読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 85人
Take.Rのツイッター

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年11月19日

ヘッドルーペ カスタム!

ヘッドルーペをカスタムしました!

先日、ご紹介しましたヘッドルーペ+ライト!  

その後も使う機会が多々あり、ちょっと使い勝手が悪いのでくっつけてみました!

このヘッドルーペには、最初から電球が付いているのですが暗くて話になりません…

で、釣り用は2個あるのでこっちは思い切ってバンド取り付け部を切断!

ビスでヘッドルーペに固定してみました。

↓ どうでしょう!


ビス2本でしっかり共締めしてます!



ライトはLEDと豆電球の選択が可能!



これで、装着時に髪がぐちゃぐちゃにならずに済むので、今度はもうチョイカッコいいTake.Rの顔見せが出来そうです!

って、そこかい!(笑)  

Posted by Take.R at 13:56私事な記事

2011年11月19日

PPK/S カスタム日記 Vol5

PPK/S カスタム日記 Vol5

前回の続きで、スライドのトップを加工していきます!

↓ まずは、この目に優しくない(笑)ウェーブセレーションが嫌なので

↑ マスキングしてから

瞬間接着剤をべた~っと!


平らになりました。 さてどうする…? 実銃画像検索したら縦の真っ直ぐセレーションはあるようです…


↓ でも、横のほうがいいような気がするので、横で入れてみました。


マスキング剥がして、見てみましたがイマイチですね…

↓ で、縦にも入れて、チェッカーに!


悪くないけど、ちょっとしつこい…  どうも私はスライド上部のセレーションとかが好きじゃないようだ(笑)

ガバみたいに、つるっとアーチなのが好き!

↓ で、少しだけ残して削った(笑)  最初からやれよ! って… まあまあ いろいろやるのが楽しいのです。


で、次はリアサイト!

↓ 廃材になっているMEUフレームから、トリガーガードの一部を切り離して


スライドと一体型のシンプルなリアサイトにします!

実銃画像でも、イメージに近いものがあったので真似て作りました!

↓ おおまかにカットした状態


↓ やすりでシコシコ


↓ ほぼ完成! ノーマルより私的には全然好き!


↓ このダミーのピンは後でリアル化しましょう!



↓ 下地塗装


では、また次回!

次回はグリップ加工の記事をアップする予定です!

PPK/S Vol6 はこちら  

Posted by Take.R at 02:13PPK/S