担当!

↓ プレゼンター役も務めさせて頂きました!

そんな訳で、去年の泥沼の戦いとは違って、楽しい1日でした!
今年から、オペミネは年1回の開催となり、次回開催は来年の今時期になるかと思います!
来年の今頃は、ゆのちゃんも受験生なんでさすがに来れないかな…
運営スタッフの皆さん、参加されたプレーヤー様、本当にお疲れ様でした!
では

2014年07月15日
7月20日はオペミネ!
こんにちは! Take.Rです!
先週末は、子供と二人でキャンプに行ってきました! 場所は支笏湖!
去年は、同じく支笏湖なんですが… モーラップキャンプ場に行って嫌な思いをしたので…
「支笏湖はもう行かね~」 とか思っていたのですが…
子供が言うには、やっぱり美笛がサイコーとのことで(笑)
↓ またまた来ました! 美笛キャンプ場!

天候が不安定で、肌がジリジリするほど暑いかと思えば… 急に雨が降ったり…
まあ、それでもクワガタも獲れたし、夜は馬鹿騒ぎする輩もいなくて楽しいキャンプでした!
って、キャンプ記事短いですが、ほとんど写真撮らないで水遊びとかしてたので…(笑)
↓ で、今週末のアウトドアイベントはこちら!

*copycatさん、勝手にもってきました!(笑)
7月20日 (日曜日) 厚田WALLのサバゲパーティに行ってきます!
とはいえ、Take.Rは見学… というより…
ゆのちゃんの送迎係か?! (笑)
まあ、サバゲ見学しながらBBQを楽しんで来ようと思います!
では

↑ ↑ 参加申し込み受付中! ↑ ↑

先週末は、子供と二人でキャンプに行ってきました! 場所は支笏湖!
去年は、同じく支笏湖なんですが… モーラップキャンプ場に行って嫌な思いをしたので…
「支笏湖はもう行かね~」 とか思っていたのですが…
子供が言うには、やっぱり美笛がサイコーとのことで(笑)
↓ またまた来ました! 美笛キャンプ場!

天候が不安定で、肌がジリジリするほど暑いかと思えば… 急に雨が降ったり…
まあ、それでもクワガタも獲れたし、夜は馬鹿騒ぎする輩もいなくて楽しいキャンプでした!
って、キャンプ記事短いですが、ほとんど写真撮らないで水遊びとかしてたので…(笑)
↓ で、今週末のアウトドアイベントはこちら!

*copycatさん、勝手にもってきました!(笑)
7月20日 (日曜日) 厚田WALLのサバゲパーティに行ってきます!
とはいえ、Take.Rは見学… というより…
ゆのちゃんの送迎係か?! (笑)
まあ、サバゲ見学しながらBBQを楽しんで来ようと思います!
では

↑ ↑ 参加申し込み受付中! ↑ ↑

2014年06月23日
シーズン開幕!(笑)
こんばんは! Take.Rです!
先週まで梅雨の無い北海道で連続雨記録更新とか、スッキリしない天気が続いていましたが…
先週末の天気予報はバッチリ晴れマークとなり…
行ってきました! 洞爺湖キャンプ! もちろん今シーズン初!
↓ 今回訪れたのは仲洞爺キャンプ場! ここが受付のキムンドの家!

この中に温泉もあって、大人には嬉しいのですが…
露天風呂も無く、ただの小さい銭湯って感じで子供は喜びませんね…(笑)
↓ 受付を済ませ、早速テントの設営&昼食

今回は2人で行ったので、全食簡単メニュー!(笑)
お昼はフランクフルトとおにぎりだけ!
↓ それでも、この笑顔!(笑)

「外で食べる、おにぎりってちょ~うめ~!」を連発!(笑)
↓ 夕方まで雲はありましたが快晴と言える天気で、気温も高くて最高のキャンプ日和!

↓ 水遊びも、全然OK!

↓ 今シーズンから投入したニューウェポン!(笑) *Take.Rカスタムではありません(爆)

夕方過ぎには、雲ひとつない晴天となり、夜は満天の星空を堪能することが出来ました!
ちょっと札幌では、探せない星座なんかもハッキリ見えて感動!
といっても、星座に詳しい子供に教えてもらってるんですが…(汗)
今回は、まだ6月って事でさほど混んでもなく、夜も静かでぐっすりと寝ることが出来ましたが
ココのキャンプ場は入場ゲート等は無く、夜は管理人もいなくなるので、
シーズン最盛期の評判はちょっと微妙みたいです…
今までの経験上、夜間の出入りが自由に出来るキャンプ場は、最盛期に行かないほうが良いですね。
来月は、タケルの一番のお気に入りキャンプ場 支笏湖美笛キャンプ場に行く予定!
また晴れるといいな~
では
今日のアレ


先週まで梅雨の無い北海道で連続雨記録更新とか、スッキリしない天気が続いていましたが…
先週末の天気予報はバッチリ晴れマークとなり…
行ってきました! 洞爺湖キャンプ! もちろん今シーズン初!
↓ 今回訪れたのは仲洞爺キャンプ場! ここが受付のキムンドの家!

この中に温泉もあって、大人には嬉しいのですが…
露天風呂も無く、ただの小さい銭湯って感じで子供は喜びませんね…(笑)
↓ 受付を済ませ、早速テントの設営&昼食

今回は2人で行ったので、全食簡単メニュー!(笑)
お昼はフランクフルトとおにぎりだけ!
↓ それでも、この笑顔!(笑)

「外で食べる、おにぎりってちょ~うめ~!」を連発!(笑)
↓ 夕方まで雲はありましたが快晴と言える天気で、気温も高くて最高のキャンプ日和!

↓ 水遊びも、全然OK!

↓ 今シーズンから投入したニューウェポン!(笑) *Take.Rカスタムではありません(爆)

夕方過ぎには、雲ひとつない晴天となり、夜は満天の星空を堪能することが出来ました!
ちょっと札幌では、探せない星座なんかもハッキリ見えて感動!
といっても、星座に詳しい子供に教えてもらってるんですが…(汗)
今回は、まだ6月って事でさほど混んでもなく、夜も静かでぐっすりと寝ることが出来ましたが
ココのキャンプ場は入場ゲート等は無く、夜は管理人もいなくなるので、
シーズン最盛期の評判はちょっと微妙みたいです…
今までの経験上、夜間の出入りが自由に出来るキャンプ場は、最盛期に行かないほうが良いですね。
来月は、タケルの一番のお気に入りキャンプ場 支笏湖美笛キャンプ場に行く予定!
また晴れるといいな~
では
今日のアレ


2014年05月26日
今年の初サバゲ! 見学だけど…(笑)
こんばんは! Take.Rです!
まだまだ寒い日もある北海道…
そんな北海道でも、いよいよサバゲシーズンが本格化してきました!
ということで… 昨日は、ゆのちゃんと厚田WALLにサバゲ見学に行ってきました!

が… しかし… カメラを忘れると言う大チョンボ…(笑)
こんな事が無いように、デジカメを2台揃えて、ひとつを車に入れておいたのですが…
その1台が壊れた途端のチョンボ…(笑) やっぱりな… って感じ!
そんな訳で、携帯で撮影したので良い写真もほとんど無いのですが…
セーフティで撮影した数枚を御紹介!
↓ まずは厚田のボスと裏ボス!

フィールドの修復作業は順調に終えたボスですが…
夫婦関係の修復作業が難航しているとのことで、この日はゲームに参加すること無く奥様サービス…
その合間を縫って顔を出してくれました。
↓ 今年から本格参戦のCopycatさん! やっぱカメラの方が似合うね…(笑)

↓ いつもと違う出で立ちのレブランさん。

↓ いつもオーラが別格の最北さんは、ゆのちゃんとツーショット!

↓ ゆのちゃんはフィールドの端っこを借りて射撃練習!

しかし、この日はまだ寒くてガスブロは厳しく… すぐに終了…(笑)
↓ サバゲ見学大好きなゆのちゃんですが…

↑ 今年は部活が忙しくてあまり来れないみたいです…
Take.Rも今年はそんなに行けそうもないのですが、また機会があれば顔を出したいと思います!
ではでは

まだまだ寒い日もある北海道…
そんな北海道でも、いよいよサバゲシーズンが本格化してきました!
ということで… 昨日は、ゆのちゃんと厚田WALLにサバゲ見学に行ってきました!

が… しかし… カメラを忘れると言う大チョンボ…(笑)
こんな事が無いように、デジカメを2台揃えて、ひとつを車に入れておいたのですが…
その1台が壊れた途端のチョンボ…(笑) やっぱりな… って感じ!
そんな訳で、携帯で撮影したので良い写真もほとんど無いのですが…
セーフティで撮影した数枚を御紹介!
↓ まずは厚田のボスと裏ボス!

フィールドの修復作業は順調に終えたボスですが…
夫婦関係の修復作業が難航しているとのことで、この日はゲームに参加すること無く奥様サービス…
その合間を縫って顔を出してくれました。
↓ 今年から本格参戦のCopycatさん! やっぱカメラの方が似合うね…(笑)

↓ いつもと違う出で立ちのレブランさん。

↓ いつもオーラが別格の最北さんは、ゆのちゃんとツーショット!

↓ ゆのちゃんはフィールドの端っこを借りて射撃練習!

しかし、この日はまだ寒くてガスブロは厳しく… すぐに終了…(笑)
↓ サバゲ見学大好きなゆのちゃんですが…

↑ 今年は部活が忙しくてあまり来れないみたいです…
Take.Rも今年はそんなに行けそうもないのですが、また機会があれば顔を出したいと思います!
ではでは

2013年10月13日
泥沼の戦場と撮影会!
こんばんは! Take.Rです!
今日は、厚田WALLにて「Operation Minetomari」なるサバゲイベントが
雨にも関わらず開催されました!
ちょっとした雨でも泥沼化する厚田WALLなので、前日の天気予報を見て…
たぶん順延だろうと思っていたのですが… まさかの開催…
正直に言うと… 「行きたくなかった!」 (笑)
だって、BBQ出来ないし…(笑) 寒いし…
↓ でも、ゆのちゃんは雨でもハイテンション!

↑ この雨の中で、TOP、M4がジャムっても楽しそう!(笑)
↓ この画像で、泥沼の程度が伝わるでしょうか…

↓ 専属カメラマンの後ろ姿… すでにべちゃべちゃ(笑)

↓ この状況下でも、函館からわざわざ来てくれた「陸自先生」!

↑ 雨だから、喜んで来たという噂も…(笑)
当初の予定では、73式小型トラック(三菱ジープ)で来てくれるとのことでしたが、
↓ 悪天候のため、ハマーで来場!(笑) 気持ち解ります!(笑)

さて、ここからはズラズラと…
ゲーム中の写真を!
と言いたいところですが…
ゲームフィールドには…
行きませんでした!(爆)
理由は、雨が降っていたのと、寒かったのと、風が強かったのと…
すでに心が折れていたためです!(笑)
そしてお昼位に、この会場を後にして…
向かった先は!
Copycatさん宅!
以前より計画しておりました、ゆのちゃんの撮影のためです!
って、何これ!?
↓ すんげ~! 素人の部屋じゃないでしょ!?(笑)

まるで、本当の撮影スタジオの様!
↓ 撮影の合間に横から撮る!(笑)

実際、Copycatさんが作ってくれる画像はかなりシリアス版なので…
↓ 最後に、カメラを貸してもらってTake.Rが写した、笑顔のゆのちゃんがこちら!

↑ 「この格好で、敬礼ってどんな状況よ!?」みたいな突っ込みは無しの方向で!(笑)
↓ これは、ゆのちゃんが写したTake.R!

こんな具合で、二人して高級カメラでの撮影体験をさせていただきました!(笑)
一眼レフが、欲しくなりますね…
いずれ、Copycatさんのブログで凄い画像が見れると思いますので御期待下さい!
とまあ、なんだかんだで楽しい1日でした!
雨の中、サバゲをやっていた方々も、ブツブツ言いながらも、かなり楽しそうでしたし!(笑)
みなさん、お疲れ様でした!
では おやすみなさい。

今日は、厚田WALLにて「Operation Minetomari」なるサバゲイベントが
雨にも関わらず開催されました!
ちょっとした雨でも泥沼化する厚田WALLなので、前日の天気予報を見て…
たぶん順延だろうと思っていたのですが… まさかの開催…
正直に言うと… 「行きたくなかった!」 (笑)
だって、BBQ出来ないし…(笑) 寒いし…
↓ でも、ゆのちゃんは雨でもハイテンション!

↑ この雨の中で、TOP、M4がジャムっても楽しそう!(笑)
↓ この画像で、泥沼の程度が伝わるでしょうか…

↓ 専属カメラマンの後ろ姿… すでにべちゃべちゃ(笑)

↓ この状況下でも、函館からわざわざ来てくれた「陸自先生」!

↑ 雨だから、喜んで来たという噂も…(笑)
当初の予定では、73式小型トラック(三菱ジープ)で来てくれるとのことでしたが、
↓ 悪天候のため、ハマーで来場!(笑) 気持ち解ります!(笑)

さて、ここからはズラズラと…
ゲーム中の写真を!
と言いたいところですが…
ゲームフィールドには…
行きませんでした!(爆)
理由は、雨が降っていたのと、寒かったのと、風が強かったのと…
すでに心が折れていたためです!(笑)
そしてお昼位に、この会場を後にして…
向かった先は!
Copycatさん宅!
以前より計画しておりました、ゆのちゃんの撮影のためです!
って、何これ!?
↓ すんげ~! 素人の部屋じゃないでしょ!?(笑)

まるで、本当の撮影スタジオの様!
↓ 撮影の合間に横から撮る!(笑)

実際、Copycatさんが作ってくれる画像はかなりシリアス版なので…
↓ 最後に、カメラを貸してもらってTake.Rが写した、笑顔のゆのちゃんがこちら!

↑ 「この格好で、敬礼ってどんな状況よ!?」みたいな突っ込みは無しの方向で!(笑)
↓ これは、ゆのちゃんが写したTake.R!

こんな具合で、二人して高級カメラでの撮影体験をさせていただきました!(笑)
一眼レフが、欲しくなりますね…
いずれ、Copycatさんのブログで凄い画像が見れると思いますので御期待下さい!
とまあ、なんだかんだで楽しい1日でした!
雨の中、サバゲをやっていた方々も、ブツブツ言いながらも、かなり楽しそうでしたし!(笑)
みなさん、お疲れ様でした!
では おやすみなさい。

2013年09月25日
10月13日は厚田に集合!
こんにちは! Take.Rです!
すでに当ブログでも、ぺたぺたと広告が貼ってあるので今更ですが…
10月13日!
厚田WALLにて

が開催されます!
一応「Operation Minetomari」って何? って方のために…
厚田WALLで行われる、いつもより大規模なサバイバルゲームです!
ゲーム終了後には、大抽選会等も予定されているようです!
もちろんTake.Rも行く予定! 参戦じゃ無く… 見に行く予定ね…(笑)
で、当ブログでモデルをやってくれてる「ゆのちゃん」も一緒に行きます!
いつも厚田で遊んでる方も、まだ来たこと無い方も10月13日は厚田で一緒に盛り上がりませんか~?!
またこの時期、北海道は最高の観光シーズン!
3連休なので、ぜひぜひ本州の方々もこの機会にサバゲがてら北海道に遊びに来ませんか~!
当ブログ愛読者の方に限り千歳空港まで迎えに行きます! ←本当か?(笑)
ゲームのレギュレーションや参加申し込み等、
詳しいことはWALLのオフィシャルブログで確認してください!
厚田WALLオフィシャルブログはこちら!

当日は、多くのミリタリーマニアの方々と交流出来る事を楽しみにしております!!
ではでは~

すでに当ブログでも、ぺたぺたと広告が貼ってあるので今更ですが…
10月13日!
厚田WALLにて

が開催されます!
一応「Operation Minetomari」って何? って方のために…
厚田WALLで行われる、いつもより大規模なサバイバルゲームです!
ゲーム終了後には、大抽選会等も予定されているようです!
もちろんTake.Rも行く予定! 参戦じゃ無く… 見に行く予定ね…(笑)
で、当ブログでモデルをやってくれてる「ゆのちゃん」も一緒に行きます!
いつも厚田で遊んでる方も、まだ来たこと無い方も10月13日は厚田で一緒に盛り上がりませんか~?!
またこの時期、北海道は最高の観光シーズン!
3連休なので、ぜひぜひ本州の方々もこの機会にサバゲがてら北海道に遊びに来ませんか~!
当ブログ愛読者の方に限り千歳空港まで迎えに行きます! ←本当か?(笑)
ゲームのレギュレーションや参加申し込み等、
詳しいことはWALLのオフィシャルブログで確認してください!
厚田WALLオフィシャルブログはこちら!

当日は、多くのミリタリーマニアの方々と交流出来る事を楽しみにしております!!
ではでは~

2013年09月11日
不安…
おはようございます! Take.Rです!
ここ最近、天候不順の日本列島…
先週末は、久々にアウトドアイベントも出来ましたが、問題は今週末の3連休!
15、16日は、子供とキャンプの約束で、またまた初山別に行く予定!
前回は天候が曇りだったので、せっかくの天文台で星が見れなかったのが、凄く残念だったようで…
「もう一回行きたい!」とのこと…
なのに、予報は… 「曇りどころか雨!」
「行く予定」 と書きましたが… ↓ このバンガロー予約してるんで確定なんだよね…(苦笑)

2回連続の雨キャンプ!? やだな~(涙)
でね… 何が不安かって…
前回、このバンガローの中に貼ってあったんだけどさ…
↓ これ…(爆)

「直せや!(怒)」
と、怒ったところで天候の回復は見込めないので…(笑)
雨でも、楽しめる方法を考え中です!
では

ここ最近、天候不順の日本列島…
先週末は、久々にアウトドアイベントも出来ましたが、問題は今週末の3連休!
15、16日は、子供とキャンプの約束で、またまた初山別に行く予定!
前回は天候が曇りだったので、せっかくの天文台で星が見れなかったのが、凄く残念だったようで…
「もう一回行きたい!」とのこと…
なのに、予報は… 「曇りどころか雨!」
「行く予定」 と書きましたが… ↓ このバンガロー予約してるんで確定なんだよね…(苦笑)

2回連続の雨キャンプ!? やだな~(涙)
でね… 何が不安かって…
前回、このバンガローの中に貼ってあったんだけどさ…
↓ これ…(爆)

「直せや!(怒)」
と、怒ったところで天候の回復は見込めないので…(笑)
雨でも、楽しめる方法を考え中です!
では


2013年08月27日
大好きだった支笏湖…
こんにちは! Take.Rです!
今日もゲリラ豪雨! と思いきや… 一時的な雨では無くずっと降り続いています…(涙)
そして雷が酷く、パソコンも1回落とされちゃいました…
さて、こんな不安定な天候の続いている北海道ですが、先週末はキャンプに行ってきました!
↓ 天候は、こんなふうに晴れてる事もあれば…

↓ どんよりしたり…(笑)
で、スコールも降ったりで(笑) 南国気分を満喫! ←そんな訳あるか(笑)
↓ 水温は泳ぐにはちょうどよく、Take.Rもたくさん泳ぎました!

支笏湖の水は非常に透明度が高く神秘的! 泳いでいると、身も心も洗われるようです!(笑)
*注 : Take.Rは身も心も言うほど汚くありません(爆)
↓ 未だに、浮き輪が無いとまともに泳げないようです… 俺に似たな(笑)

そして、ひと泳ぎ終えたところで子供がとんでも無い事を言い出す…
↓ このカモに乗りたい!

まず、これは… カモ じゃないんだが、そんなことはどうでもいい…
このスワンボートというのは、乗った事のある人なら解ると思うが
1度乗ったら、「二度と乗りたくない!」と誰もが口をそろえる、最悪のボートだ!(笑)
もちろんTake.Rは乗った事が無いし、興味も無い…
ただ、珍しく子供が 「どうしても乗りたい!」 というので…
出航~!(爆)

って、これ… 美しい景色の大半が見え辛いのですが…(爆)
で、噂通り… ペダルが重い… スピードが出ない… ケツが痛い…
↓ それでも、子供はこの笑顔! これがプライスレスなんで負けるんだな…(笑)

30分 1500円なのだが、コレを30分漕いだらキャンプは終わると判断!
子供を説得して、20分で帰港!(笑) それでも足はパンパン… 翌日は激しい筋肉痛…
まあ、いい思い出です…
↓ その後はキャッチボールをしたり、雨宿りをしたり!(笑)

で、タイトルにもあるように… 支笏湖が好きだったのは過去の話…
なんだか、年々キャンプする人が増えているのでしょうか?
↓ 悪天候にも関わらず、この賑わいぶり!

キャンプを楽しむ人が増えるのは良い事で、むしろ大歓迎なのだが…
これだけ増えてくると、おかしな奴も当然混じってくる…
なんと、夜には支笏湖に向けてロケット花火を延々と撃ちこむ残念なヤツが…
まあ、そいつらよりもっと残念なヤツは、それを注意出来ないTake.Rを含む大人達なんですが…(涙)
で、あちこちで明け方まで大声を張り上げての大宴会!
子供も、あまり眠れなかった様子…
実は、支笏湖では去年も同様の経験をしていたので、
子供と相談して「大好きキャンプ場リスト」から削除となりました…
来月は、また初山別! 親子でお気に入りの、あのバンガローにもう一度!(笑)
では
エングレデト 出品中!
今日もゲリラ豪雨! と思いきや… 一時的な雨では無くずっと降り続いています…(涙)
そして雷が酷く、パソコンも1回落とされちゃいました…
さて、こんな不安定な天候の続いている北海道ですが、先週末はキャンプに行ってきました!
↓ 天候は、こんなふうに晴れてる事もあれば…

↓ どんよりしたり…(笑)

で、スコールも降ったりで(笑) 南国気分を満喫! ←そんな訳あるか(笑)
↓ 水温は泳ぐにはちょうどよく、Take.Rもたくさん泳ぎました!

支笏湖の水は非常に透明度が高く神秘的! 泳いでいると、身も心も洗われるようです!(笑)
*注 : Take.Rは身も心も言うほど汚くありません(爆)
↓ 未だに、浮き輪が無いとまともに泳げないようです… 俺に似たな(笑)

そして、ひと泳ぎ終えたところで子供がとんでも無い事を言い出す…
↓ このカモに乗りたい!

まず、これは… カモ じゃないんだが、そんなことはどうでもいい…
このスワンボートというのは、乗った事のある人なら解ると思うが
1度乗ったら、「二度と乗りたくない!」と誰もが口をそろえる、最悪のボートだ!(笑)
もちろんTake.Rは乗った事が無いし、興味も無い…
ただ、珍しく子供が 「どうしても乗りたい!」 というので…
出航~!(爆)

って、これ… 美しい景色の大半が見え辛いのですが…(爆)
で、噂通り… ペダルが重い… スピードが出ない… ケツが痛い…
↓ それでも、子供はこの笑顔! これがプライスレスなんで負けるんだな…(笑)

30分 1500円なのだが、コレを30分漕いだらキャンプは終わると判断!
子供を説得して、20分で帰港!(笑) それでも足はパンパン… 翌日は激しい筋肉痛…
まあ、いい思い出です…
↓ その後はキャッチボールをしたり、雨宿りをしたり!(笑)

で、タイトルにもあるように… 支笏湖が好きだったのは過去の話…
なんだか、年々キャンプする人が増えているのでしょうか?
↓ 悪天候にも関わらず、この賑わいぶり!

キャンプを楽しむ人が増えるのは良い事で、むしろ大歓迎なのだが…
これだけ増えてくると、おかしな奴も当然混じってくる…
なんと、夜には支笏湖に向けてロケット花火を延々と撃ちこむ残念なヤツが…
まあ、そいつらよりもっと残念なヤツは、それを注意出来ないTake.Rを含む大人達なんですが…(涙)
で、あちこちで明け方まで大声を張り上げての大宴会!
子供も、あまり眠れなかった様子…
実は、支笏湖では去年も同様の経験をしていたので、
子供と相談して「大好きキャンプ場リスト」から削除となりました…
来月は、また初山別! 親子でお気に入りの、あのバンガローにもう一度!(笑)
では


2013年08月04日
男キャンプ(笑)
こんばんは! Take.Rです!
日ハムは来年どうかな~? なんて考えちゃうくらい今年はもうダメダメ感がいっぱいですな…(涙)
この成績の、責任問題というかですね… 誰が責められちゃうのか気になりますが…
Take.R的には監督は栗山さん続投が希望ですね! 甘いですか…?
さて、本題なんですが土曜の夜は、軍事関係者の方々とキャンプに行ってきました!(笑)
↓ 場所は石狩市の厚田で、いつもサバゲをしているWALLから5分位の所にある喫茶店!

コンテナを重ねた、かなりお洒落な喫茶店!
かわいい犬が3匹いて、その犬より可愛い女性店員さん、ちょっと変わったマスターが出迎えてくれました!(笑)
↓ 開始時間が夕方6:00過ぎって事であっという間に夜!(笑)

↑ 主催者の豆太郎さんのテント! お店のプールサイドに設営(笑)
↓ 真夏とはいえ、海沿いでかなり寒い中でのBBQとなりました。 半袖の人もいるけど…(汗)

右側から、ダンプ隊長、 PITTさん、 ヤフくん。
ちなみに、この日一番美味しかったのは牡蠣! オイスターですよ!
でも、皆が来る前にTake.Rとやーるーさんで全部食べちゃいました!(笑)
↓ 外BBQで体が冷えたら店内へ!

↑ 店内でもお酒が飲める! こんなキャンプ今まで無いよ!(笑)
↓ しかも、綺麗なお姉さん付き!(笑)

↓ 普段は、恐い人も上機嫌!(笑)

↓ で、体が温まったら、また外でBBQ!(笑)

がしかし…
こんな、穏やかなBBQであの人が突如…
やーるーさん 「ヤフ君、泳ぎなよ!」
ヤフ君 「え~ こんなに寒いのに無理すよ…」

やーるーさん 腰の1911に手を掛けながら… 「あ…? なに?」
ヤフ君 「マジすか…(涙)」

ヤフ君 「めっちゃ冷たそうですけど…」 「勘弁してもらえ… 」

やーるーさん 「カチャ…」 1911のハンマーを起こす…
ヤフ君 「ひえーーーー 逝きます 逝きます!」

ヤフ君 「骨は拾ってくださいよ~!」

ざっぱ~ん!

マジで逝ったよ!(笑)
お店の人も、慌てて出てきて、驚きを隠せない感じ…(笑)
ちょっと、酔ってて記憶が定かでは無いのですが、煽ったのはやーるーさんじゃなくTake.Rだったかも…(爆)
でも、実は店内にシャワーが完備されていて、すぐにシャワーを浴びる事が出来ます!
↓ 翌朝… 二日酔い多数…(笑) もちろんTake.Rも…

でも、この後みんなサバゲです!
え? Take.R? 速効で帰りましたよ!(笑)
今日のアレ!(爆)

厚田WALLの林で物音がしたので夢中でシャッターを押しました!
本当に怖くて、手が震えて、全然ピント合ってませんが、たぶん野生のヒグマじゃないかな?(爆)
では
エングレデト 出品中!
Take.Rのおすすめアイテムはこちら!
日ハムは来年どうかな~? なんて考えちゃうくらい今年はもうダメダメ感がいっぱいですな…(涙)
この成績の、責任問題というかですね… 誰が責められちゃうのか気になりますが…
Take.R的には監督は栗山さん続投が希望ですね! 甘いですか…?
さて、本題なんですが土曜の夜は、軍事関係者の方々とキャンプに行ってきました!(笑)
↓ 場所は石狩市の厚田で、いつもサバゲをしているWALLから5分位の所にある喫茶店!

コンテナを重ねた、かなりお洒落な喫茶店!
かわいい犬が3匹いて、その犬より可愛い女性店員さん、ちょっと変わったマスターが出迎えてくれました!(笑)
↓ 開始時間が夕方6:00過ぎって事であっという間に夜!(笑)

↑ 主催者の豆太郎さんのテント! お店のプールサイドに設営(笑)
↓ 真夏とはいえ、海沿いでかなり寒い中でのBBQとなりました。 半袖の人もいるけど…(汗)

右側から、ダンプ隊長、 PITTさん、 ヤフくん。
ちなみに、この日一番美味しかったのは牡蠣! オイスターですよ!
でも、皆が来る前にTake.Rとやーるーさんで全部食べちゃいました!(笑)
↓ 外BBQで体が冷えたら店内へ!

↑ 店内でもお酒が飲める! こんなキャンプ今まで無いよ!(笑)
↓ しかも、綺麗なお姉さん付き!(笑)

↓ 普段は、恐い人も上機嫌!(笑)

↓ で、体が温まったら、また外でBBQ!(笑)

がしかし…
こんな、穏やかなBBQであの人が突如…
やーるーさん 「ヤフ君、泳ぎなよ!」
ヤフ君 「え~ こんなに寒いのに無理すよ…」

やーるーさん 腰の1911に手を掛けながら… 「あ…? なに?」
ヤフ君 「マジすか…(涙)」

ヤフ君 「めっちゃ冷たそうですけど…」 「勘弁してもらえ… 」

やーるーさん 「カチャ…」 1911のハンマーを起こす…
ヤフ君 「ひえーーーー 逝きます 逝きます!」

ヤフ君 「骨は拾ってくださいよ~!」

ざっぱ~ん!

マジで逝ったよ!(笑)
お店の人も、慌てて出てきて、驚きを隠せない感じ…(笑)
ちょっと、酔ってて記憶が定かでは無いのですが、煽ったのはやーるーさんじゃなくTake.Rだったかも…(爆)
でも、実は店内にシャワーが完備されていて、すぐにシャワーを浴びる事が出来ます!
↓ 翌朝… 二日酔い多数…(笑) もちろんTake.Rも…

でも、この後みんなサバゲです!
え? Take.R? 速効で帰りましたよ!(笑)
今日のアレ!(爆)

厚田WALLの林で物音がしたので夢中でシャッターを押しました!
本当に怖くて、手が震えて、全然ピント合ってませんが、たぶん野生のヒグマじゃないかな?(爆)
では

2013年07月23日
男、二人旅!(笑)
こんにちは! Take.Rです!
昨日の100万ヒット記事では、たくさんの祝砲 祝辞コメントを頂きまして誠にありがとうございます!
さて次の目標である300万ヒットに向けて、最初の記事は…
ミリタリーとは無関係なキャンプネタで!(爆)
なんと、今回のキャンプはタケル(息子)と二人きり! 二人きりでこんな長時間過ごすなんて初めてです!
それでも他のメンバーは仕事等々で都合が付かず…
二人でテントやタープを張れるか心配でしたが逝ってきました!(笑)
↓ 今回のキャンプ地は深川! 到着早々車酔いで身動きとれず…(笑)

↑ ちゃんと酔い止め飲ませたのに…?
今回、まずは深川の道の駅でやっているイベントに参加!
↓ 前回のキャンプ記事でもやってる宝探しです!

↑ 複数のコースがあるので、今回は一番時間の掛るロングコースにチャレンジ!
このイベントは子供的には、かなりツボにハマったようで「来年もやってほしい!」を連発してました!(笑)
このイベントでは、深川の観光地をあちこち廻ることになるのですが、
↓ そのひとつの「季の窓」(ときのまど)というカフェで昼食をとることに!

↓ この窓から右が…

↓ これ!

左が…
↓ これ!

なんて景色の良いカフェでしょう!!
↓ 食事と言ってもスイーツしかないので、こんな感じで!

↓ ケーキはハンパ無く美味しくて、子供も大満足!

ただ、御値段はちょっとお高めかと… まあ景色代込なんで良しとしましょう!(笑)
↓ 昼食後は同じ敷地内にいる羊と戯れる!

↑ 逃げ腰じゃないか… なにビビってんだよ(笑)
そして次の場所へ!
↓ 実写版ネコバス!(笑)

なぜこんな物が…? って だってここは戸外炉峠だから!
そう! トトロ峠と読むんです!
まあ気持ちは解るけどいらないよね…(笑) 知らない人が夜に見たら恐くね…?(笑)
そんなこんなで宝探しイベントは終了! いよいよキャンプ場へ!
↓ ここはお洒落なコテージが人気の「深川まあぶキャンプ場!」

このコテージは予約が殺到するようなので、早めに予約しましょう!
なんて言ってますが… Take.Rは当然フリースペースでのテント泊です!(笑)
*フリースペースも一応予約してから行った方がよさそうです。
↓ いつの間にかタケルも役に立つようになっていて、無事にテント&タープを設置出来ました!

↓ 夜になるとココでたくさんのホタルに会えます!

↑ 今回は、このホタルを見せてあげるのが最大の目的!
夜の8時を過ぎた頃から、たくさんのホタルを見る事が出来ました!
↓ そして蛍より、もっとたくさん会えるのがヒキガエル!(笑)

↑ でっかいのがたくさん獲れます! 1匹もいらないけど…(爆)
タケルとたくさん捕まえて、全部よその子にあげました!(笑)
↓ 他にはトノサマバッタやクワガタが獲れます!

↑ 今回は、バッタとクワガタを持って帰りました!
以前、クワガタを持って帰った時は全く世話をしなかったけど、今回は大丈夫かな…(汗)
で、来月は支笏湖でキャンプしたいとの事! Take.Rよりキャンプ好きかも…(滝汗)
支笏湖ではエビと魚とクワガタを獲りたいそうです! よし来月もがんばろう~!(笑)
では
さて、しこしこしよっ! 大詰めだよ!
エングレデト 出品中!
Take.Rのおすすめアイテムはこちら!
昨日の100万ヒット記事では、たくさんの
さて次の目標である300万ヒットに向けて、最初の記事は…
ミリタリーとは無関係なキャンプネタで!(爆)
なんと、今回のキャンプはタケル(息子)と二人きり! 二人きりでこんな長時間過ごすなんて初めてです!
それでも他のメンバーは仕事等々で都合が付かず…
二人でテントやタープを張れるか心配でしたが逝ってきました!(笑)
↓ 今回のキャンプ地は深川! 到着早々車酔いで身動きとれず…(笑)

↑ ちゃんと酔い止め飲ませたのに…?
今回、まずは深川の道の駅でやっているイベントに参加!
↓ 前回のキャンプ記事でもやってる宝探しです!

↑ 複数のコースがあるので、今回は一番時間の掛るロングコースにチャレンジ!
このイベントは子供的には、かなりツボにハマったようで「来年もやってほしい!」を連発してました!(笑)
このイベントでは、深川の観光地をあちこち廻ることになるのですが、
↓ そのひとつの「季の窓」(ときのまど)というカフェで昼食をとることに!

↓ この窓から右が…

↓ これ!

左が…
↓ これ!

なんて景色の良いカフェでしょう!!
↓ 食事と言ってもスイーツしかないので、こんな感じで!

↓ ケーキはハンパ無く美味しくて、子供も大満足!

ただ、御値段はちょっとお高めかと… まあ景色代込なんで良しとしましょう!(笑)
↓ 昼食後は同じ敷地内にいる羊と戯れる!

↑ 逃げ腰じゃないか… なにビビってんだよ(笑)
そして次の場所へ!
↓ 実写版ネコバス!(笑)

なぜこんな物が…? って だってここは戸外炉峠だから!
そう! トトロ峠と読むんです!
まあ気持ちは解るけどいらないよね…(笑) 知らない人が夜に見たら恐くね…?(笑)
そんなこんなで宝探しイベントは終了! いよいよキャンプ場へ!
↓ ここはお洒落なコテージが人気の「深川まあぶキャンプ場!」

このコテージは予約が殺到するようなので、早めに予約しましょう!
なんて言ってますが… Take.Rは当然フリースペースでのテント泊です!(笑)
*フリースペースも一応予約してから行った方がよさそうです。
↓ いつの間にかタケルも役に立つようになっていて、無事にテント&タープを設置出来ました!

↓ 夜になるとココでたくさんのホタルに会えます!

↑ 今回は、このホタルを見せてあげるのが最大の目的!
夜の8時を過ぎた頃から、たくさんのホタルを見る事が出来ました!
↓ そして蛍より、もっとたくさん会えるのがヒキガエル!(笑)

↑ でっかいのがたくさん獲れます! 1匹もいらないけど…(爆)
タケルとたくさん捕まえて、全部よその子にあげました!(笑)
↓ 他にはトノサマバッタやクワガタが獲れます!

↑ 今回は、バッタとクワガタを持って帰りました!
以前、クワガタを持って帰った時は全く世話をしなかったけど、今回は大丈夫かな…(汗)
で、来月は支笏湖でキャンプしたいとの事! Take.Rよりキャンプ好きかも…(滝汗)
支笏湖ではエビと魚とクワガタを獲りたいそうです! よし来月もがんばろう~!(笑)
では
さて、しこしこしよっ! 大詰めだよ!

2013年07月14日
まったりサバゲ。
こんばんは! Take.Rです!
今日は、知り合いのチンピラやーるーさんに誘われて、秘密のサバゲ会に行ってきました!(笑)
場所は、いつもの厚田WALL!
↓ ゆのちゃんも一緒に行ったので晴天です!(笑)

ゆのちゃんファンの方々お待たせしました~!(笑)
↓ なぜか東側装備の多かった今日…(笑)

↑ めっちゃリアルでカッコ良いですよね~!
↓ いつもの野良犬も参戦!(笑) 犬好きの、ゆのちゃんとずっとじゃれあってました!

それでは、今日の参加者! 全8名の画像をずらっと!
↓ 美女と野獣のイメージで撮りたかったのに… 美女と陽気なチンピラになってるやん!(笑)








↓ 驚いたことに、参加者のほぼ全員が焼きマシュマロマニア!(笑)

↑ 焼き加減について、「焼き過ぎだ」 とか 「焦るな」 とか熱く語りながら食べてました!(爆)
Take.Rもひとつ貰って食べてみましたが、感想は…
そんな訳で、今日はゲームの合間の休憩時間が異常に長い超まったり空気の中、ゆるゆるとゲームが行われました!(笑)
↓ ゲーム中の画像! すいません… あまり良く撮れているのがありませんでした…



Take.Rもハンドガン戦に、ちょっとだけ参加させていただいて楽しんできました!
今日のアレとコレ(笑)


では
エングレデト 出品中!
Take.Rのおすすめアイテムはこちら!
今日は、知り合いの
場所は、いつもの厚田WALL!
↓ ゆのちゃんも一緒に行ったので晴天です!(笑)

ゆのちゃんファンの方々お待たせしました~!(笑)
↓ なぜか東側装備の多かった今日…(笑)

↑ めっちゃリアルでカッコ良いですよね~!
↓ いつもの野良犬も参戦!(笑) 犬好きの、ゆのちゃんとずっとじゃれあってました!

それでは、今日の参加者! 全8名の画像をずらっと!
↓ 美女と野獣のイメージで撮りたかったのに… 美女と陽気なチンピラになってるやん!(笑)








↓ 驚いたことに、参加者のほぼ全員が焼きマシュマロマニア!(笑)

↑ 焼き加減について、「焼き過ぎだ」 とか 「焦るな」 とか熱く語りながら食べてました!(爆)
Take.Rもひとつ貰って食べてみましたが、感想は…
そんな訳で、今日はゲームの合間の休憩時間が異常に長い超まったり空気の中、ゆるゆるとゲームが行われました!(笑)
↓ ゲーム中の画像! すいません… あまり良く撮れているのがありませんでした…



Take.Rもハンドガン戦に、ちょっとだけ参加させていただいて楽しんできました!
今日のアレとコレ(笑)


では

2013年07月08日
Operation Minetomari in ATSUTA WALL Ⅱ
こんにちは! Take.Rです!
昨日は、全国的に晴れていたようで、北海道でも30度越えの地点がいくつもあったようですね!
そんな、真夏日に逝ってきました!
「Operation Minetomari in ATSUTA WALL Ⅱ」とかいうイベント!(笑)
意味が良く解らない…?(笑)
それだけじゃ無く、読めないし…(爆)
来年は日本語にしようよ!
まあ、早い話が、いつもより規模の大きいサバゲですね!
とはいえ、私はBBQのみの参加で高台から見学を!(笑)
↓ この日もガラの悪かったやーるーさん!(笑)

↓ 終始運営に徹していた豆太郎さん! 御苦労さまです!

↓ 今年もTOP、M4撃たせてもらいました!

↓ 出店では、パラコードアクセで有名なwolfさんも来ていました!

↓ ゲーム不参加のTake.Rはこっちがメイン!(笑)

↑ 今回も各自持ち寄った食材で満腹でした!(笑)
↓ 今回、Take.Rの隣は外国人部隊の方々!(笑)


↑ なにやら会話が弾んでいましたが、英語なので理解不能でした…
↓ なぜか犬も参加?!(笑)

↓ それではゲーム中の画像をズラズラっと!













それにしても、暑かったですね! 参加者の皆さまお疲れ様でした!
一足、先に帰ってやーるーさんより早くブログアップしようと企みましたが…
帰宅後、仮眠… のつもりが爆睡してしまいました!(笑)
では
エングレデト 出品中!
Take.Rのおすすめアイテムはこちら!
昨日は、全国的に晴れていたようで、北海道でも30度越えの地点がいくつもあったようですね!
そんな、真夏日に逝ってきました!
「Operation Minetomari in ATSUTA WALL Ⅱ」とかいうイベント!(笑)
意味が良く解らない…?(笑)
それだけじゃ無く、読めないし…(爆)
来年は日本語にしようよ!
まあ、早い話が、いつもより規模の大きいサバゲですね!
とはいえ、私はBBQのみの参加で高台から見学を!(笑)
↓ この日もガラの悪かったやーるーさん!(笑)

↓ 終始運営に徹していた豆太郎さん! 御苦労さまです!

↓ 今年もTOP、M4撃たせてもらいました!

↓ 出店では、パラコードアクセで有名なwolfさんも来ていました!

↓ ゲーム不参加のTake.Rはこっちがメイン!(笑)

↑ 今回も各自持ち寄った食材で満腹でした!(笑)
↓ 今回、Take.Rの隣は外国人部隊の方々!(笑)


↑ なにやら会話が弾んでいましたが、英語なので理解不能でした…
↓ なぜか犬も参加?!(笑)

↓ それではゲーム中の画像をズラズラっと!













それにしても、暑かったですね! 参加者の皆さまお疲れ様でした!
一足、先に帰ってやーるーさんより早くブログアップしようと企みましたが…
帰宅後、仮眠… のつもりが爆睡してしまいました!(笑)
では

2013年06月30日
もうなかった…
こんにちは! Take.Rです!
今日は、突然なんですが夕張までドライブに行ってきました!
メンバーはTake.Rの両親と3人!
昨夜、両親が夕張に行くという話を聞いて急遽運転手役で参戦させてもらいました!(笑)
↓ 行く途中、まずは栗山町に寄ってから!

ここは、どこかと言いますと…
日ハム、栗山監督の私物などが展示されている、栗の樹ファーム!
↓ 有名選手のバット、帽子、グローブ、ユニホーム等々所狭しと展示されています!

↓ ぎえ~! イチロー様の帽子が~! 盗みたい!(爆)

↓ おっ! 中田のバット!

↑ 普通に手にとって見れます! 野球ファンにはたまらない所です!
↓ 大谷君は、ここでも特別扱い!(笑)

↓ なぜかジョーダンもいる!?

こんな、素敵なスポットが入場無料で見学可能! 栗山監督太っ腹やね~!
さて、ひとしきり興奮した後に向かうのは…
実は前から一度行ってみたかった夕張の観光スポット!?
「所さんの世田谷ベース 夕張出張所!」
何やら、所さん所有の面白グッズなんかが結構置いてあるらしい!?
で、夕張の花畑牧場に到着したが…
見当たらない…?
どこだろう…?(汗)
花畑牧場の店員さんに聞いてみると…
「去年の秋で無くなりました」(爆)
「そこにフィギアが、ちょっとだけ残ってますよ。」
↓ これだけ?(笑)


↓ 北野たけしさんの絵はたくさんあります!

てなことで…
「まあいいや! 夕張メロン城に行ってご飯にしようか!」
と、気を取り直してメロン城に向かう!
メロン城は以前にも両親と来ていて、なかなか景色も良く、良いところだ!
道路には、青看にメロン城の案内もあるので迷うことは無い!
と、思っていたが… 迷った…(汗)
車のナビでは、すでに通り過ぎているのでUターン!
あるにはあったが、すでに潰れていた…(滝汗) 入口の看板が外されていたから通り過ぎたようだ…
車内には 「何しに来たんだ…?」 的な空気が…(滝汗×100)
最後は夕張の某温泉に入ったのですが、入浴料や飲食が他よりちょっとお高くてやや不満…(笑)
てか、事前にもうチョイしっかり調べてから行くべきですよね…(反省)
では
エングレデト 出品中!
Take.Rのおすすめアイテムはこちら!
今日は、突然なんですが夕張までドライブに行ってきました!
メンバーはTake.Rの両親と3人!
昨夜、両親が夕張に行くという話を聞いて急遽運転手役で参戦させてもらいました!(笑)
↓ 行く途中、まずは栗山町に寄ってから!

ここは、どこかと言いますと…
日ハム、栗山監督の私物などが展示されている、栗の樹ファーム!
↓ 有名選手のバット、帽子、グローブ、ユニホーム等々所狭しと展示されています!

↓ ぎえ~! イチロー様の帽子が~! 盗みたい!(爆)

↓ おっ! 中田のバット!

↑ 普通に手にとって見れます! 野球ファンにはたまらない所です!
↓ 大谷君は、ここでも特別扱い!(笑)

↓ なぜかジョーダンもいる!?

こんな、素敵なスポットが入場無料で見学可能! 栗山監督太っ腹やね~!
さて、ひとしきり興奮した後に向かうのは…
実は前から一度行ってみたかった夕張の観光スポット!?
「所さんの世田谷ベース 夕張出張所!」
何やら、所さん所有の面白グッズなんかが結構置いてあるらしい!?
で、夕張の花畑牧場に到着したが…
見当たらない…?
どこだろう…?(汗)
花畑牧場の店員さんに聞いてみると…
「去年の秋で無くなりました」(爆)
「そこにフィギアが、ちょっとだけ残ってますよ。」
↓ これだけ?(笑)


↓ 北野たけしさんの絵はたくさんあります!

てなことで…
「まあいいや! 夕張メロン城に行ってご飯にしようか!」
と、気を取り直してメロン城に向かう!
メロン城は以前にも両親と来ていて、なかなか景色も良く、良いところだ!
道路には、青看にメロン城の案内もあるので迷うことは無い!
と、思っていたが… 迷った…(汗)
車のナビでは、すでに通り過ぎているのでUターン!
あるにはあったが、すでに潰れていた…(滝汗) 入口の看板が外されていたから通り過ぎたようだ…
車内には 「何しに来たんだ…?」 的な空気が…(滝汗×100)
最後は夕張の某温泉に入ったのですが、入浴料や飲食が他よりちょっとお高くてやや不満…(笑)
てか、事前にもうチョイしっかり調べてから行くべきですよね…(反省)
では
